検索結果1,073 件
43歳女性です。 胃カメラ(特に不調はありませんがやったことがなかったので)の際に血液検査をしたところASTが51、LDが590と高かったです。 2-3ヶ月に一度血液検査をしていますがASTはいつも21くらいで高いのは初めてです。 LDは今まであまり検査した記憶がないのですが基準値が124-222で今回私は590とかなり高いので心配です。 再検査等したほうが良いでしょうか? (2-3ヶ月に一度の血液検査ではLDは調べていないです) よろしくお願いします。
4人の医師が回答
大腸内視鏡のために血液検査を受け、血液検査の結果を医師から受け取ったのですが、LDが239で基準値を超えていてMCHCが30.4%と少しだけ基準値より低めで、他は基準値内でした。 内視鏡検査はポリープがあり悪いものではなさそうとのことですが念のために生検に出すことにはなりました。 血液検査については特に医師からは何も言われなかったのですが特に心配はない値でしょうか。 (今回の結果の画像を添付します) これまでLDで基準値を超えるといったことはなく、2年ほど前に受けた際は180だったのですが、健康でもこれくらいの上昇はありえますでしょうか。 心配性のため不安になってしまい、ご回答お願いいたします。
1人の医師が回答
よろしくお願いします。 62歳(女性)身長:164cm 体重:62kg(減量中)、血圧(80/125)、以前から尿酸値が高い(8.0) 生活習慣:飲酒・喫煙なし 油分・塩分控えめ、採食中心 塩分摂取は1日5g以内(3食自炊)←腎機能対策 週4回水泳(40分)、週1回ジョギング(30分)と筋トレ 3日前に右足の親指に痛風、または皮膚からの細菌感染の疑いがあり、整形外科を受診。一般的な血液検査で肝機能に関連するLDだけが276と高かったです。毎年受けている内科検診(血液検査、腹部エコー、胃カメラ)でも今まで肝機能の値が悪くなったことはないので心配です。 足の治療とは別に内科も早急に受診した方がよいでしょうか? また、LDだけが高くなる場合、考えられる病気についても教えて下さい。 ちなみに、肝機能の項目については以下のとおりです。整形外科の医師からは、特にLD値については指摘はありませんでした。 AST/GOT 22 ALT/GPT 14 ALP 63 LD 276 ← γGTP 12
9人の医師が回答
美容外科にて採血をしたのですが、 ASTが182H、ALTが181H、LDが376H、CRPは0.170Hでした。 これは緊急性がありますでしょうか? 7月末に受けた採血の結果を本日聞いたのですが、間が空いていて心配です。 最近疲れやすく、足のむくみや食欲低下で細身です。 色々トラブルをかかえており、ストレスはかなりあります。 お酒は毎晩缶ビール一缶だけ飲みます。 身長156で体重は40です。 父は劇症肝炎でなくなっており、母はC型肝炎治療中です。 急いで受診した方がよいですか? また、何科になるのでしょうか、個人病院や総合病院などどちらがよいでしょうか。 緊急入院になると、シングルマザーで小さい子を抱えており困ってしまうのですが、、不安で寝れなそうで、アドバイスを頂きたくお願い申し上げます。
5人の医師が回答
腎臓に いくつか結石があると指摘されてます。 血液検査で まいとしLDが 240とか高めです。 何故高いのですか?
7人の医師が回答
50代女性 大腸がん多発肝転移のため、スチバーガにて治療中です。 スチバーガ治療の副作用なのか、手指の関節や膝に痛み、酷い肩こり、足がつるといった症状が出ております。 上記以外の症状がない状況で、以下のような血液検査の結果でした。 GOT(AST) 73U/L GPT(ALT) 39U/L LD IFCC 954U/L ALP IFCC 157U/L γ-GTP 50U/L LD IFCCが非常に高いのですが、痛みなどの症状なく、調べてみるとその他部位(筋肉等)の炎症や運動でも高値が出ると記載がありました。 添付しました血液検査の結果から分かればなのですが、肝臓の転移の影響でLD IFCCが高くなったと考えられますでしょうか? または副作用での炎症や運動等による影響が大きいと考えられますでしょうか?(LD/AST比でいうと13程度であり、慢性筋疾患が疑われるようなことが書いてありました) ご教示のほど、よろしくお願いいたします。
先日血液検査で AST 24 ALT 16 LD 365 高すぎではないですか? 何か他にも悪いところありますか? かかりつけ医は何もいわれませんでした。 気になったので 宜しくお願いします。
40歳 女性です。 健康診断の血液検査で再検査になったのと、ちょうど目眩が起きたため内科を受診しました。 病院での血液検査の結果、血色素量は11.5 血清鉄は44 μg/dLで、診断では「軽い貧血」で女性は貧血になりやすいからね程度で、とりあえず1ヶ月鉄剤を飲むことになりました。 気になっているのが、フェリチンが3.4 ng/mL、LDが251 U/L という結果も出ていることです。 調べてみると、フェリチンが4以下は貧血が進んでいて出血の原因を探したほうがよいと見かけました。 またLDの高値もよくないようです。 子宮筋腫はありますが、1センチ程度で生理の量もさほど多くありません。 本当に1ヶ月鉄剤を飲むだけで大丈夫なのでしょうか。心配になり質問させていただきました。
3人の医師が回答
今年の6月末ごろに、77歳の父がクリニックで血液検査を受けております。 ※画像は、その際の血液検査の結果となります。 その結果を受けて、改めて別の病院でCT検査による、精密検査をすることを薦められました。(8月後半に受診予定) ただ、その際、今回の血液検査では何が問題なのか、 先生の所見・説明を詳細に聞けておらず、 精密検査(CT検査)まで2週間ほど期間があるため不安になっております。 こちらで以下の件、所感、アドバイス等をいただければと思い、 問い合わせさせていただきます。 ◆特に気になる値 カリウム値:6.9 LD IFCC:685 ・そもそも、なぜ父はCTの検査の受診(どの部位を検査するのか)を薦められているのでしょうか。 ・カリウム値が高いのですが、ネットの情報では、心停止を引き起こすこともあるとあります。また、LD IFCCの値も異常に高いにも関わらず、CTの検査が2週間ほど先で、少し期間があり、それまで何の治療も実施しないで問題ないのでしょうか。 長文で大変申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
お世話になります、まずは身長体重、 1年前、体重68キロ 身長177 今年、体重72.5キロ お酒は毎日飲んでました。ハイボール3、4缶 休肝日はほとんどありません。 8月29日血液検査 AST51 ALT98 Y-GT65 LD243 この検査結果は10月24日に知りました その間、お酒は飲んでます。 そこから約1ヶ月禁酒して昨日血液検査したところ AST32 ALT73 Y-GT35 LD183 体重は1キロ減ってました。 ALTだけまだ高値なんですが、 こんなものなんでしょうか? 意思から数字が下がってるので、 アルコール性と思うと言われました。 ネット情報では1ヶ月もあれば 正常値になる等、ございます。 禁酒を継続して1月下旬にまた採血の予定ですが、ご教示お願いいたします
12人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 1073
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー