3日位前から、喉が痛くなり、一昨日の夜には咳とその度に起こる尿意で、何度も起きてトイレに行っていました。それから頻尿が続いています。昨日から微熱もあり、今日かかりつけの内科を受診しました。
膀胱炎と診断され、5日分の抗生物質を処方され、飲み始めました。熱が38.5℃になってしまったので処方されたロキソニンも服用しました。
1.尿検査で尿潜血が3+でした 抗生物質を飲み切っても頻尿が続くようなら精検しましょうと言われています。前回の健康診断でも尿潜血2+で精検してもらったところ問題なしでした。膀胱炎で尿潜血が多くなることもありますか?
2.今現在(抗生物質1日目)も頻尿が続き眠れません。膀胱炎は何度もかかっていますが、こんなに頻尿が続くことがなく、困っています。これは膀胱炎によくみられる症状ですか?
3.膀胱炎は大腸菌が原因ですか?最近トイレの時に便が前の方についてしまっていたことがありました。それからトイレを我慢しなければならない事がよくあります。これも膀胱炎の原因になりますか?
よろしくお願いいたします。