はじめまして。
よろしくお願いいたします。
毎年人間ドックを受けています。
その中にある検査項目、子宮細胞診の結果なのですが、
毎年NILM異常なしでした。
一年前に受けた結果もNILM でした。
ですが今回はじめてAGC(線維型または腺癌の疑いあり)精密検査を受けてくださいという結果になってしまいました。
それをうけ、先日病院に行ってきました。
子宮細胞診をもう一度うけ現在結果待ちの段階です。次回はコルポスコピーの検査を受ける流れになっています。
病院で、聞き忘れてしまったことがありますので質問させてください。
質問内容→腺癌は進行が早く転移しやすいとネットでみました。毎年人間ドックを受けていたのに今回の結果で最悪腺がんだった場合
違う場所に転移をしているなんてこともありえるのでしょうか。
検査の結果がでるまでまだ時間がかかるので毎日モヤモヤした気持ちになってしまい憂鬱です。
アドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。