顔が揺れる病気に該当するQ&A

検索結果109 件

頭の皮膚が痺れる感じです。

person 60代/男性 - 解決済み

半年程前から、いつもでは無いのですが、たまに左頭頂あたりが、風が吹いて髪が揺れる感覚があります。 その頃からか、関係性は分かりませんが、寝ながら仰向けでスマホ見る事があるのですが、左肘が痺れます。 腕を下ろすと治ります。 最近では、朝、顔のヒゲをカミソリで剃るのですが、頬を剃っていると左の頭頂当たりが、前にも記した様に風が髪を揺らす様な感覚を覚えてます。 痛いとか、そんな感じでは無いんです。 かれこれ、1年半程前に、めまい症になった時にはMR検査では特に脳には異常はなかったですが、しばらく時間も経過してはおります。月に1度、CPAPを使用中なので内科に行くので、その時にドクターには相談しました。 目視ですが、顔面神経痛では無いだろうし、そんな病気も知らない。多分、肩こりとかの疲れだろう。との事でした。 気になるならMR検査しますか? 今回は何も検索はしてません。 疲れを溜めない様に努めて、睡眠を取る様にして様子見をしてみようと思いますが、明らかに。この様な状態は初めてですし、再度、脳神経外科などを受診した方が良いのでしょうか?何か自分で治す体操とか首の揉み方があれば教えて下さい。

2人の医師が回答

生後4ヶ月の手と舌の小刻みな震え

person 乳幼児/男性 -

生後4ヶ月、もうすぐ5ヶ月になる子供がいます。 生後3ヶ月くらいから指しゃぶりをしているときに手がガタガタと小刻みに震えているのに気づきました。 震えている時間は2.3秒、それを指しゃぶりしている間何度も繰り返しています。 ここ最近気づいたからか頻繁に見るようになって気になっています。 指しゃぶりをしていて吸ってない、手も口も動いてない時に頻繁に起きます。 たまに手は関係なく、顔の鼻と口のあたりも小刻みにガタガタしてるときがあり、舌や鼻と口も小刻みに震えているように見えます。 ミルクあげて口が止まっている時、哺乳瓶が揺れるときがあります。(見ている限り舌が震えているように見えます) 特に眠い時、お腹空いた時などは関係がないです。 先日小児科に行って動画を先生に見ていただいたところ、今のところは心配のないもの、シャダリングではないか、それか力が入っているのが癖になっているのでは、と言われました。 意識が遠のいてたり、目が変な方向へ向いているとてんかんの可能性があるけど意識もしっかりしていて機嫌がいいなら大丈夫じゃないか、とのことでした。 ただあまりにも指しゃぶりをしているときは必ず震えていて回数も頻繁になってきて心配になっています。 このような症状の場合、何か潜んでいる病気があったり、今後起こりうる病気などは何が考えられるのか教えていただきたいです。 また、大きな病院へ行って検査すべきでしょうか? よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

子どもの発達、自閉症について

person 乳幼児/女性 -

いつも先生方にはお世話になっています。 22日で4ヶ月になる娘のことで相談です。空腹や大量の便でオムツが汚れていても泣きません。夜間空腹でも黙って口をパクパクしているだけです。 2人兄がおり、大声で騒いでいてもびくともしません。モロー反射はありますが、抱っこしている私の動きや自分の動きにびっくりする感じです。耳の検査はパス。 1人お喋りはよくしています。 視線は合いますが周りに気になるものがあると顔を覗き込んでも気になるところばかり見て目が合いません。 呼んでも絶対に目を合わせず、こちらを向くこともありません。おもちゃで釣ってもです。 定頸は縦抱きで小刻みに揺れます。引っ張って起こすと、45度くらいでついてくる時とだらんとしている時があります。 4ヶ月になる頃だと寝返りに繋がる横向きをし出すと思うのですがしません。 そしてミルクが飲めません。哺乳瓶を嫌がり、乳首やスポイトを口に入れても押し出します。K2もロタも押し出し十分に飲めませんでした。直接授乳で吸うことは出来ますが、何のタイミングなのか嗚咽し吸えないこともあります。おしゃぶりも使えません。 あやすと笑いますが声を出して笑うことはありません。 まだ何の疾患判断もつかないことは重々承知ですが、妹に、娘より1ヶ月半程早く産まれた娘がおり、母乳もミルクも飲み、3ヶ月で寝返り、首を持ち上げ呼ぶと振り返り笑うなど見られ不安になっています。 自閉症の本を読んではいずれこうなるのでは‥と思ってしまいます。 上のお兄ちゃん2人は定型よりも早く発達が進んでいたため違いが気になって仕方ありません。 帝王切開で37週と6日で少し早い出産になりましたが発達の遅れも関係ありますか?ちなみに次男も同じくらいで産みましたが遅れはありませんでした。 以上取り留めのない文章になってしまいましたが、先生方の見解を聞かせていただきたいです。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)