LED美顔器に該当するQ&A

検索結果:33 件

美顔器を使用した直後の目の不快感

person 30代/女性 -

微細電流・中周波EMS・音波振動・LEDライトの機能がある美顔器を購入しました。 強度近視のため事前にメーカーに問い合わせたところ、「強度近視の方は眼球に接する骨の部分(眼窩周辺)への使用をお控えいただくことを推奨しております。‪」と回答がありました。 眼窩周辺は目の周りのくぼみのことだと思っているので、目の下は頬まで、おでこも眉毛の上までと、なるべく眼球から離して使用していました。 ですが、使用後に片目だけ少しだけゴロゴロするというか、違和感が出ました。昨日同じように使用した時は何もありませんでした。 たまたまなのかもしれませんが、数年前に別の美顔器でも同じように使用後目が少しだけゴロゴロするような感じになったことが何度かあります。(その時も片目だけでしたが、同じ目かどうかは忘れてしまいました) その美顔器は確かラジオ波やEMS、エレクトロポーションの機能があったと思うのですが、怖かったので目から離して特にフェイスラインにしか使用していませんでした。 以前の美顔器も、今回の美顔器も、どちらも目から離していたのにも関わらず少し違和感が出たというのは強度近視のせいなのでしょうか。網膜剥離の予兆でしょうか。なお、その当時の美顔器は怖くなって1.2ヶ月ほどで使用しなくなりましたが、それから今日まで何度か眼科に行っても何も異常を言われたことはありません。不安症なので、もしかしたら考えすぎて違和感があるように感じるのかもしれません。目薬をさしたら今は落ち着きました。 ご意見いただけますと幸いです。

2人の医師が回答

強度近視の美顔器使用について

person 30代/女性 -

強度近視(コンタクト-7.00使用中)です。ここ数年は飛蚊症も気になります。※去年受けた眼底検査は問題なし 気になる美顔器があり購入を検討しているのですが、以前他社の美顔器を購入検討しているときに強度近視は禁忌となっており購入できなかった経験がありました。 今回購入したいと思っているメーカーに使用可能か確認をしたところ、「強度近視の方の使用を禁止するものではございませんが、眼窩骨(目の周りの骨)までのご利用でお願いいたします。※眼球の上は利用禁止となります」という回答がありました。また、眼窩骨周辺に利用する場合は最もレベルの低いモードでの使用を推奨しているとのことです。 なお対象の美顔器は、微細電流・中周波EMS・音波振動・LEDライトなどの機能があります。 メーカーからの回答は強度近視でも使用可能とのことでしたが、専門的に見ていかがでしょうか。強度近視でも問題なく使用できますでしょうか。 また問題なく使用できる場合、「眼窩骨までの利用で」というのがよく分からなかったのですが、要は上まぶた(眼球)以外であれば使用可能ということなのでしょうか。 ご意見よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)