食後30分後腹痛下痢に該当するQ&A

検索結果:128 件

パイナップルを食べた後に強い腹痛、下痢、悪寒、吐き気があります

person 30代/女性 - 解決済み

23時ごろにカットされたパイナップルを7切れほど食べました。 消費期限を1日過ぎており、やや茶色くなっていましたが、「大丈夫だろう」と思って食べました。 食べている途中から喉に軽いかゆみと膨満感を感じ、食後30分ほどで強い腹痛が起こり、普通便のあとすぐ下痢になりました。 このとき、裂肛のような感じがあり、下痢の中に少量の鮮血が混じっていました。 続けて2回目の下痢があり同じく少量の鮮血がありました。 その後も吐き気・悪寒が出て、30分ほど横になって休んでいると3回目の下痢(このときは血なし)。 さらに1時間後、再び吐き気が強まりましたが、嘔吐はせずゲップで少し軽快しました。 その後、4回目の下痢で再度少量の鮮血が混じりました。 最初の腹痛から4時間後の現在、体温は36.9℃で、吐き気はなくなり、少し腹部の違和感とゲップが残っている状態です。 質問 1) ことあと朝になり次第、片道1時間のかかりつけ消化器内科に行くべきか、それとも近所の内科に行くべきか、体調次第では様子を見ても良いか迷っています。 2) 病院に行った場合の処置は血液検査や抗生剤や整腸剤の処方とかでしょうか? 3) 鮮血は裂肛の影響が強い気もしますが、下痢と同時に出た血もあり、念のため近いうちに大腸カメラをした方がいいのか気になっています。

9人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)