数ヶ月前から生理の周期が少し乱れています。
9月はこなくて病院で薬を処方され10月にきました。
この数ヶ月の間に2度普通の生理が終わった2日~3日後に軽い出血もあります。
直近では昨日出血があり今は止まってます。
2月か3月頃子宮頸がんの検査はしており結果は異常なしでしたがたしかクラス2みたいな感じだったと思います。
ホルモンの値を調べる検査もしていただきエコーもみてもらっていますが異常はなく。
筋腫があるみたいですがかなり小さいのでそれも様子見と言われています。
産後去年の10月から生理が再開し、今年の4月ら仕事復帰したので、育児と仕事で今までとは違うストレスや疲れもあるとは思いますが、異常なくてもこんな感じで不正出血が起こることはよくあることなのでしょうか?
いままで生理が遅れることがあってもそれ以外で出血したことはなかったので心配です。
年齢的なものもあるかもしれませんが、セカンドオピニオンも視野にいれています。