酔って記憶がない時の行動に該当するQ&A

検索結果:7 件

夫がアルコール依存性かもしれません

person 20代/女性 -

20代後半の妻です。30代前半の夫がアルコール依存性かもしれなくて、離婚を考えています。 現在海外駐在中のため、日本での医療が受けられず本当に困っています。 夫は仕事から帰宅して毎日大量にお酒を飲みます。 ビール500ml+ウイスキーやウオッカ、テキーラなどの度数の高いお酒をストレートで1000mℓ(場合によってはもっと) 休日は朝から飲んだり、外出の場合には水筒にお酒の原液を入れて水のように飲んでいます。 お酒持ち込み不可だったり常識的にお酒を持ち込まないような場所でも水筒で持ち込みます。 そして必ず酔って人格が変わってしまいます。(同じことを繰り返す、お酒について注意すると怒る、お酒について注意してくれた人の悪口を言う) 夫が酔い潰れて必死に介抱をしても、その記憶がなく、記憶をすり替えるため、夫の中では『私が嘘つき、私のわがままで俺の行動を制限する』と認識されてよく責められてもう限界が近いです。 夫はお酒について注意をされると『俺はアルコールで失敗したことはない』『アルコール依存性だと思ってるだろ?そんなはずはない』と怒り出します。 夫の知り合いはみんな口を揃えて『アルコール依存性だから治療した方がいい、お酒を控えた方がいい』と言います。 本人には問題意識がなく、彼の中では本気で『注意する人が悪い、おかしい』と思っているので受診を促すことはできません。 促すと必ず険悪になるのでもう言えません。 交渉して禁酒日を週1日設けましたが、勝手にやめていました。 これについて注意するとさらに喧嘩になるのでもう言いたくありません。 結婚1年目なのに毎日酒臭く、シラフの時がほとんどない姿に愛情は消えてしまいました。 やはり本人が問題意識を持って受診しないと、治療は始まらないのでしょうか。

4人の医師が回答

アルコール依存性かアル中でしょうか?

person 40代/男性 - 解決済み

私の夫47歳、最近お酒の量が増え、休みの日は朝もから飲んでいます。 毎日、ゴミ箱に、350mlビール6缶セットのパッケージが捨ててあります。毎日その量を飲むってやばいですよね。さらに、ウイスキーや日本酒も一緒に飲んでいます。酔ってまっすぐ歩けなかったり、洗面所に吐いたりするときもあります。テレビの裏に入ろうとしたり、クローゼットに入ったり、意味不明な行動をするので怖いです。 一番気持ち悪いのが、へんな場所でおしっこをしてしまうことです。ベランダの、いつも自分かタバコを吸うためのイスに座っておしっこをしたのは衝撃的で、動画に撮ってしまいました。あと、私が仕事から帰ってくると、洗濯物がたくさん入ったかごの中がびしょびしょで、おしっこの臭いがしました。ある日は、床に置いておいた娘のリュックがびしょびしょでした。 夫に言っても、全く記憶がないようです。 前は、休みの日は夕方5時まではお酒を飲まないと約束していたのに、最近は、昼間から飲んで、注意すると、うるせー、と言い返してきます。 飲食の量もすごいし、昼間から飲んでるし、これってアルコール依存性かアル中じゃないかと思いますが、どうでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)