検索結果:675 件
本日鼠径部のしこり(自身から見て右側の足の付け根、性器側)を発見しました。 痛みはないのですが、そこそこ大きめだと思います。場所が場所なだけに正確な大きさは測れていません。 押すとコリコリしていて、痛みはなく固いです。 25歳女性
1人の医師が回答
1ヶ月程前から右の鼠径部にしこりがあります。触れた感じ直径は1cmあるかないか、つるんとした楕円形の感じ、左右に動く気がする、痛みはない…というようなしこりです。 しこり自体は押しても動かしても痛みはないのですが、その周囲(右鼠径部や右大腿部内側)が引き攣るような違和感や軽い痛みを感じます。 そして数日前に、左の脇の下にもしこりのようなポコっとした盛り上がりに触れました。 これも痛みはなく、動くような動かないようなといったハッキリしないものなのですが、脇の引き攣り感や痛みはあるような感じです。 今月また頃まで病院に行けないのですが、悪性のものの可能性も高いでしょうか? また、受診するとしたら何科を受診するべきでしょうか?
3人の医師が回答
1 1週間前に、パンツラインのお尻側(膣の近く)にしこりがあり3〜4cmほど赤く腫れて痛くてドルマイシンを塗りガーゼをしていました。 そしたら、ガーゼに膿のようなものがついており、中身が出たのか触ってもわからないレベルになりました。 よく触ったらなんかある?ぐらいでしこりというほどのものではありません。 ただ2年前から同じとこが腫れる治るを繰り返しています。 炎症性粉瘤なのでしょうか? しこりってなくなりますか? 2 また、今それを調べたら鼠径ヘルニアがでてきており、足の付け根を触ったら2cmほどのぐりぐりしたしこりをみつけました。 見た目は全くわからず皮膚の奥にいる感じです。 触ると微妙に痛みがある感じです。 場所は写真添付 1:最初にできたしこりは、バルトリン腺炎の可能性もあるのでしょうか? それとも粉瘤ですか? 今はしこりはなく痛みがないですがどうしたらよいですか。 2:さっき気づいた鼠蹊部のしこりは鼠蹊ヘルニアなんでしょうか? 典型的な症状は、立ったり、お腹に力を入れたりすると鼠径部に膨らみが出て、横になると消失します。 ↑これは全くなく皮膚の奥にいる感じで強くぐりぐりと押さないとわからないです。 ちなみに、今気づいただけで昔からあるのかもしれません。 生活に支障は現在ないです。 治療が必要なら皮膚科を受診でいいですか?
2人の医師が回答
16歳の息子ですが、4.5日前から左鼠径部のしこりが気になるとの訴えがあります。赤みなどはなく、盛り上がった感じもなく見た目だとわかりませんが触ると硬いものがあり、押すと痛いとのことです。1から1.5センチほどかと思います。 2週間前くらいに左手首に湿疹が出て、しこりが気になる少し前の6.7日前頃から左膝裏側にもたくさんの湿疹が出てジュクジュクして膿のようなものも出てきました。皮膚科を受診したところ、とびひということで塗り薬と内服薬を処方されました。 しこりは皮膚の炎症という感じではなく完全に内側にある感じだったので皮膚科では相談せず帰宅してしまったのですが、やはり気になるのでしこりで受診するなら何科でしょうか。 全て体の左側の症状なので、とびひも関係しているのでしょうか?
