術後熱が続くに該当するQ&A

検索結果:618 件

3歳0ヶ月で扁桃腺、アデノイド摘出術

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

3日に手術をしました。術後1日目は点滴(抗生物質なし)飲み物程度は飲めて痛み止めを飲んで熱は36.9位。診察も痛いだろうと喉は見てません。2日後には点滴も取れ、ヨーグルトなど食べていますが、痛みの為カロナールを1日3回飲みを続けています。術後4日目に退院しましたが日曜日の為、医師の診察も無し。抗生剤も一度も飲んでいないので心配の為、術後5日目に診察に行き、喉は白くなっていて経過は大丈夫との事でしたが、37.1から37.5分位の熱と痛みは続いていてカロナールはずっと飲んでいます。バナナや食事は少し食べれていますが、機嫌も悪く夜中は唾か痰が絡み、その為か痛いのか何度も何度も起きて大泣きです。その結果術後6日の今朝少し出血がありました。まだ微熱も続いています。傷の治りが悪いのか、感染してかさぶたの中で化膿しているのではと心配です。抗生剤は手術の日の点滴だけです。 術後5日の診察でも抗生剤はいらないと言われましたが、もう一度受診した方がいいでしょうか?微熱はいつまで続いても大丈夫なのでしょうか?夜中の大泣きも病院から続いていますが、なぜでしょうか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

急性虫垂炎で腹腔鏡手術、術後3日目の経過

person 40代/女性 -

先日激しい腹痛により検査、急性虫垂炎とのことで即入院、翌日腹腔鏡手術を受けました。 お腹の中がだいぶ汚く、膿がかなり広範囲に広がっていたようで洗浄、ドレーンもしたと言われました。 術後1日目で尿道の管が取れ、3日目にお腹に入っていたドレーンも取られました。 傷は安静にしていれば落ち着いており、やはり動いたり力を入れたりすると激痛という感じです。 ですが、経過としては順調のようで、食事も明日からおかゆから普通食へと変わるようです。 お聞きしたいのは熱とCRP値のことです。 入院時、CRPがかなり高かったらしく、40くらいあったようなのですが、術後3日目で18まで下がったとのことでした。 下がったとはいえ、まだずいぶん高いと思うのですが、これは心配ないのでしょうか?? 熱は術後1、2日目は37°cから38°c台が続いていたのですが、3日目になって朝から36°台に落ち着きました。 しかし、夜になったらまた38°c近くまで上がっており、心配になりました。 術後にまた再度発熱するのは感染症などの可能性があると聞いたからです。 傷はとても綺麗なようです。 心配なのは膿がかなりあったとのことなのでそれが残っていたりしてお腹の中で何かが起こっているのではないかということです。 続くCRPの高値、下がった熱がまた3日目夜に上がってきたこと(3日目は痛み止めは1回も使っていません)これは感染症の疑いなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

2日連続乳がん手術後の微熱について

person 40代/女性 - 解決済み

先日、乳がんの手術で全摘致しましたが 脇に血腫がたまり、再手術となり 2日間、連続全身麻酔をかけて手術しました。 明日は、退院の予定ですが、 術後痛み止めのロキソニンを飲んでいるのに、 1週間 37.0~37.5℃ の微熱が続いています。 今朝は、術後はじめて36.5℃になり安心しましたが 夕方は、ロキソニン飲んでるのに 37.1~37.5℃です。 主治医からは、熱に関して何も言われていません。 看護師さんによって、言うことが違うので急に不安になってしまったので、ご質問させてください。 先ほど、熱が37.5℃ありました。 看護師さんが「なんでだろ?微熱続いていますねぇ。うーん。手術後1週間経つのに。うーん。」と言い不安になりました。 昼間も37.5℃ありましたが、昼間の看護師さんは、「傷口も綺麗だし、腫れていないし、大丈夫です。退院して、38℃とかが続いたら電話してください」とおっしゃっていました。 明日、主治医に会えたら聞きたいのですが、会えるかわかりません。 また再再手術になってしまうのでは、ないかと、怖くてとても不安になってきてしまいました。 私は、このまま退院して大丈夫でしょうか? このように微熱?薬を飲んでいるのに37.5℃というのは、感染を疑いますか? 不安です。お答えいただけたらありがたいです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)