検索結果:8 件
左側の鼻の穴に痒みを感じていましたが、鼻水が少し出るせいだと思っていました。 鼻の穴を覗くと、左の鼻の穴の入り口から1センチのあたりから奥の方が(小鼻側ではない内側から)が真っ赤に腫れ上がり、鼻穴が塞がりそうな勢いです。左鼻だけ匂いを感じません。なお、痛みはありません。このような様子を恥ずかしながら初めて見たので驚いてしまいました。喉は少しいがいがしていますが腫れるほどではないです。 ベンザブロックSを飲み始めましたが、症状に合っているかわかりません。 何か飲み薬、塗り薬などで良いものはあるのでしょうか?
7人の医師が回答
8年くらい前から、鼻の穴の入口辺りに白いブツブツ(とても小さく、毛穴単位?)ができるようになり、色々な皮膚科へ行ったのですが、ニキビ、脂漏性皮膚炎などの診断により、ステロイドやロコイドなどの塗り薬を処方されましたが、よくならず… 最近、鼻の横(ホウレイ線のあたりまで)や目の回り(瞼や眉頭の下など)、下唇の下にもできるようになり、悩んでいます。小さな白いニキビですが赤みがあり、痒いです。酒さ様皮膚炎の部分もある(?医師もよく分からないようです)との診断により、いまはロキシマインを飲みながら、ダラシンゲルを塗っていますが…、かゆみも腫れもありますが、どのくらいこの薬を続ければ効き目が分かるのでしょうか?
2人の医師が回答
生後3ヶ月になる赤ちゃん(女の子)について、鼻の穴の周りが赤くジクジクしていたため、予防接種の際に小児科で診ていただいたところ、とびひと診断されました。 とびひは首元から背中にもうつったようで、何箇所か赤く丸い湿疹のようになっています。 病院でいただいた塗り薬を患部になっていますが、かゆみのためか、子どもが鼻のとびひの部分を引っ掻いてしまい、出血しました。出血はおさまりましたが、今後、色素沈着により顔に跡が残らないかとても心配しております。 やはり顔に跡が残ってしまうものなのでしょうか。また治るとすればどれぐらい時間がかかるものなのでしょうか。 また、背中のとびひは薬を塗っても塗っても服ですれて落ちてしまうのですが、薬の塗り方についてどうすればよいでしょうか。 お忙しいところ申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い致します。
5人の医師が回答
4歳の娘のトビヒの治療について質問です。8/2娘の顔に2つ小さな発疹が有り掛かり付けの皮膚科を受診した所トビヒと診断されフシジンレオ軟膏2%20mg1本処方され帰りました。2日程塗っていたら綺麗に快復したのですがそれから2日後程して鼻の穴の中にカサブタを見つけそれもトビヒだった様で急速に鼻の回りに広がり8/9に再度皮膚科を受診しました。ホスミンドライシロップ400mgを1日3回4日分処方され塗り薬、内服薬を併用しましたが4日間では治まらず8/13に3回目の受診をしました。また同様の内服薬4日分を処方され昨日(8/16)トビヒの方は良くなったのですが治ったと同時に顔にかぶれの様な赤みを帯びた発疹が出来ています。痒みはあまり無い様です。今、掛かり付けの皮膚科が夏休み中の為別の皮膚科を受診すべきか夏休みが明ける(8/20)のを待って受診すべきか悩んでいます。フシジンレオ軟膏は全部でチューブの半量程使用しました。副作用など有るのでしょうか?
1人の医師が回答
1年前くらいから鼻の穴少し奥の方に突起物があります 突起物事態は痛くも痒くもありません勿論膿もでません ある日、鼻のしたの方にニキビができたような痛みがあり押したところプチっと中で弾ける音がしました 鼻をかむと白濁した塊が数個(2ミリ)出てきました 何の病気でしょうか不安です 押したところは画像の赤い部分です アレルギー性鼻炎で突起物があると先生に言いましたが ちょちょいと見て塗り薬を出してくれました バラマイシン軟膏という薬です 治る気配がありません もう一度診察してもらうべきでしょうか
3人の医師が回答
五歳の男児のことで、質問があります。先日から風邪で鼻水がひどく鼻の穴が荒れてしまい耳鼻科でもらったロコイドを処方されて塗っていたのですが、鼻をつつくせいか両耳にとびひらしきものができまし。痛痒いらしくかくので、片方の耳は汁や膿がでています。病院が午前までで、休みに入るので受診できず、市販のドルマリン軟膏を買い一ヶ月前に皮膚科でもらった内服薬の痒み止めをのませて、その軟膏を塗ってガーゼで覆っています。質問なのですが、 風邪もひいているので、抗生物質も飲んでいるのですが、塗り薬の中にも抗生物質が入っています。タブルで服用してもいいのでしょうか? あと、膿が出ていても市販薬とガーゼで治るものでしょうか? よろしくお願いします。
6歳男の子です、鼻のいじりすぎで鼻前庭炎になり耳鼻咽喉科に診ていただき、抗生剤と塗り薬などが処方されました。 ■抗生剤 ワイドシリン細粒20% ビオフェルミンR散 ■塗り薬 リンデロンVG軟膏0.12% その後、赤い発疹のようなものが顔中にでていることに気づきました。よく見ると気づく程度でそこまで酷くはありません。痒みなどもなしです。 食事はいつも食べているものしか食べていないのでアレルギーではなさそうです。 ■質問 1.発疹はステロイドの影響が高いでしょうか。鼻の穴・入り口の炎症が起きているところに広めに塗ってと指示があり多めに塗ってしまいました。 2.1でYESの場合、ステロイドの塗り薬は一旦止めたほうがいいですか (弱いステロイドのロコイドが自宅にあるのでこちらに切り替えたほうがよいでしょうか) 病院が本日お休みで電話での確認もできないためご意見お願いします。
4人の医師が回答
イギリスに在住の30代の夫ですが、3日前に微熱と関節痛があり、その後熱は下がったのですが、同時に発疹が出始めました。初日は鼻の頭や首、手首に数箇所ニキビのような発疹が出て、次の日から肩やお腹、背中、お尻、頭皮など全身に発疹が広がり、強い痒みが出て来たようです。3日経ちましたが、発疹が増えてきて、痒みも増しているようで、場所によっては痛みを伴うこともあるようです。見た感じは、先端に穴?のようなものがある虫刺されのような発疹もあれば、アレルギーのようにブツブツとなっている発疹もあります。 現在、薬局で購入した抗ヒスタミン薬を服用し、塗り薬も塗っていますがあまり良くなりません。 考えられる原因と、改善方法を教えていただければと思います。また、2歳の子どもがいるのですが、うつる可能性はありますでしょうか?よろしくお願いいたします。
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー