28歳女性です。
37週6日で死産となりました。
原因は臍帯過捻転の疑い(詳細は不明)でした。
ダイラパンで子宮口を広げ誘発開始し、人口破水の後、普通分娩で出産しました。
先日病院よりカルテをいただき、読んでいた所、見方が解らない部分が数点ありました為、ご教示をお願いいたします。
1.添付画像上部
卵膜:裂口:側 欠損:無
とありますが、側面が切れていて前期破水(高位破水)の疑いがあるという意味なのでしょうか。
それとも欠損無しの為、前期破水はしていないと考えていいのでしょうか。
子宮内胎児死亡が判明する数日前〜当日に破水のような水が出る感覚があったんです。
その時に調べなかったので今となっては不明ですが、担当医師や助産師の方は「破水ではないと思います」「羊水の量も普通です」と言ってくれていますが、カルテを見て再び不安になってしまいました。
2.添付画像下部
Bishopスコア欄
子宮膣部の位置:後方
とありますが、このせいで赤ちゃんが降りてこられずに亡くなってしまったのかと考えてしまいます。
前駆陣痛は2度ほどありました。
子宮膣部の位置が後方だとリスクが高いのでしょうか。
亡くなっているため降りてこないだけなのでしょうか。
まとまりがない文章で申し訳ありませんが、ご回答いただきたく、お願いいたします。