als初期症状腕に該当するQ&A

検索結果:181 件

ALSの症状でしょうか?

person 40代/女性 -

49歳女性です。母をALSでした。知る限り、親戚等で他にALSの人は居ません。 1月中頃から、右手の指を使うと掌(特に母指球、小指球)とそこにつながる前腕の筋肉が疲労して力が入らなくなりました。特に手を酷使した動きではなく、いつもの家事や身支度といった動きです。次第に疲労感は上腕や肩にも広がり、手を使う事と連動して腕全体が疲労する感覚や、何もしなくても筋肉ががズキズキと痛む事が増えました。特に上腕の外側から下側は常に重だるさがあります。また手首、肘、指の付け根、指の関節がズキズキと痛んだり、手を握るとこわばるような感覚があります。指先に力が入らないというより、常にある腕や掌の疲労感と時々ある痛みで指の素早い動きが出来ないような感覚です。箸を持つ、ボタンをかける、字を書くという動作は出来ますが、長く続けると疲れてしまい力が入らなくなります。握力や筋力低下しているような自覚はありませんが、右手の甲から手首にかけて、左手より筋張っており骨もゴツゴツ出ています。左右差の範囲なのかとも思いましたが、萎縮によるものなのではないかと心配です。写真を添付しますので確認お願いします。 また11月頃から体のぴくつきを感じ始め、最初は足だけだったのが、だんだん体幹、腕、肩甲骨周り、足の甲、顔など全身に広がっています。一瞬ピクッとするものもあれば、10秒程ピクピクし続ける時もあり動いたり触ったりしても止まりません。目視で確認できるものもあれば、奥の方でグニュっと動いているような感覚の時もあります。特に夜や寝起きの安静時に多発しています。 このような症状から、整形外科を受診し首のMRIを撮りましたが特に問題ありませんでした。腱鞘炎ではないかと思っていましたが、そのような診断もありませんでした。その後神経内科を受診、腱反射、筋力テストなど行いましたが、現状問題ないと言われました。ですが、現状ALSを疑いの診断を下すまでの症状を満たしていないだけで、今の症状がALSの初期症状なのではないかと不安な毎日を過ごしています。 ALSの可能性は高いでしょうか?ご意見お願いします。

5人の医師が回答

ALSの診断では何を見ているのか

person 20代/男性 -

25歳 男性です 少し長くなるのですが、前置きを説明させて頂きます。 片腕、片足がもう片方の手足より持久力が低い事、疲労感や息苦しさ(胸の圧迫感)、筋肉のピクつき?(かどうかは確認できませんでした)の様な脈打つ感覚を覚え、まさかALSではないかと思い、神経内科を受診しました。ALSの診断も専門的に請け負っているクリニックです。 結果としてはALSの初期症状すら何も見られないとの事で... 「恐らくネットで調べたんだろうけど、そもそもあなたの言う事はALSの症状ではない、勘違いしてます。あまり振り回されず、安心してくださいね(笑)。」 と言われました。 勿論症状を聞くだけでなく、全身の腱反射、及び筋力をチェックして頂きました。 筋力チェックは先生が体の色んな所を抑えながらそれに抵抗してもらうという物で、脚と腕だけでなく、首や指も確認して頂きました。 (「あなたは脱力感を感じているようだけど、あくまで脱力『感』であって脱力はしてないですね」との事です) 先生によるとALSにはきちんと診断基準があり、デフォルトで筋肉が鍛え抜かれたプロスポーツ選手でもきちんとALSは診断できる、その上で自分は全くALSに当てはまっていないとの事でした。 (表立ってチェックした腱反射や筋力だけでなく、呼吸や声の出し方もチェックしていたそうです。) 筋肉のピクつきについても、「健常者でも10人いれば10通りのピクつき方がある。そもそも問題になるのはニューロンがダメージを受けて萎縮が始まってる(要は神経が壊れてる)のに筋肉が動いている事。萎縮してない、脱力もしてない筋肉のピクつきはまあ問題にならない。」との事で。 最後に「ネットには情報が氾濫してるから点と点を結び付けて線になりそうに見える。気にし過ぎです。」と声をかけて頂きました。 ネットとは言え医師や医療機関の方が書いている資料を読むようにしていたつもりなのですが、自分の理解に齟齬があるようで、いくつか疑問が残ります。 そこで、以下の点について先生方の見解を伺いたいのです。 1.そもそもALSはどういう機序でどういう症状が現れるのか 2.ネットで良く出てくるALSの「筋力低下」「脱力」とは具体的にどういう状態なのか 3.初期の筋力を知らないはずの先生が何故筋力チェックでALSの診断が出来るのか/どこを見て「脱力」しているかを判定しているのか(クリニックの先生に聞き忘れてしまいました) 4.嚥下障害や呼吸障害が出ると具体的にどういう感じになるのか(ex. 肺活量が~だけ少なくなる等) 全てでなくても構いません。他にも何か専門家から見て「これが良くある間違った理解」「これが正しい理解」と言う物があれば教えて頂きたいです。 P.S. 先生曰く「あなたみたく神経質だと逆に心配してしまうだろうから、敢えて多くは語らないでおきますね」だそうです。

