今日妊娠7w2dの検診がありました。
心配な事が2つあります。
一つは赤ちゃんの大きさについて。
心拍144bpm
胎嚢26.5mmで平均でしたが、
胎芽を確認しましたが7.1mmしかありませんでした。
医師からは、人工授精なので誤差はあると思うがまだ安心できない、8週9週で流産する人が多いと言われとても心配です。
ちなみに排卵日は確定しています。
7週でこの大きさだと流産の可能性は高いですか?
2つ目は、エコーで胎嚢内に白い影が見えた事です。
胎嚢の縁から焼き餅みたいに膨らんだ影が見えました。
大きさは10mm程のようで、エコーで血流を確認しましたが血流は映らず。
医師からは何かわからないと言われました。
脂肪か、稀に胎嚢腫瘍の人もいますが…と説明があり経過観察になりましたがとても不安です。
胎児には影響ありますか?
現在不妊治療のクリニックに通っていますが(9週で卒業)
1週間後にまた検診の予定ですがそれまで放っておいてもいいもなのでしょうか。
よろしくお願いします。