2年前から舌出血、1年前から痔があります。舌出血の度に耳鼻咽喉科、歯科で診察を受けています。1時間位で出血が止まり悪い
モノとは思えず、大きな病院へ紹介する状態ではないと言われております。痔の方は昨年8月にS状結腸内視鏡検査を受け直腸、S状結腸は問題ない 便の色も普通で奥から出血している可能性は低いが肛門が腫れていると言われました。2月3日に脳神経内科を受診しCT と血液検査をしたところ総蛋白6.5 ヘモグロビン量13.1 ヘマトクリット38.8 Lymph16.9で 基準値を下回りました。MCVは89.6でした。2月12日に 頚椎性神経根症、ヘルニアの為整形外科を受診したところ血液検査 ヘモグロビン量14.2 ヘマトクリット40.8で基準値内でした。血液検査はそれぞれ別の機関で検査をしています。めまいや下痢等があり不安になっています。血液検査を再びした方がよいのでしょうか
宜しくお願い致します。