3人の医師が回答

顔より下の筋肉のぴくつきについて

person 40代/男性 - 解決済み

今年6月に右上腕三頭筋がぴくぴくする症状が現れ、その後左膝付近にも同様の症状が現れたため、念の為7月上旬に脳神経内科を受診しました。脳神経内科では力比べや血液検査、脳CT検査をしましたが、現時点で異常はなく、筋電図検査は不要とのことで、気になったらまた来て下さいという形で診察を終えました。 その後右上腕三頭筋、左膝の継続するぴくつきの症状は消失しましたが、その頃からお尻、ふくらはぎ、お腹、腕等、継続はしないものの、短時間(1〜2秒程度)のぴくつきを感じるようになりました。体を動かしているときは感じませんが、寝起きやリラックスして座っているときなどに比較的に感じやすいです。ぴくつきはALSの初期症状の可能性もあるとのことですが、現時点で筋萎縮はなく、筋トレも普段どおりでき、毎日の握力測定に変化はありません。以前よりもこの症状に慣れてきたため、気にしないようにはなってきましたが、それでも気になってしまうときはあるので、芍薬甘草湯を10日間程度飲んでみましたが良くなりませんでした。次の点につきましてご教示いただければ幸いです。 1.現時点でALSの初期症状の可能性はありますでしょうか。 2.このような症状が長年続いて問題なく生活されている人は一定数いるのでしょうか。 3.この症状が良くなるような薬はありますでしょうか。

5人の医師が回答

家族性ALSへの不安

person 30代/女性 -

父が現在ALSで闘病中です。 そして、父の母(私の祖母)の兄弟にも1人ALSらしき病気で亡くなった方がいたとの事です。(昔の話なので、確実ではないが恐らくALS) 父は、足からの発症なのですが足の違和感が出る前に初期症状として足のこむら返りと関節の痛みがあったそうです。 そして、私も先月15日頃から足のぴくつきが始まり、下旬には下半身が攣りそうな痛み、尻、腰の痛み、下半身が重いような違和感と入眠時ミオクローヌスのような寝入りそうなタイミングで身体がびくっとなってしまって中々寝付けない等の症状が出ています。 神経内科を受診し、腱反射亢進あり。首のMRIのみ撮影し、ストレートネックありとの事。腰のMRIや筋電図はまだです。 エペリゾン塩酸を処方してもらい、数日で尻、腰の痛み、下半身の重いような違和感は改善しました。 ただ、下半身の攣りそうな痛みとぴくつきは今も変わらず、芍薬甘草湯を飲んでも改善せずで途中から下半身以外の箇所(背中、腕等)にもぴくつきが出てくるようにもなりました。 攣りそうな感覚のような痛み(攣る手前のような感覚)は動いている時だけでなく、安静時にも出ていて発生箇所は足の親指、足の甲、土踏まず、膝裏や膝周りが多く、最近手の関節にも痛みが出てきたように思います。 なお、筋力低下はありません。 家族性ALSをとても心配しているのですが、やはり症状的に可能性が高いでしょうか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

ALSの可能性について

person 20代/男性 -

20代中ごろの男性です。 ある日突然、左足の重怠さに気づきました。 ふと思い立って足をぐっと上げ、野球で言うピッチャーが腕を振る前の様な、片足を上げて立つポーズを取ってみたところ、左足だけ重かったのです。 運動不足は自覚しており、ここ一ヶ月でウォーキング等の運動を始めたのですが、全く気づきませんでした。ウォーキングコースには階段も坂道もあるというのに。 なのでいつからこうなっていたのかもはっきりしません。 しかし、大学1、2年の頃はサークルでスポーツもしており、確実に今よりは左足は身軽でした。元からここまで左右差があるわけではないです。ただ大学後半、更に大学院に入り、運動不足に拍車がかかったので当時の体力、筋力は当然残っていないです... と言うわけで神経内科を受診しました。 全身の腱反射には問題なく、筋力も病的な脱力の仕方はしていないとの事でした。 少なくともALSの兆候、初期症状は全く無いとの事です。 しかし筋電図検査等は実施されず、やや不安の残る感じでした。 そのおよそ一週間後、感覚的に左足がやはりおかしく、もう一度受信しました。 その際も筋肉に異常な脱力は無く... 先生曰く、「ただの筋力低下と病的な筋力低下や脱力は別物で区別可能、心配し過ぎ」との事なんですが... これ信用して良いのでしょうか? 余り人を疑いたくないのですが、ネットで調べると「筋力低下」とばかり出てきます。 仮にALSの進行中で筋肉は低下しているが、その低下具合がまだ低い場合と、単に筋力が衰えた人の区別なんて本当につくのでしょうか??? 疑心暗鬼になってしまい夜も寝付けません。どなたか「病的な筋力低下」と「普通に筋力が衰えただけ」が具体的にどう違うのか解説お願いできないでしょうか...

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)