検索結果:89 件
風邪をひいて鼻づまりが酷く、市販のキットで鼻うがいをしました。 終わったあとに強く鼻を噛んでしまい、耳がズキズキして痛いです。 詰まっている感じもします。 新幹線に乗って耳が詰まっているときのような感覚です。 中耳炎になるのでしょうか? 来週旅行に行くので不安です。 眼科に行った方がいいですか? 今できることはありますか? 耳抜き等した方がいいですか?
5人の医師が回答
13歳の女の子が鼻うがいをした際、鼻を塞いだ状態で、鼻うがいのポンプを押して離して、耳に奥が、引っ張られた状態で痛みを感じました。その後痛みは和らいだのですが、違和感(耐えられる程度の痛み)があるようです。どのような状態でしょうか? 自然に治りますでしょうか? 30分くらい経ちましたが、鼻をかむと耳が痛くなるようで、控えるようにしています。
4人の医師が回答
12歳の子供の鼻づまりがひどいので、鼻うがいをしました。 二回目をした時に、耳からなんか出てくる感覚があったと言い、痛がったのでやめました。 その後、耳と後頭部が痛いと言い、しかもフラフラして立てないとしゃがみ込んでしまいました。 ふらつきは一分もせず治まりましたが、耳がに違和感があると言います。 フラフラすると言ったので心配しています。 休日で病院が休みですが、様子を見て大丈夫でしょうか? またなぜ鼻うがいでふらつきなどが出たのでしょうか?
6人の医師が回答
風邪気味で鼻の奥に違和感があったので市販の鼻うがいを使用したところ、耳の中に水が入ってしまった感じがあります。このまま中耳炎になってしまうのでしょうか?
風邪をひいて熱があり、頭も痛む、痰が絡むので、鼻うがいをしたところ耳に薬剤水が入った気がするのですが、放っておいても大丈夫でしょうか、一応鼻うがいした次の日、耳鼻科に行ったのですが、耳には内圧がかかっているので水は入らない、炎症は無いと言われました、大丈夫でしょうか、今日で鼻うがいして3日目です、唾を飲み込むと耳に反射音がします、痛みはありません何となく違和感を感じます、頭痛があるのですが、カロナールを飲むこともできません、 右の耳は、15年くらい前中耳炎でほぼ聞こえません、今回は、左耳がまた中耳炎になったらと思うと不安です もし鼓膜を切開したら全く聞こえなくなるのでしょうかよろしくお願いします
8人の医師が回答
慢性副鼻腔炎の治療で鼻うがいの指示を受けているので朝と夜にやっています。 3日前の夜鼻うがいをした際に少し鼻が詰まり気味だったのと少し上の方を向いたまま行ってしまったため、右耳の方に少し液が流れていく感じがありました。 次の日になって違和感ないから大丈夫かなと思っていたのですが、食事中に咀嚼している時に右耳に空気が入ってるような違和感を感じます。 耳が篭ってる感じもなく痛みもありません。 3日経った今でもその状態です。 通院してるのでその時に相談しようかとも思ったのですが次の通院予定が4月末なのでそれより前に病院に行くか悩んでいます。 特にそれ以外症状は出てないので様子を見ても大丈夫でしょうか?中耳炎になる可能性もあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
飛行機に乗った時のような耳が詰まった違和感があるので耳鼻科を受診しました。それ以外の症状はありません。 聴力検査は問題なく、鼻からのカメラの診察で上咽頭炎だと言われました。 抗生物質を処方されて、3日目なのですが、良くなるどころか、ゴーゴーと低音の耳鳴りがたまにします。 薬を飲んで、聞かなければ市販の薬で鼻うがいをするように言われのですが、、 一週間ほど抗生剤の効果があるようなので、一週間待ってから鼻うがいをした方がいいですか? 子供が3人おり、鼻水、咳が少し前に酷く、それが移ったと思っていたのですが、細菌性ならすぐに薬が効きますか? ストレス性の場合、どのような治療になりますか? 宜しくお願いします。
3人の医師が回答
3/7 耳に水が入ったような違和感。 前日お風呂に入った時に水は入ったが、いつもはここまでひどくない。 鼻をかんだり、鼻うがいすると楽になる。よくなったような気がする。と その後、気になるようで耳ばかり触り、やっぱり痛いかもしれないと。アセトアミノフェン系の痛み止めを飲み安静に。 違和感もなく、大丈夫とのことで予定通りに飛行機に乗り出国。 乗り継ぎ先にて、飛行機を降りると耳から水が。痛みや違和感なし。 その後も飛行機に乗り目的地まで行くも特に痛みや違和感はなく、通常通り過ごせる。 翌朝、起きると枕の周りの寝たと思われる場所に黄色の汁がたくさんついており、そのまわりには耳垢のようなものもチラホラと落ちている。痛みも違和感もなし。 その後も通常通り過ごせており、痛みも違和感もないとのこと。 現地で病院にかかるのが一番なのは分かっているのですが、1週間後には帰国するためこのまま様子をみたいとも思い相談です。 ⚪︎痛みが出るまで様子をみても良いのか ⚪︎今の状態で飛行機に乗るのは危険か 教えていただけると助かります。
2人の医師が回答
7月終わりにコロナ感染。10日で微熱喉痛症状なくなったが、8月初旬耳閉感で近隣耳鼻科でカルボシステイン1ヶ月服用。改善なし。副鼻腔炎の後鼻漏かな?と言われたが改善ないので、別耳鼻科で抗生剤レボフロキサシン、プランルカスト錠、ムコダイン処方。Bスポット治療も受け、鼻うがいも始めた。抗生剤、アレルギー剤、ムコダインが効いてる感覚今はない。8月初旬よ右頬の下が何度もゆがみながら耳にかけて違和感。耳腫瘍か何か腫瘍あるのか、不安です。副鼻腔疑いのCT検査は未検査です。耳管狭窄症も辛く耳管通気も受けてますが、鼻改善しない限り自分で耳抜きは止められてます。自分で息を吹き込んでも固くて耳抜きは出来ない。病名何の可能性あるのか教えて頂けないでしょうか?
いつもお世話になります。 先日質問してから更に痛くなり、 なんとかならないか鼻うがいをしてみたり、アズノールでうがいをしてみたり、就寝時はテープで口を閉じてみたり、喉スプレーをしてみたりしましたが、 耳も時々痛み、顎右下、声帯か声帯より下側かどちらか判断できないですが、ボールペンが刺さってるような痛さがあります。 初めは小骨が刺さってるくらいの違和感だったものが、ボールペンに変わりました。 軽度の逆流性食道炎とパレットがあります。 消化器内科で胃カメラをお願いしても断られないでしょうか? 健康センターで自費で見てもらうものでしょうか? 耳鼻咽喉科は、 去年10月から、スコープ、MRI、造影剤なしCTを撮ってくださいって異常なしでした。 どちらに行けばいいか分かりません。 また、造影剤なしCTで異常なければ、頭頸部を通る食道の癌は無かったということで理解は正しいでしょうか? ずっと痛くて思考が晴れません。 わかりづらい質問で申し訳ありません。 よろしくお願いします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 89
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー