検索結果:164 件
生後8ヶ月の赤ちゃんです。つい先程、サークルの柵につかまり立ちをして遊んでいた際にバランスを崩して転んでしまいました。泣いたので抱っこして落ち着かせたところ、口を見ると唇に出血が少し付いていました。それは既に固まっていて拭いたら取れました。どこからの出血なのかみてみると、上の唇の内側に0.5cmくらい?の切り傷のようなものがあり、おそらくそこからのようです。転んだ際に唇を切ってしまったようです。ウエットシートで拭くとほんのうっすら出血が付きましたがどんどん出てくる感じではなさそうです。他は変わった様子もなく既に元気に遊んでいます。 私が一緒にいながらも注意不足でした。 とても心配です、小児科を受診した方がいいのでしょうか?回答のほどよろしくお願いします。
7人の医師が回答
3歳の子供です。 先程、室内で遊んでおり、転んだ際に爪で唇を 切ってしまったみたいです。 泣き疲れて今は寝てしまい30分ほど経ちますがうっすら下唇に血がつくので、病院へ診てもらった方がいいのでしょうか? ドバドバと止まらないというわけではなく 唇を閉じているのですが、口角に血が 少量溜まり、滲んでしまっています。 唇が爪で少し裂けてしまっているので 早めに病院へ行き、縫う?などの 処置をしてもらうべきでしょうか? 今は、両唇にワセリンを塗っていますが 家でのケアは合っているのでしょうか。 よろしくお願い致します。
3週間前に転んで唇を切ってしまい、かなり腫れました。 出血も結構ありましたが10分ほどで止まったのと、その後化膿などもしていなかったので、とくに病院にはかかっていません。 1週間ほどで腫れは引きましたが、現在唇の中身?に硬いシコリのようなものがあり、見た目に左右対称なのが分かるほどです。シコリのある部分はちょっとだけ麻痺してます。 そのまま放置していればいつか消えるのでしょうか。 女性なので見た目に左右非対称なのはちょっと審美的に気になってしまっています。 どのくらいで消えていくのでしょうか。
6人の医師が回答
2歳の子供、11時30分ごろ階段で転び、唇と口の中を切ったようです。 出血は多くなく、すぐに止まりましたが、上前歯の歯茎が血豆?のようになっています。 また、口の奥のほうが痛いとも言っています。 口の中を見せてくれないので写真も撮れないし歯がぐらついていないかの確認もできないのですが、明日の保育園後の受診で良いのでしょうか。大きめのさつまいもは噛めていました。
一度目は転んで丁度段差の部分にぶつかり、歯が上唇とした唇を貫通してしまい、口腔外科に行って縫っていただきました。(去年夏)無事に抜糸も済んだのですが、熱いものに敏感になり、飲食は十分に冷めてからでないとできなくなってしまいました。縫った後も、白っぽく、少し腫れた感じでした。 先月の18にちのことです。海外にいたのですが、明け方トイレに行ってベッドに戻る際に歩行器で躓き、おでこを窓ガラスで打ってから、顔から床に転びました。 今回は圧力の負荷が少なく、歯はぶじでしたが、前歯4本で口の中を切りました。 おでこを氷で冷やし、明け方には、血も止まったのでそのまま旅行を続行したのですが、最近になって前回縫ってもらったところ(上唇の内側)を切ってしまったのではないかと思い始めました。上唇が短くなった感じです。 主人は前から見ると全然わからないと言うのですが、切った後を舌でなぞるとやはり傷があります。 時間がたってしまいましたが、口腔外科を受診した方が良いでしょうか? できれば一回目の医者にはいきたくないのですが、大学病院でなくとも、いい口腔外科はありますか?それともかかりつけの歯医者に見てもらった方がいいでしょうか?
3人の医師が回答
感染症(HBs,HBc肝炎ウイルスやHIV)に対する恐怖感があり、日常生活も疲れてしまいます。先日、コンクリートの階段で、ころび、顔面を強打し、唇を切り、鼻血も大量にでました。精神科のディケアだったので、沢山のスタッフの方が、処置をしてくださいました。怪我の方は、大丈夫だったのですが、もし誰かが、そういうウイルス持っていて、私に感染してないだろうか、というように、失礼な事が頭から離れないのです。このような場合、感染する可能性はあるのでしょうか? 本当に失礼で、人間として最低な質問です。今、鬱状態で、服薬もしています。
1人の医師が回答
2歳の娘が、夜に家で遊んでおり、クッションに乗っていたところ一瞬で見逃しましたが滑ったようで、そのままテレビ台に顔をぶつけたようです。大泣きしたので、顔を見ると、唇と前歯歯茎付け根から出血があり、ティッシュで押さえ、うがいをさせて取り敢えず止まったようでしたので、そのまま寝かせました。指しゃぶりをする癖があり、しゃぶった後、洋服てふく癖があるため朝起きたらパジャマに血が付いていたので、恐らくまだ血が出ていたのかと思います。顔を見ると、上唇と歯の間に何か物が挟まっているのかというくらい腫れていました。本人は、話づらそうですが特に痛がる様子もなく、機嫌はいつも通りでご飯も普通に食べています。歯磨きをした際傷に歯ブラシが触るとまだ血が出る状態です。上唇をめくると、青黒く腫れているのですが、やはり口腔外科等で診てもらうべきでしょうか。よく転んで口を切って腫れた際は、歯がぐらついていないかを確認して、様子を見ているのですが(2、3日で落ち着きます)、今回は強打していつも以上に腫れて、見ている方が痛々しいのですが、本人は全く痛がる様子がなく、けろっとしているので、急いで病院へ連れていく必要がある場合の境が良くわからず、ご相談させていただきました。宜しくお願いいたします。
2歳の娘が昨日階段で転び唇を切ってしまいました。 今朝は唇が化膿しています。病院を受診するべきでしょうか?
2月中旬ごろに、帰省中に転び、唇を切り、歯がかけました。 幸いにもすぐに血は止まり、30分後にはご飯も食べていたのと帰省中だったことあり受診はしませんでした。 2週間後に歯が欠けていることに気がつき歯医者に行きましたが問題ありませんでした。 唇ですが切ってから2ヶ月も経ちますがいまだに凹んでいます。(写真参照) このままほっといても大丈夫でしょうか。 最近傷跡が気になってしまい悩んでいます。
9人の医師が回答
1歳半の男の子です。 2日前に、雪遊びをしに行ったところ、 そりからバランスを崩して転び、唇を切りました。 すぐに血は止まりましたが、 先程から何やら血豆?のようなものができていました。 さっきまでなかったのにな〜と思いティッシュで拭いても取れないので血が出ているわけではなくて血豆のようなものができてるようなのですが、 こちらは何が受診が必要でしょうか? 血豆の認識でいいものですか? また、何か気をつけた方がいいことや、保湿した方がいいなどあれば教えて欲しいです 宜しくお願い致します
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 164
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー