お世話になります。
45歳の男性ですが、子供の頃から歯並びが悪く、20代の頃から口を大きく開けると顎が鳴るようになり、30代のときに歯医者で一定時間、口を大きくあけていた時は、顎を押し上げないと元に戻らないほどでした。
いまでも口を大きく開けすぎるとそうなりそうなので、あまり口を大きく開けすぎないようにしていますが、少し前から食事などをするときの最初のしばらくの間、右の頬骨の下が痛みます。
口を開け閉めしてみると、顎の間接の部分が丁度そのあたりになるので、以前ネットで調べた時にわかった顎関節症かと考えています。
痛みは骨の痛みではなく、筋肉の痛みのようなのですが、様子を見ていていいのかどうか、それと体に影響があるのかをお尋ねしたいのです。
もし、医者に見てもらったほうがいいのなら、どの分野のお医者さんに言ったらいいのかどうかを、どなたかご教授お願いいたします。