先月斜めに生えている下の親知らずを抜きました。
抜いて数日後傷口を見てもらっても大丈夫そうとのことで、歯と喉の痛みはロキソニンを飲めば大丈夫だったのですが、5~6日後ぐらいに発熱39度近くまでしました。
内科を受診し、コロナとインフルは陰性で解熱剤をもらい熱が下がるも、今度は喉の痛みも悪化し声が出なくなり、少し咳が出るようになりました。
再び内科を受診し血液検査やレントゲンをすると肺炎になりかけていると言われました。
貰った薬を飲み続けてると咳は少しマシになってきて、今度は鼻水が出てきたので再度受診して薬を貰うとそれは治まりました。
咳もほとんど出なくなってきたので、逆側の斜めに生えている親知らずを先日抜きました。(前回の抜歯から3週間後)
同じくロキソニンを飲めば痛みには耐えれているのですが、今日で抜歯して4日目。
変わらず咳は極たまにしていますが、また少し喉が痛くなりかけています…
前回の風邪のような症状が親知らずと関係があるのか、喉が痛くなりかけているのでまた前回と同じ症状を繰り返すことになってしまうのかと不安になりここで相談させていただきました。