4歳体重増えないに該当するQ&A

検索結果:1,642 件

食べても痩せるということが続いています。生理も遅れてます。

person 20代/女性 - 解決済み

27歳女性です。会社員です。 身長は158cm。双極性障害2型(投薬治療中) 7月頃に体重を測った時は45キロでした。 その後、8月、9月頃に会社の人にやつれていると言われました。自分としては、太っていると思っていたのでその時は気にしなかったのですが、10月頃に測ると42kgでした。さすがにやばいと思って、ご飯を食べる量を増やしたりしました。夕食後体重を測るようにしていました。 10月下旬頃に測ると41kgになっていました。それからは昼食を増やしたりしてたのですが42kgになったと思ったら41kgに減少したりと食べても中々増えません。体重減少のせいか生理も1ヶ月程度遅れています。 体重減少の心当たりとしては10月下旬頃が仕事が忙しく9時~12時まで働くことが1週間続きました。また、その間、職場でもプレッシャーや叱られたりとで心が滅入ってました。忙しかったので食事もきちんとは取っていませんでした。 今は、朝、クリーム玄米ブランを1枚、昼は2~4枚、夜はご飯とおかずという風にしています。 仕事のプレッシャーは続きますが12時までの残業は無くなりました。 なので、順調に増えると思ったのですが中々増えません。 病院行くほどではないと思うのですが、どうしたら良いでしょうか?

3人の医師が回答

4歳男の子 SGA児なのでしょうか 思春期早発症の可能性は高まりますか?

person 乳幼児/男性 -

4歳の息子は正期産でしたが低出生体重児でした。 思春期早発症になる可能性はたかまりますか? 妊娠後期から腹囲が大きくならず、推定よりも小さく生まれました。 38週3日で2420g、身長48センチ、頭囲33センチでした。 調べていると体重がSGAに当てはまりそうですが、出産した病院(総合病院での出産でした)ではそのようなことは言われず、当日から母子同室をして、体重も順調に増えたため一緒に退院しました。 それからずっとやや小柄なまま成長し、現在4歳2ヶ月で約99.5〜センチ、16.5キロくらいです。 1.息子はSGA児なのでしょうか。 今のところSGA性低身長には当てはまらなそうですが、SGA児は通常より思春期に入る時期が早く将来的にも小柄になりやすいと見て心配です。 2.妊娠後期まではずっと大きめの赤ちゃんだったのですが、それ以降急に体重が増えなかったのですが(骨格は伸びていたけど腹囲が大きくならなかった)、そのような場合は母体が原因だったということでしょうか? 妊娠初期からずっと小柄だった場合とは原因が違うと見たのですが、息子の場合お腹で大きくなれなかった事はどのくらい今の成長に影響していますか? ずっと大きめの赤ちゃんだと言われていたのに小さく産んでしまって、今も小柄なため気になります。 このくらいの低体重であれば、出生体重関係なく遺伝身長と考えていいのでしょうか。 ちなみに私は159cmで女性平均くらい、夫は180cmで大きめです。 私は両親共小柄で、夫は両親共やや大柄です。 成長曲線を添付します。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

7歳の男児、体重が増えません。

person 10歳未満/男性 - 解決済み

7歳2ヶ月の男児、ここ半年ほど体重が増えません。(身長は2cmくらい伸びたと思います) 現在の身長118cm体重19kgです。 もともと、標準体重の範囲であるものの、痩せ型に近いほうで、ここまで来ています。 運動が好きで、よくサッカーもしていて、活動量は多いほうだと思います。 食べ物の好き嫌いもほとんどなく、ご飯もおかずもよく食べます。 例)昨晩の夕飯 ご飯160g 鶏ささみチーズ2本 蒸しキャベツ少し ミニトマト4個 具だくさん味噌汁(とうふ、わかめ、しいたけ、もやし、にんじん、) 例)今朝の朝食 6枚切り食パン1枚 卵焼き(1個分) りんご1切れ、バナナ半分、 ヨーグルト 学校で昼食を十分食べていないのか、よっぽどエネルギーを使っているのか、 土日や連休があると体重が増える傾向ですが、学校が始まるとすぐもとに戻ってしまいます。 睡眠は20:30から21:00の間に消灯、朝は6:30起床です。 発熱等体調を崩すことは2ヶ月に一回くらいあり、その時も体重が500g〜1kg減ってしまいました。 親が見ていて気づくことといえば、早食いが気になるので、その都度よく噛むように促していますが、学校で早食いしているのか、消化不良で下痢っぽくなることが時々あります。 体重を増やすために何かアドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)