食道痙攣水を飲むと治るに該当するQ&A

検索結果:5 件

68歳女性、ミオコールスプレーが効かない

person 60代/女性 -

お世話になります。26年前から年に数回激しい胸痛(1回15分〜30分間)があります。症状は、喉(顎下)、耳下、食道、の引きつるような痛みで始まり数秒でみぞおちに達し激しい痛みになります。15年程前に通院しましたがエコーや心電図に問題が無いため経過観察となりました。胃痙攣を疑われた事もありました。 加齢とともに痛む時間が長くなり60分間という事もあり、今年7月には突然心臓を掴まれるような強い痛み(5分間位)に襲われました。10月にはいつもの痛みが起き心配になり循環器内科を受診しました。心電図は問題無し、心臓造影剤CTの結果は冠動脈に詰まりは無し、左心房肥大ありという事で次回エコーを受ける事になりました。医師からは、冠攣縮性狭心症かもしれないので発作時にミオコールスプレーを使用して、効けば心臓疾患、効かなければ他の診療科になりますと言われました。2日前の深夜就寝直前にいつもの痛みに襲われ、ミオコールスプレーを使用しましたが1回目3分経過するも効かず、2回目スプレーしましたが効かず、結局30分後にやっと痛みが治って来ました。今回の症状は右胸下辺りから引きつれるような痛みが始まり、食道の右側辺り、右耳下、頭のてっぺんまで行き、数秒後に胸の中央に強い痛みが始まり30分間続きました。痛みが少し引いて来た時にゆっくり水を飲んだら楽になりました。ニトログリセリンの服薬は今回が初めてでしたので、効果を非常に期待していたのですが本当に残念でなりません。血液検査ldlコレステロール220で高いです。高血圧ではありません。 心臓疾患ではないのでしょうか?  他に考えられる疾患は何でしょうか? 循環器内科の次回受診は3ヵ月後なのですが、至急受診すべきでしょうか? どうかよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

様々な薬効果なし。鳩尾の苦しみをどうにかしたい。

person 20代/男性 -

約1年半前から次々に現れる症状に悩んでおります。 2015/11口の苦味を常に感じるように。(食事中は和らぐ)胃酸が上がる感覚ではない。度々出現するが治る。 2015/11腹筋に勝手に力が入る。臍の周辺。2週間。治った。 2015/12みぞおち~上にかけて奥のほうが飴玉が詰まったように苦しい。酷いと痛みもある。立って腹式呼吸ができない。現在も続く症状。マシになったり悪化したり。ネキシウム等を飲むと悪化。 2015/12みぞおち周辺の筋肉(腸?)の激しい痙攣 マシな時期もあるが完治せず。 2016/2左背中下側あたりの強い痛み。1年以上。マシな時期もある。食後に悪化する。ネキシウムを飲むと急激に悪化。 2016/3湯船に浸かるとみぞおち左側が浮くように感じる。胸のあたりが圧迫されてくるしい。 2016/4一度だけ血便がでる。 2016/5右背中のしびれ。ネキシウムを飲むと悪化。 2016/12朝起きると急激な吐き気と頭痛。1週間続く。食事まともにできず。 2016/12逆立ちしたときのように頭に血がのぼる。3ヶ月ほど治らず。完治。 2017/2冷たい水が胸部に流れるように感じる。ひりひり?徐々に全身に症状が広がった。経続。 2017/2声が不自然に枯れる。咳も出てきた。最近喉がしまるように苦しい。 その他 慢性的に下痢、便がゆるいときが多い。最近は数ヶ月連続して下痢で、便が浮く。 検査した項目 2015/12 胃内視鏡検査 良性ポリープ一箇所 食道裂孔ヘルニア 胃麻痺 2016/12 同上 軽度の逆流性食道炎 2016/ 10上下腹部CT 腹腔動脈周辺の淡い脂肪濃度上昇 2016 /4 筋電図検査 軽度の筋原性萎縮 2016/4 大腸内視鏡検査 異常なし 2016/9 腹部エコー検査 異常なし。胆のうがみぞおち~上あたりにある 2017/4 喉エコー 異常なし その他 脳波検査 胸部レントゲン 胸部エコー 血液検査(膠原病 筋肉 甲状腺) 背骨MRI 異常なし

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)