QT延長妊娠に該当するQ&A

検索結果:13 件

ファロー四徴症根治術後、心電図について

person 30代/女性 -

ファロー四徴症で2歳の時に根治術を受け、現在38歳です。現在内服などもしていませんし、定期受診もしていません。4月から新しい職場で働くために健康診断を受けました。血液検査は全てA判定でしたが、心電図で完全右脚ブロック、QT延長、軽度ST-T異常、右軸偏位/高度を指摘されました。完全右脚ブロックは以前から指摘ありましたが、他のものはあったのかなー?という感じです。いつも健診では、異常あるけどまぁこんなもんでしょと医師に言われていました。(以前の職場が病院でした)私もあまり気にして無かったのも問題ですが。 約一年前に娘を妊娠しており、大学病院で心エコー、心電図検査を受けています。その際は普通分娩で大丈夫!術後の心臓だしこんなものだよ。50代くらいになったら何かしら症状がでてくる場合もあるからその時受診でいいよと言われました。なので、この時にもこれらの心電図結果がでていたのかわかりません。 坂道を登ると息切れる、口内炎がよくできる、肩が凝る、疲れやすいは昔からあります。 健診の判定基準は心電図、診察がCとなっていました(心雑音でひっかかりました。これは仕方ないですよね) この結果から私の心臓はどういった状態なのでしょうか? また、循環器科な受診し精密検査をした方が良いでしょうか?

3人の医師が回答

PMSに対しての処方について

person 30代/女性 -

33歳授乳中の女性です。 子供が2人いますが、1人目の妊娠前からPMSのような、ひと月の中で決まった期間体調が悪くなったり、イライラが強くなったりすることが毎月ありました。 2人目の出産を終えて、産後9ヶ月ほどで生理が始まりました。それとともに、生理前の気持ちの浮き沈みがとても激しくなり、夫とのケンカで感情が抑えられなくなって物に当たったり、子どもの些細なことでものすごく怒りの感情が湧いてきて、どうにも抑えられず大声を出してしまったりして、つらいです。 なので、今日婦人科に行き症状を話すと、夜に1錠飲むようにレクサプロを処方されました。家で薬のことを調べるとqt延長は禁忌だと書いてありました。 診察中、授乳中かどうかということしか聞かれなかったのですが、私は過去に健康診断でqt延長や軽度qt延長と指摘されたことがありました。育休前の、2019年は正常とのことでした。それ以降は健康診断を受けていません。 長くなりましたが、2点お聞きしたいです。 1.このままこの薬を服用してよいものなのでしょうか? 2.1週間後に人間ドックがあるのですが、そこでの心電図検査の結果を見てから服用することは意味がありますか?(過去にqt延長と指摘されているならば絶対に服用しない方が良いのか?) ご回答お願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)