迷走神経反射運転に該当するQ&A

検索結果:33 件

大腸内視鏡検査後の体調不良

person 40代/女性 - 解決済み

今日大腸内視鏡検査をしてきました。 結果は異常なしだったのですが、検査途中で仰向けになる時に声をかけられ、上を向き、その後は痛みと戦いながら、鎮静剤はまったく効いてない感覚でした。 追加の鎮静剤をしていただいたのですが(私が痛そうにしていたため)、終わってから別室で横になってる間も何故かまったく眠くならず。 昨年の胃カメラでは爆睡していたので、不思議でした。(痛みで興奮していたのか) 12時半から水分も取らず検査が終わり、15時過ぎに病院から直接スーパーに買い物に行きました。(運転は主人) スーパーで買い物の途中でやたらお腹が空き、すぐに吐き気と冷や汗ダラダラになり、マズイと思い、外に出たものの車までたどり着けず、ベンチで横になって難をしのぎました。 ベンチで横になる直前に、両手のひらを見たら、真っ黄色に見えました。 迷走神経反射?と思ったのですが、時間的に遅すぎる気もして、横になりながらネットで検索し、低血糖と脱水なのでは?と思い、家についてからオニギリ、アクエリアス、チョコを食べて横になっていました。 頭痛が残っています。 この場合、原因は低血糖なのか迷走神経反射なのか、他に原因があるのか分からず、モヤモヤしています。 大腸検査後は血圧も下がると聞きましたが、何が原因だったのか不安です。 低血糖や脱水の場合、何日ほど安静にしたほうが良いとかありますか? 明日以降は外に出たいのですが、長時間外に出てまた体調崩すのが怖いです。 ご返答よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

迷走神経反射 失神について

person 30代/男性 - 解決済み

息子(32)の事でご相談させてください。先月の8月半ば 日曜日に車の運転中 信号待ちで急に気分が悪くなり目の前が真っ暗になったと同時に失神したそうです。初めての経験でドライブレコーダーを確認し救急車に乗り休日診療で診て頂きました。 頭のCT、血液検査等しましたがコレステロールが高いのを指摘されただけで点滴を終え帰りました。 元々、私のお腹にいた時に不正脈を指摘され産まれてからも数回、循環器で検査し大丈夫との事でした。高校、大学とラグビーをしていても何事もありませんでした。 それでも結婚してから会社の健康診断でも たまに不整脈を指摘されていたようですが 経過観察だったみたいです。 次の日に専門の循環器病院でレントゲン、24時間の心電図、チルト検査?をしましたが気になる所はない、ただ夜中の心拍が普通の人より遅いと言われ一週間心電図を付ける事になりました。ただこれは5日ほどで汗で取れてしまったようです。まだその検査結果は聞いていません。 その後、脳神経外科でMRIと脳波の検査もしましたが全く問題なし!と言われ安堵していたのですが昨日と今日2日続けて失神したようです。 およそ10秒程で意識は戻ったらしく今は普通にしているみたいです。両方の病院の先生4人に診て頂き色んな検査をしましたが 原因がわからず おそらく迷走神経反射の失神が濃厚との事です。 また合計3回の失神、長時間ではないですが全て座っている時になっております。 仕事で車を乗るので今は同僚が運転し助手席に乗って仕事をしている状態ですが辞めるべきか悩んでおります。また 仕事でも かなりのストレスがあるようで夜も寝つきが悪い等、申しておりました。 そんな訳で心療内科にも行くように勧めましたがストレスでもそんな事があるんでしょうか。 長々と書いてしまいましたが 宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

迷走神経反射、運転できるか

person 40代/男性 - 解決済み

40代の夫のことでご相談です。 迷走神経反射(?)で何度も倒れたことがあるのですが、週末のみ車の運転をします。小学生の子供を遊びに連れていく際や、高校生の娘の塾の送迎等で、長距離ではありませんが運転します。 最初に倒れたのは長子の出産の際で、なんか目の前が暗くなってきたと思ったら倒れていたそうです。立った状態からものすごい勢いで後ろに倒れました。 2度目はそれから1年半後ぐらいで、長子が手術を受けることになりドクターから説明を受けている時に、椅子に座った状態で突然後ろに倒れました。 その後もコロナ罹患中にトイレに座って排便後に突然くず折れるように倒れたり、職場で資料を取ろうと棚に向かっているときに突然倒れて救急搬送されるなど…数年に1回は倒れます。 救急搬送された先で血液検査などもしたのですが、てんかんではないので様子見でと言われたことと、ストレスが高まっている時に多い印象から、迷走神経反射ではないかと疑っています。 運転は、トンネルや高速道路ではフッと意識が飛びそうになると言うので避けさせています。 子供を乗せているときに事故をされると取り返しがつきませんし、相手方に危害を加えることにもなるのでとても怖いです。 心身の調子がよい時であれば、運転を任せても大丈夫なのでしょうか?また、予防のためにできることがあれば教えてください。よろしくお願い致します。

7人の医師が回答

血管迷走神経反射と車の運転

person 20代/女性 - 解決済み

血管迷走神経反射で失神したことのある者が、車の運転は可能ですか?以前も似たような質問ですみません。 2月に電車内で血管迷走神経反射により初めて意識を失い倒れてしまいました。前から倒れそうになることはあったのですが前兆だけで、なんとか持ちこたえていましたが、当日は胃腸炎だったこともあり、倒れてしまいました。 それからというもの、運転中に失神したらどうしようと思うようになり、1人で運転するのが怖いです。不安から軽いパニック発作のような症状も出たので、心療内科も受診しましたが、とりあえずパニック障害の要件は満たさないし、薬などで治療する程ではないということで、お守り程度で1番軽い安定剤を出してもらいました。内科も受診し、血液検査や不整脈などの検査を一通りやりましたが異常はなく、やはり迷走神経反射だろうとのことでした。内科も心療内科の先生も、迷走神経反射で運転中に失神することは考えにくいとおっしゃっていましたが、実際座っていても前兆を感じたことも何度かありますし、不安です。 住んでいるところは田舎で、車なしでは生活に支障があります。今は育休中で、復帰後は電車通勤できる職場ですが、異動で車通勤になることも考えられ、また営業職となれば仕事でも運転せざるを得ません…。 本当に、運転中に失神することは稀なのでしょうか? 本当に迷走神経反射はどうにかしたいですが、どうしようもないのでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)