検索結果:63 件
1年ほど前に硝子体出血が起こり眼科でみてもらいました。時間とともに、出血が薄まり、視力は正常に戻ったのですが、老化のための硝子体が、萎むに連れて飛蚊症が数多く現れました。リング上のものもあれば雲丈のものも多くあり大変鬱陶しく感じています。定期的に来院しなさいと言われるのですが、出血がなくてもどれくらいの頻度で検診に行けばよろしいでしょうか。 また土曜日、日曜日に出欠が夜間に出血があった場合、どのようにして病院に訪れるものなのでしょうか。朝までまってから訪れても大丈夫なのでしょうか。 またこの飛蚊症を取り除くために、硝子体中のゲル状のものを入れ替える硝子体手術があると聞いたのですが、最終手段だとしても、それにはどのくらい危険がともなうものなのでしょうか。我慢できるところまで我慢したいとは思っていますが、教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。
2人の医師が回答
今から3時間くらい前、急に左の眼の視界にくろいいとくずがあらわれ、てっきりまつ毛に糸くずがついてそれが見えているのだろうと払いのけようとしました。 そのくらいはっきりと見えていて、煙のような、インクをにじませたような感じでがはっきりとみえていました。 今3時間程度経過して、帰宅してアイメイクを落とし、左眼には同じところに黒いものが見えています。今はインクのような感じでなく、糸くずのように見えます。 片目ずつでものを見ると、左眼はかすんでいて明らかに右寄りよく見えていないことに気づき驚きました。 飛蚊症は数年前に初めて始まり、その時以来、1年に1回は眼底検査を受けています。 しかし今回は以前とは違って、今現在左眼の視力自体が落ちていて、左だけではあまりよく見えません。普段は老眼鏡は変えけていますが、普段はメガネもコンタクトもつけていません。 目がかゆくよくこすってしまいますが、特にぶつけたりしたことはありません。 オフィスワークをしており、日中ずっとPCでの仕事ですので目がうっとおしいと困ってしまいます。 すぐに眼科に行くつもりですが、海外の為、予約制で、すぐに見てもらえるか、わかりません。このような症状は、先生からご覧になってどのくらい緊急性が高いと思われますか? どうぞよろしくお願いします。
3月に右目に光視症、飛蚊症が発生、網膜下部に網膜裂孔との診断により光凝固レーザーを受けました。その後飛蚊症が鬱陶しくて仕方ありません。また暗い中で目を右に動かすとオレンジ色の光が光って見えます。 4月に同眼科にて左目の眼底検査を受けたところ右目同様網膜下部に傷があるので予防として光凝固レーザーを勧められ受けたところ、その後左目にも右目同様の飛蚊症が発生しました。 夜は光視症が怖く暗くして寝れず、起床時は飛蚊症がつらくて1日生活するのが億劫になります。 少しでも飛蚊症が気にならないように遠視用、近視用のメガネを処方、右目にプリズム3をふったものを作成、カラーレンズを入れて生活しております。 明るい日に白い壁や空を見たり、PC画面や読書で視点を動かすと主に5-10個程度の薄グレーの毛糸の濁りがワッシャーと動いて鬱陶しいです。 また、光視症以外に軽い眼痛やかすみ、目を閉じている時ブワっとした感じなどがたまにあり怖くなります。 矯正後視力は1.5出ており(矯正前0.1)メガネをかけてピントを合わせている時は飛蚊症は気になりませんし、夜はさほど気になりません。 8月現在、全症状を伝えた上で眼科医の見解としては、目に問題は無い、レーザーの予後は順調、飛蚊症は慣れるのが一番良いとのことです。ただもうすぐ半年が経とうとしていますが依然慣れません。 あと3ヶ月して慣れなければ硝子体手術を検討しています。 質問ですが 1 私の飛蚊症の重症度はどの程度でしょうか 2 飛蚊症に慣れるためのアドバイスがあれば教えてください 3 硝子体手術で飛蚊症はなくなりますか 4 光視症は脳の誤作動であり気にしなくて良いとの診断ですがそんなのものなのでしょうか 5 メガネをつけたことにより逆に目の疲れがでることなどありますか 5 総合的なアドバイスがあればお願いいたします
お世話になります。宜しくお願いします。 私はもう20年位飛蚊症に悩ませれていますが、黒い飛蚊症と白っぽく見える飛蚊症がありまして鬱陶しい限りです。しかも白い飛蚊症は視界を遮らんばかりのデカイやつがあります。飛蚊症の手術をしたいのですが、セカンドオピニオンお願いします。 因みにー7.0位の強度近視です。
1人の医師が回答
網膜剥離で手術して以来、飛蚊症が出てきました。 40代を越して、うっとおしい飛蚊症が出てきて困っています。 今日、眼科に行って 瞳孔を開いて見てもらいましたが なんともありませんでした。 しかし、飛蚊症のゴミがあるとの指摘でした。 手術なしで、ゴミの位置を変えること出来ないのでしょうか?
4月に左目に飛蚊症が見つかり、眼科受診しました。 ごまのように数が増えたら、早急に受診するように指示されました。 今は右目の中央に黒いものが見えて,かなりうっとうしいです。見にくいです。 飛蚊症の原因 治す方法はありますか?
3人の医師が回答
元網膜剥離患者なのですが。。 眼科で、瞳孔広げて見てもらいましたが 特に異常はありませんでした。(瞳孔を広げると、調子が良くなるはずなのですが。。) しかし、右目の一部の飛蚊症が消えなくてうっとおしいです。 いつもなら消えるのですが 消えなくて困っています。
私は視力が0.04と非常に悪いので 飛蚊症は約2年くらい前から出るようになって 少し増えてはきたものの 先日も検査して 大丈夫な飛蚊症だとわかったのですが 2,3日くらい前から 左目に突然また 飛蚊症が増えたんですけど それが黒いゴマ粒みたいなのが たくさん見えて運転中や外がとても不快で 辛いです… こんな飛蚊症もあるのでしょうか。 せめて黒いゴマ粒みたいなのをなくしたいのですが少しでも良くなる方法は ないですか? とても量が多くてうっとうしくて もうずっとこのままかと思うと気分が落ち込んでしまいます… 気にしてるからか、左目もすごく疲れやすくなりました…
一週間前に突然 ゴミか小さい虫みたいな物が3〜4個フワフワ飛んでいるように見えるので眼科を受診しました。飛蚊症との診断で先生にはその内薄くなると言われましたが うっとうしくて辛いです。サプリメントや目薬など気休めかもしれませんが使用してみたりしています。飛蚊症はホントに治らないのでしょうか?治らないのであれば気にならない方法などありましたら教えてください。
二ヶ月前に、飛蚊症になり眼科を受診しました。眼底検査をしたところ、網膜剥離ではないとのことでした。その後おさまりましたが、最近また始まりました。もう二週間以上たちますが、黒いゴミの固まりが今回は大きく、鬱陶しくてたまりません。眼球を動かすと同時に移動するのですが、毎日憂鬱で困っています。右目が左目より視力が悪いせいか、右目だけです。眼鏡をかけても0.8しかないです。あと、老眼も入ってきてるので眼鏡をかけたりはずしたりするのが飛蚊症の原因になるのでしょうか? 加齢による飛蚊症はどうしたら症状が軽くなるでしょうか?飛蚊症の治し方を教えていただけますでしょうか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 63
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー