首回り湿疹痒くないに該当するQ&A

検索結果213 件

生後9ヶ月の子供、湿疹について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

こんにちは。 生後9ヶ月の子どもの首回り、お腹、背中、膝の内側に湿疹があります。 これは普通の汗とか乾燥、よだれかぶれ等による湿疹なのか、それとも現在流行中の手足口病なのかどちらでしょうか。(首の写真撮ってみましたが見えにくくてすみません) ここ1週間しないくらい、首周りは少し赤かったりポツポツ湿疹がありましたが(悪化はしなかったので拭いたり保湿で様子を見てました)、2.3日前からお腹や背中にも見られ(全体的というよりかは1〜3箇所くらいに集中してポツポツといった感じです)、今朝しっかり見たら肘の内側もポツポツしてました。 手のひらや足の裏、手足の甲には見られません。口の中もなさそうだし、飲みたがらない食べたがらないということはなさそうです。 熱は37.1でまあ平熱かなあという感じでした。首周りは痒いのかぽりぽりかいていました。 もともと皮膚は少し弱い方だと思います。 痒そうではあるので病院に行こうと思ってはいるのですが、手足口病の可能性があるなら小児科に行こうかなと思っており、かぶれとかなら皮膚科に行こうと思ってました。 よろしくお願いします。

9人の医師が回答

3歳男の子2週間前から湿疹

person 10歳未満/男性 -

3歳男の子です。 2週間前におでこの生え際、頬、鎖骨あたりが湿疹、肌が赤くなっていて、皮膚科を受診しました。(日に日に耳、首周り、肩、背中と湿疹が酷くなっていく) 汗疹とゆう判断でプロペト、耳、体にリドテックスコーワ、モイゼルト顔に軟膏を処方されました。4日くらい経つ頃、顔が真っ赤に腫れぼったく肩も広がり湿疹が酷くなりまた別の皮膚科を受診(以前の皮膚科が休診の為)すると、まず汗疹ではないプロペトも合ってないと言われ、オロパタジン塩酸塩細粒、ヒルロイドローション、ロコイドクリームを顔、首にと処方されました。 ですが、耳も両耳真っ赤に腫れこれは薬が合ってないと思い、また皮膚科へ受診しました。小さいから血液検査もできないしね〜。と、レボセチリジン塩酸塩シロップ、テクスメテン軟膏ヒルドイドソフト軟膏混合を処方されました。 ですか、だんだん顔全体が腫れぼったく顔全体耳後ろまで赤く湿疹が広がり、瞼も腫れ、顔が変わり、とでも心配になり内科を知人に紹介され、昨日受診してきました。 耳から血をとるアレルギーの検査をし、好酸球が6.9と出てなんらかのアレルギーだろうとのことで、これは今後そのまま様子見だと好酸球の数が増えすぎて、心臓、肺、肝臓、皮膚、神経系に損傷を与えるおそれがあれのでしょうか?? 顔が1番酷く、耳の中、軟骨内側まで真っ赤なってますずっと掻きます。 日に日に酷くなる一方で本人も痒みが常にあり、機嫌は悪い眠いなど訴えます。 食べ物からのアレルギーなのか、怖くて何を与えたらいいか分からず、本人もお菓子などを見つけて食べるし、私が鬱のようになってしまいこれからどう動けばいいのでしょうか、、、 もしアナフィラキシーになってしまったらと怖くてどうにかなってしまいそうです。

2人の医師が回答

ロコイド塗布後の別箇所の発疹

person 乳幼児/男性 -

半年の息子の肌トラブルが数ヶ月続いています。 ロコイド(+ヒルドイド)を処方されていますが、積極的に使用するのが怖い状況です。 状況 首にネックレスのような形で赤みがあります。 腕とわきの付け根に線状の赤みがあります。 どちらも3、4カ月続いています。 痒みはなさそうです。 対応 12月に薬を処方後、下記を過去4、5回繰り返しました。 ロコイドを該当箇所に塗布する→翌日にはかなり赤みが減るが、きれいだった関係のない別の箇所、特にお腹に急激に多量の発疹が発生する→即使用をやめる→数日で別の箇所の発疹が落ち着くが、該当箇所の赤みが復活する。 その他 毎日こまめに体全体保湿はしています。 保湿剤の上からプロペトを使用したこともありますが、逆に悪化しました。 小児科主治医 ロコイド塗布後に他の箇所に発疹ができる旨相談したところ、ロコイドとは関係ないため、該当箇所が良くなるならば使用続けるようにとの指示でした。 お尋ねしたいこと ・首周り腕脇の赤みは乳児湿疹でしょうか?もしくはアトピー、あせも、接触性皮膚炎でしょうか? ・ロコイド塗布後の反応は副作用でしょうか? ・ロコイドを続けるべきでしょうか?そうでない場合、小児科で他の薬を処方していただけるのでしょうか?皮膚科を受診すべきでしょうか?

3人の医師が回答

生後11ヶ月消化管アレルギーの子供、昨日から嘔吐と湿疹の症状。

person 30代/女性 -

生後6ヶ月の頃に卵黄の消化管アレルギーと言われています。 昨日の18:30と23:10に嘔吐、 現在、首周りやお腹が赤く痒そうです。 それ以外は熱や下痢もなく、いつもよりは少し大人しいですが、ぐったりした様子もなく、痒み以外は消化管アレルギーの時と似ています。 1日を通して初めて食べた物はなく、思い当たる点はお昼に卵白を摂取したことです。 (念の為記載すると、唯一はじめてのこととしては、ウォーターサーバー(浄水型)の水をはじめて加熱せずに飲みました) ■卵黄の消化管アレルギーの際は、2.3回の嘔吐のみであれば、家で様子見と言われたのですが、湿疹のようなものがあるので受診すべきか(昨日からステロイドを塗っているのですが、今日の夜にでもマシになっているようであれば受診せずでよいのか) 卵白に関しては今まで4回摂取しており 食物アレルギーの血液検査ではたまごの反応はなく、先生から卵白は1個分ぐらい試してくださいと言われていました。卵白を食べたのは8/28ぶりです。(以前陰性でも、卵白の食物アレルギーになる場合もあるのでしょうか) 調理する際は20分の固茹で、その後すぐに卵白と卵黄を分け、卵黄がついていた部分はこわいので内側の卵白はあげていません。ただ、削いでいたときに一度内側まで包丁が入ってしまいました。卵黄は取っていたので卵黄がついたりもなかったですが、念の為包丁は水で流しました。 卵黄自体は食べていなくても、卵黄が触れていた部分に包丁が触れ、成分等から発症することもあるのでしょうか… 消化管アレルギーなのか、その他の可能性なのか、判断が難しく、酷い症状もないので、受診すべきか悩んでいます。 離乳食やミルクもどのように再開していくべきなのか悩んでいます。 (今朝は授乳とミルク40mlのみ) よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)