透析後血圧低下に該当するQ&A

検索結果:93 件

健康診断の腎機能低下について

person 50代/男性 -

主人の健康診断の結果での相談です。今月、年一度の健康診断を受けて結果が送られてきました。昨年まで指摘されてなかった腎機能の項目で指摘がされていました。クレアチニンが1.07でB判定、eGFRが56.745でC判定で「軽度の腎機能低下を認めます。日常生活に注意して一年後に再検査を受けてください」と書いてありました。 昨年までは標準値内でしたが今年は一気にBとC判定で心配しています。 クレアチニンは前回は1.00、前々回は0.90 eGFRは前回は61.421、前々回は69.289 でした。 両項目とも基準値内ではありましたが、年々数値の変化はありました。他は悪玉コレステロールが144、non-HDLコレステロールが169と高めではあります。血圧や糖尿の数値は異常なしです。腎機能は一年でC判定になるまで低下するものなのでしょうか。年々変化はあったので悪くなってきているということでしょうか?年齢は56才です。あまりにも結果が悪かったので私も主人も心配しています。検査2日前、前日の食事との関係はありますか?一度腎機能が低下してしまうと良くなることはないのでしょうか?結果では、一年後再検査をしてくださいと書いてありましたが、それまで受診しなくても大丈夫な数値ですか?色々と検索していると、一度腎機能が低下すると回復はしないと書いてあったのでとても不安です。悪いと人工透析が必要になってしまうのかも気になります。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)