3日前からおりもの異常(黄緑のヨーグルト状)、陰部のかゆみがあり、昨日婦人科でカンジダと細菌の感染と診断されました。かゆみなどは落ち着いてきたかと思ったものの、先程から鼠径部の痛みが気になり、触るとビー玉くらいのしこりがあるように感じます。 以前性器ヘルペスにかかった際同じような痛みと腫れがありましたが、再発は軽いと聞いていたので違うものではないかと不安です。 どのような病気が予想されますか。また、病院に行くことは急を用するでしょうか。 よろしくお願いいたします。
41歳です。 悪性リンパ腫疑いで超音波検査の結果待ちです。 開業医を受診し大学病院で検査をしたため結果待ち中で不安がとても大きいです。 左右頸部、右鼠径部に4ヶ月前頃に気付いた無くならないしこりが複数あります。 頸部(首の付け根、鎖骨の少し上あたり)のしこりは、丸く弾力性があり、触ると動く無痛性のしこりと、B B弾のような硬くあまり動かない無痛性のしこりがあります。 鼠径部のしこりは、少し尖ったような丸く硬く動きが悪い無痛性のしこりがあります。 他に、断続的に両肩・両肘・両膝関節の痛み、疲労感が日によってあります。 4ヶ月前の採血結果では白血球は正常値、CRP値0.67、RF値24でした。この採血は関節痛が続いたため整形外科を受診した際に行い、痛みが落ち着いていたため、特に診断や処方はありません。 発熱、寝汗、体重減少はないため基本的には経過観察で良いと思うが、多発性悪性リンパ腫との鑑別は必要だろうということでエコー検査となりました。 頸部のしこりが増えている気がします。 また一昨日から就寝時に手汗・足汗をかくようになりました。精神的なもの、生理前なこともあるかもしれません。 悪性リンパ腫というワードが出たこと、エコー検査中に検査士さんが一度離席し「もう一度よく調べたら終わりにしますね」と言ったことが不安をより強くさせます。 医師に何か伝えるための離席だったのか、何か悪いものがあったのだろうと不安です。 子供も小さいため、とにかく不安が大きく無気力で何も手につきません。長生きしたいし、ずっと家族といたいとか、そんなことばかり考えてしまいます。家族に心配もかけたくないので、1人で悩みメソメソするばかりです。 再受診予定はまだ先ですが、不安がとても大きいため、お話を聞くための再受診をしても良いでしょうか。
5人の医師が回答
お世話になります。 鼠径部の右足側がズキズキと痛むことがあり不安です。 診察を受けるとしたら、何科へ相談すればいいでしょうか? 三十代前半 女性 ・子宮内膜症の診断あり 2年間ピルで治療中です。 ・先月(5月)のエコー、血液検査、子宮がん検診では問題は見つかりませんでした。 ・強いて挙げるとすれば、子宮が右に寄ってると言われました。 ・右鼠径部の痛みは半年ほど前にもあったのですが、時間の経過で解消していました。その際にかかりつけの婦人科には相談し、ピルを変える話も出ましたが結局変えませんでした。 ・10日ほど前からちくちくと再発しています。生理が終わって1週間〜2週間のタイミングです。 ・痛みはちくちく〜ズキズキのような、筋肉痛のような痛みです。常にではないのですが、仰向けになって寝ていると痛みが気になります。 ・排便でいきむときに痛みが強くなります。便が硬く痔になってしまい、マグネシウムを飲み始めました。 ・触った感じではしこりや異常はありません。 ・過去に他の大きな既往症はありません。 歩けないほどではなく、日常生活を送れているため病院に相談するべきか悩んでいます。 婦人科、消化器内科、もしくは内科などを検討していますが、どなたかご助言や所感をいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。
40代女性です。 10日ほど前に、悪寒・ふるえとともに38度の発熱がありました。上がったり下がったりを繰り返しましたが、4日ほどは続きました。 熱が下がった後もしばらくは食欲がなく、倦怠感を強く感じました。 解熱した翌日に両側鼠径部にしこりを発見し、近くのクリニックでエコー検査をしてもらい、5-6mmのものが数個ずつあるとのことでした。血液検査もしてもらい、感染症が疑わしいと言われました。 その後、首にも小さなしこりがいくつかできてきています。また、手の指の関節や膝、腰などに軽く痛みがあります。 原因がわからない中、子供がりんご病疑いと言われました。 一連の症状は、りんご病によるものではないかと思うのですが、どうでしょうか。 ちなみに、手足に痒みこそあるものの、発赤や発疹はありません。
市販の下剤を飲んでも、浣腸をしても、硬くなってしまった便がまったく出ず、病院でレントゲンを撮ってもらいました。やはりひどい便秘ということで、リンゼス錠、ジメチコン錠、酸化マグネシウム錠を処方してもらいました。飲み始めて、3日経つのですが、少々の下痢のみでまだ排便がなく、いつ出てくれるのか心配になっています。 これまで便秘になったことは1度もなく、なんでこんなになっているのか疑問です。 ひとつ気になっているのが、1ヶ月ほど前から鼠径部にしこりがあり、押すと痛いような痛くないような?チクリとするような感覚があります。 押しても引っ込まないしこりです。 初めの頃よりは少し大きくなっているような気もしますが、そんなに変わっていないような気もして、微妙な感じです。 ネットでいろいろ調べてみたら、鼠径ヘルニアとか、子宮内膜症などの情報が出てきて、今回の便秘と何か関係があるのか、あるのであれば、もう一度病院で見てもらったほうがいいのか、悩んでいます。 何かわかることがあれば、教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。
4人の医師が回答
昨日より左の内腿から臀部にかけて赤い痛みのある発疹が出たため皮膚科を受診したところ、帯状疱疹だと言われました。 バラシクロビル錠500mgを1回2錠、1日3回と内服薬に書いてあるのですが、薬局で1回1錠と言われたような気がして少し不安です(あまり確かな記憶ではありません)。1回2錠で合っていますか? また、先ほどから左の鼠径部に軽い違和感があります。しこりや熱感はなく、押すと違和感があるという程度なのですが、これは帯状疱疹の影響もあるんでしょうか(帯状疱疹も左側に出ています)。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 675
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー