1人目帝王切開2人目に該当するQ&A

検索結果:1,411 件

1人目帝王切開 2人目妊娠4ヶ月流産後の大量出血が止まりません。

person 20代/女性 -

1人目は帝王切開にて分娩しました。 2人目を妊娠しましたが絨毛膜血腫にて1ヶ月入院後稽留流産になり2024/9/4に流産処置を陣痛促進剤にて出産。胎盤は中に残っていたため器具を入れて取ってもらいました。 出血量は500mmそのあと出血が止まらず止血を30分ほどして頂きました。 5日に退院。悪露は3週間ほどで薄くなったのですが。 10/6に大量出血がトイレを真っ赤にして朝から夜まで次の日の朝までにればーじょうの塊が30個ほどでました。 同じく10/8も大量出血。 血をトイレに出しに行く感覚でしたナプキンじゃ何ともなりません。朝起きたら布団が真っ赤になっていたりと困っております。 9/27ではHCGが26で順調に下がってるので問題ないとのこと。 10/9に病院にいってみてもらっでも悪露は少し残っているけど問題はなさそうとの事で帰りました。 その後しばらく出血は生理2日目くらいの出血が続き。大量出血は落ち着いておりましたが。 10/17に再度大量出血。 第1子とおなじ病院に10/18セカンドオピニオンしにいきましたが, HCGは0.なんかくらいで手術の必要も無いし問題がなさそうとの事。 帝王切開で血管付近をすごく触って大量出血はしやすい傾向にあると言われ止血剤を1週間もらい。1週間ちょっと治まりましたが。 10/30から出血が始まりまた11/4-6大量出血が続き頭痛吐き気腹痛がありました。 7日は少し落ち着きましたが8日また大量出血で腹痛で15分ほどトイレから出れず血が流れで続けている状態です。塊もたくさんごろごろでております 出たあともまた出血でトイレにこもりのくりかえしです 何度も病院に見て欲しいと伝えても問題ないとのことで腹痛もあり外にも出かけることが出来ず困っております

1人の医師が回答

帝王切開後の卵管閉塞について

person 30代/女性 -

36歳女性です。 一人目を帝王切開で出産してもうすぐ2年が経ちます。 一人目は結婚して早く授かり、自然妊娠でした。 1年近く二人目を考えてタイミングをとっていましたがなかなか授からず、不妊症のクリニックを受診したところ、血液検査の数値などは全て問題なかったのですが、卵管造影検査で引っかかりました。 両側卵管閉塞で、自然妊娠はほぼ不可能でしょうと言われ、FT手術を勧められました。 そこで2点質問があります。 1、一人目は自然妊娠ですぐに授かることができたので、帝王切開が原因で卵管閉塞になったのでしょうか? インターネットで調べていると、帝王切開瘢痕症候群という病名を見つけました。 産後は生理が少量で長引いたり、生理周期も短くなったり、傷跡もまだ傷むこともあったのでその病気ではないかと不安です。 帝王切開瘢痕症候群という言葉は割と最近二人目の不妊症の原因として知られているようですが、クリニックでは聞いたことがなかったです。 卵管造影後の診察の時に医師に聞いてみたところ、あ、帝王切開してるんだね、くらいの反応だったので、あまり患者情報を見ていないのか不安になりました。 もし帝王切開瘢痕症候群だった場合、卵管閉塞と関係がありますか? また、FT手術よりも帝王切開瘢痕症候群の可能性を調べてそちらの手術を受ける方が優先なのですか? セカンドオピニオンが必要なのか悩んでいます。 2、あと8ヶ月で37歳になりますが、体外受精よりもFT手術が先でいいのでしょうか。 クリニックの医師は、夫の精子が問題なければ、一人目もいるしそんなに焦らなくていいでしょう と言っていました。

3人の医師が回答

産後3ヶ月での大量出血

person 30代/女性 -

もうすぐ産後3ヶ月になる2児の母です。二人とも帝王切開で出産しました。 昨日から生理二日目よりも多い大量の出血が続いています。ショーツ型のナプキンをして夜寝てもパンパンになってしまい、血が漏れてしまうほどで、貧血なのかフラフラしてめまいと吐き気がします。 現状が一時的なホルモンバランスの乱れですぐおさまるならいいのですが、あまりに量が多く、このまま生理として毎月再開すると考えると、かなり生活に支障が出そうです。 この場合、母乳を続けながら治療する方法はあるのでしょうか? 直近の婦人科での診察は必要でしょうか。 ・どうしても足りなさそう時や、私が不在の時以外は母乳で育てています。 ・一人目のときもほぼ完全母乳で、生後3ヶ月くらいに出血があったのですが、一時的なもので、生理の再開は生後10ヶ月になってからでした。 ・チョコレート嚢腫の既往があり、腹腔鏡手術で右側卵巣をほぼ摘出しています。そのため、二人とも体外受精で授かりました。 ・二人目帝王切開の術中に産科の先生が目視確認したところ、卵巣も卵管も綺麗だったとのことです。 ・一人目出産後生理の量は多く、二日目はショーツ型ナプキンを使うほどでしたが、今回はそれよりさらに多いように感じます。 アドバイスいただければ幸いです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)