食後咳をしたくなるに該当するQ&A

検索結果:2,119 件

7歳女の子 食後の軽い咳

person 10歳未満/女性 -

7歳の女の子です。ここ1、2週間なのですが食後に続かない咳がでています。コンコンくらいの軽い咳ですが食後に咳というのは今まではありませんでした。 毎食後ではありませんが1日に1回はある気がします。食事中は出ません。 食べものや飲み物を飲み込んだ直後ではなく、ごちそうさま。をしてから短い時で1〜10分以内。長いと40分くらい経ってから(もはや食後と言っていいか分かりませんが)軽く咳が1度だけでる感じです。 先週はジュースを飲むとよくムセおり、本人に聞くと甘い飲み物を飲むと体がびっくりしちゃう感じ。と言っておりジュースは一切あげるのをやめて麦茶や水にしたらムセはなくなりました。 けれど、食後の咳が気になります。嚥下障害の可能性はありますか? 本人は至って元気で食欲もあります。 ちなみにアレルギー性鼻炎がある子で現在アラミストを使っており、鼻の調子は絶好調ではないものの悪くないとは思っています。 昨年夏に咳払いがひどかったため耳鼻科で鼻から入れるカメラ?で喉まで診てもらっており、アデノイド肥大とアレルギー鼻炎はあるが喉は特別な異常なし。チックでしょうとのことでした。 また11月下旬から、マイコプラズマ→インフルエンザ→普通の風邪と感染症を繰り返し、完治前に次のウイルスをもらってくるような感じで、咳が長期間に渡って出てはいましたが年末には元気になり、咳はなくなっていたと思います。今も特別風邪っぽい感じはありませんが、たまに食事とは関係ない時間帯や就寝中にやはり軽い咳が聞こえることはあります。 以上の情報から現在どんな可能性が考えられますか。とても心配性で気になっております。

5人の医師が回答

食後の咳、息苦しいです

person 50代/女性 - 解決済み

食後に咳が出て、息が苦しい時間帯があります。前から少しあったと思いますが、ここ1ヶ月くらい強く出ています。特に朝食後が酷く、たくさん食べると酷くなる気がします。昼食夕食後はそれほど酷くないことが多いです。 咳は激しくはありませんが、喉や呼吸が苦しい感じが辛いです。食後しばらくすると咳は落ち着きますが、身体がしんどい感じが残ることがあります。 今は通院していませんが、元々過敏性腸症候群です。大腸カメラは4年ほど前に胃カメラは2年前に受けて異常はありません。胃にポリープがあるとは書かれていました。 あと5、6年前にヒステリー球になり、その時も食後だったかは忘れましたが、咳は時々出てたと記憶しています。今回も少し似ているようにも思いますが、以前あった喉の異物感はありません。 ネットで調べて逆流性食道炎かもと思ったのですが、胃酸が上がってくるとか胃がムカムカするとかは感じません。 自分では大きく息を吸うと喉が少しおかしい感じがします。 ストレスや自律神経に関係のある病気になりやすいのは自覚しています。今回もそういう類いのものの可能性はありますでしょうか? 病院は苦手なので気が重いのですが、放っておくとよくないでしょうか? 行くとしたら何科でしょうか?

11人の医師が回答

食事中の喉のイガイガ

person 60代/女性 -

1か月ほど前から、急に食事中に喉がイガイするようになりました。 食べ物アレルギーはありません。 喉のイガイガに伴い、咳もコンコンと出ます。 咳が出るというより、喉がかゆい感じがするから咳を出すというような感じです。 食後しばらくイガイガしていますが、1~2時間するとおさまります。 症状が続いたので耳鼻科を受診しまして、ファイバースコープで検査をしてもらいましたが喉に異常はないとのこと。 逆流性食道炎の場合もそのような症状が出る場合もあると言われましたし、ネットでも食事中や食後の喉のイガイガや咳、で検索すると逆流性食道炎がまず出てきます。 しかし、胸やけや胃酸が上がってくることは特になく、半年前にした胃カメラ検査では食道は異常なしでした。過去に何度かした胃カメラで食道に異常があったことはありません。 私としては体感的?に逆流性食道炎とは思えないのですが・・・。 あとは、11月の半ばにマイコプラズマと思われる感染症にはかかりました。 思われる・・・というのは、マイコプラズマの検査をしたところ数値が40ということでしたので・・。(このへんは私はわかりません・・・) そのときの咳はとてもひどく、抗生剤で咳はおさまり長引くことはありませんでした。 そしてそれから1か月ほど経った時期からの現在に至るまでのこの症状・・・。 一体、どういうことが考えられますでしょうか。 咳喘息とかでしょうか・・・。 よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)