体外受精で移植周期でした。
4w2dでhcg128で陽性判定をもらいました。
この時点では数値は良い方と思っていました。
昨日5w2dで胎嚢確認でした。
4.3mm(大きめに測ってるように見えた)で、形もぼやけていて私には分かりにくかったです。
先生もこれだと思うみたいな事を言ってました。
もう少し大きさが欲しかったと言われ、流産の可能性が高いか聞くと濁されました。
という事は、ダメなのかなと・・・。
hcgが良い数値だっただけに今回は大丈夫かなと思っていました。
やはり、こんなに小さく分かりにくい胎嚢では流産の可能性がたかいのでしょうか?
hcgの数値は関係ないのでしょうか?
私が通っているクリニックでは判定日にしか血液検査しません。
よろしくお願いします。