風邪が治った後咳に該当するQ&A

検索結果:6,224 件

喉の痒み 込み上げるような空咳が続いてもうすぐ2ヶ月になります。

person 20代/女性 -

以前にも似たような内容で質問させていただきました。その後も良くも悪くもならないので再度お聞かせいただければと思っています。 6月5日くらいから喉の違和感と咳があり症状が出始めてからの数日間は眠ってからも起きてしまうほどの咳でした。 その後症状は緩和していき1週間2週間ほどで日常でコンコンとたまに出てしまうくらいになったのですがそれが未だに続いていて治りません。 病院は呼吸器内科に二度かかり、一度目は咳喘息と診断され、気管支拡張テープやモンテルカスト、うがい薬を処方していただいたのですが貰った分飲みきっても全く改善されず飲んでる間も 一瞬でも良くなった!と思うことがありませんでした。 二度目は別のお医者様にかかったのですが"モンテルカストが効かないとなると難しい、風邪が治ったあと咳が続いてるだけなのかも"と言われフスコデのみ処方されました。それも飲みましたがあまり改善されず…。相変わらず喉の痒みと それによって込み上げてくる咳に悩まされています。 夜寝る時には全く咳は出ず、家族いわく寝ている最中も咳をしていないそうです。深夜ではなく 日中歩いたり活動している時に出るんですがそれでも咳喘息なんでしょうか…? また病院にかかろうと思うのですが、喉の痒みがあるので耳鼻咽喉科などに変えてアレルギー検査をしていただいた方が良いですか…? 6月の半ばに職場の検診で胸部レントゲンを撮りましたが異常は指摘されませんでした。なにか考えられる疾患はありますでしょうか。 長文申し訳ございませんがご意見いただけると幸いです。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

喘息でテリルジー使用 鼻声になりにおいが感じにくい

person 60代/女性 - 解決済み

61歳女性、2023年秋に風邪が治ったあと咳だけが2ヶ月近くよくならず咳クリニック受診し、咳喘息との診断を受けました。 昔から風邪をひくと咳だけが長引いて中々よくならない方でした。 シムビコートを処方され2、3日で劇的によくなり、3週間ほどして少しづつ減薬しやめました。それから今年春頃風邪気味になって咳が始まり、またシムビコート使用。今度は前回ほど劇的ではなかったですが1週間ほどでよくなり、朝晩2吸入だったのを1吸入に減らしてやめました。 そして6月頃初めて風邪も引いてないのに咳だけが出るようなり、レルベア200使用。 3週間ほどでよくなりましたがそれからもきちんと使用し続けていたのにまた咳が出始め、悪化。レルベア200が効いてないと感じて大きめの病院の呼吸器内科を受診、呼気noが22、レルベア200使用していてこの数値ではやはり喘息との診断で初めてテリルジー200を処方されました。 この頃は今まで感じたことのなかった喘鳴も感じていました。 咳き込むとゼーゼーしていました。 最初の一週間ほどは効果を感じず、フスコデも飲みながら今で2週間と少し、やっと効いてきて大分咳が減り、喘鳴もなくなったのですが、 お聞きしたいのはテリルジー使用して一週間ほどの頃から鼻声になり、においをあまり感じないこと。 味覚は異常なし、嗅覚が落ちています。あと声枯れも強く話すのが辛いです。最初から吸入後はしっかり何度もうがいもしています。 シムビコートを使っていた時も少し声枯れましたが、嗅覚異常はありませんでした。 処方医を受診しようかとも思いますが、今は咳をしっかり抑えたく咳込みを防ぐ為、我慢しようと思っていました。 が、話すのも辛い声枯れと嗅覚異常で食事が楽しめず、いつか治るのか心配です。テリルジー200だからこんな副作用があるのでしょうか。 3ヶ月分処方されています。 鼻声と嗅覚は戻るでしょうか

2人の医師が回答

風邪をひいた後、咳が治りません

person 30代/女性 - 回答受付中

10日ほど前に風邪をひき、喉の痛みと咳がありました。呼吸器内科を受診し、カルボシステイン、デキストロメトルファンを処方され、以前に気管支喘息と肺炎の既往歴もあるので吸入薬のフルティフォーム(1回2吸入を1日2回)とモンテルカストも服用を開始しました。 3日ほどで風邪っぽさはなくなりましたが、痰がなかなか出せず、痰がからんだ激しい咳と、しばらくして呼吸時に(吸う、吐く共に)喘鳴も起きるようになりました。 手持ちのメプチンも1回2吸入を1日4,5回繰り返していますが、短時間しか効果がなく、すぐに激しい咳が出てしまいます。 喘鳴も継続していて、吸入や薬の服用を開始して1週間になります。 まだそこまで息苦しさは感じませんが、夕方以降になると身体のだるさと会話も辛くなります。 前屈みから身体を起こしたり、歩いたり、身体を動かすとよく咳がでます。 メプチンを使用してもあまり良くなる感じはありませんが、こいうったこともよくあるのでしょうか。 もうしばらく様子を見た方が良いでしょうか。または、すぐに受診すべきでしょうか。 考えられるのはやはり気管支喘息でしょうか。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)