赤ちゃん脇を持って抱っこに該当するQ&A

検索結果:45 件

乳児の発達についての質問です。

person 乳幼児/男性 - 解決済み

もうすぐ6ヶ月になる子がいます。今の時点で発達障害等の診断は難しいと重々承知しておりますが、普通の子と比べて少しおかしいね、違和感があるね、という感じか知りたいです。 1.横抱き、縦抱き、脇を持って抱っこして顔を近づける時、ほとんど目が合いません。目が合ってもすぐそらして、周りをキョロキョロ見て視点が定まっていないように見えます。抱っこしている時は名前を呼んでも無視です。 2.縦抱きで抱っこ紐でいる時、背中を反らせて周りをキョロキョロ見ています。手で私の身体を押してまで反らします。歩き続けていると段々身を委ねてきて寝る時もあります。横抱きは丸く抱くように意識してから強い反り返りは減りました。 3.床に寝かせている時に名前を呼ぶと時々しか振り返りません。振り返って目が合ったとしてもニコッと笑ってすぐそらします。あやしていたり、ベビーマッサージをしていると笑って10秒ほど目が合うこともありますが、ほとんど目をそらすか私の耳あたりを見ています。 4.体幹が弱そうです。お座りの練習をしていますが、上半身がふにゃふにゃな気がします。練習する毎に力が入ってきたように思いますが、お座りはまだ手をついて数秒しかできません。 5.私の動きを見ている様子はありますが、部屋から離れても泣かないです。私を見ていない時もあります。遠くから声をかけると笑いますが、すぐ目をそらします。 6.待合室等で同じ月齢くらいの子を観察する様子はありますが、数秒です。他の子に手を伸ばす仕草もありましたが、すぐ飽きてました。 以上が私の感じている違和感です。 他の赤ちゃんを見ているとずっとお母さんを見てニコニコしている子が多く、うちの子は少し発達に気をつけた方がいいのかなと思っています。先生方のご意見を知りたいです。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)