はじめまして。
体外受精をしております。
9/26にAHA後に移植
10/6に陽性判定BT12でHCG963.9でした。
10/5から鮮血出血しており
その旨を伝えたところ、
とりあえず様子見ということでしたが
10/8に鮮血で大量出血
便器も真っ赤に染まり塊も出ました。
病院に電話し、診察してもらったところ
出血は少量になっており
胎嚢も3ミリで確認が取れました。
が、10/9の朝から
今までより濃い鮮血
そして、強い腰痛があります。
座っているのがとても辛いくらいの
腰痛です。
出血は1時間でティッシュに
ベタっと真っ赤な鮮血がつく程度ですが
腰痛はとても痛いです。
病院では
妊娠初期には出血はほとんどの妊婦さんが
経験するから、少し耐えて次の受診でいいから。といわれました。
今はルトラールを服用しています。
通常の妊娠でもこのような出血はあり得るのでしょうか。
また前の2回も陽性判定後、
胎嚢確認があり、その後流産しています。
その際も判定日前から出血がありましたが
不育症なのでしょうか。