gist転移に該当するQ&A

検索結果104 件

胃粘膜下腫瘍が大きくなりました

person 40代/女性 -

胃粘膜下腫瘍についての経過を記しますのでご助言くださいませ。 2016年 胃カメラで1cm大の胃粘膜下腫瘍を指摘される →その後毎年経過観察 2021年 超音波内視鏡を行い、1cmの腫瘍は平滑筋腫疑いとの結果。 2023年 胃カメラで少し大きくなったのでは?と指摘あり。 2024年8月 胃カメラで、2センチ弱との見解。 これから再度内視鏡検査を行い、その後、生検、手術、になるのかと思われます。 つきましては、下記教えてくださいませ。 1、8年の経過で1cm程度大きくなっています。ご経験上、平滑筋腫でも大きくなる傾向はあるとお考えでしょうか。 それとも、やはりGISTの可能性が高いでしょうか。(あくまでも、見解をお聞かせください) 2、粘膜下腫瘍は胃の下部、幽門前庭部にあります。 GISTや平滑筋種はどの辺りが多い印象でしょうか。 3、九州大学の症例報告を目にし、肝臓への転移が怖くて仕方ありません。低リスクで切除した例において、術後肝転移を認めた症例はございますか? 4、生検することで、がん細胞が播種する可能性はありますか? 以上、あくまでも先生方のご経験上の意見で結構ですので教えてくださいませ。必ずしも当てはまらないことは重々理解しております。 どうか、よろしくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

スキルス胃がんについて

person 20代/男性 -

私の父(63歳)がスキルス胃がんと診断されました。時系列は以下の通りです。 -------------------- 9/27 : 定期胃カメラ検査にて小さな胃がんが見つかる 10/1: 内視鏡手術にて摘出(大きさ7ミリ) 10/24: 病理検査の結果、初期のスキルス胃がんとのこと。粘膜上層のみに留まっており、下層や血管などの転移は無しとのこと。 今後半年に1回定期検査をすることに。 -------------------- 初期と聞いてホッとしましたが、スキルス胃がんは進行が早いため、殆どの治療が胃袋の部分or全摘出と聞いています。 内視鏡手術のみで完結することはあるのでしょうか。 また、スキルス胃がんは粘膜下を這うように広がる…と聞くので、父のように粘膜上層に姿を表すタイプは珍しいのでしょうか。 色んな方の症例を見ると殆どが胃袋の摘出をしているので不安になっています。 尚、原因はピロリ菌では無いとのことです。 思い当たるとすれば、3年前にGISTという病気を煩い、治療薬を飲み続けたことによる副作用が原因の一つとして挙げられました。(治療薬は今年で終わりました) 今後の再発や見落としが無いのか不安に思い、何か参考になる情報があればご教示いただけますと幸いです。

3人の医師が回答

GISTの夫の治療についての情報

person 40代/男性 - 解決済み

40代後半の夫の事です。昨年、11/5にCTガイド下生検を行い、GIST(後腹膜間質腫瘍)と診断。腫瘍の大きさ(約19cm)と大きく、肝転移(3箇所くらい影有り)を伴っていることから手術による切除は不可能と判断されました。今後の治療の目的は、薬物によりがんの進行を抑えて、日常生活を維持しながらできるだけ長く生活していくことになること、病状によってはがんによる症状を緩和することが目的となる場合があると診断書の内容です。核分裂像は少なめ、がんの進行速度は遅めだが、腫瘍が大きい(約19cm)ため高リスクと言われています。PET-CTはやらないのか聞くとやらないとのことでした。 イマニチブの内服(1日1回400mg)が始まり、血液検査の結果、現在は腫瘍の炎症が少し見られ、下痢、黒い便が出ており、貧血防止の薬も合わせて内服していましたが、1/15の通院から無しになりました。むくみは足に見られ、臍周辺が内出血状況があります。身体の末端の冷えもあります。食は以前よりは細くなり体重は10キロほど落ちましたが食べられている状況です。仕事には変わらず行き、会社にも通院の結果など報告しながら日々の生活を過ごしています。 通院の都度、血液検査をしながら、イマニチブの反応を診ている段階です。主治医からは、セカンドオピニオンはいつでもしていいことを始めから言われています。1/15通院時に、1ヶ月後にCTの検査を言われました。通院している大学病院の主治医は放射線治療については、他の臓器にも影響などから考えていないとのこと。イマニチブの耐性が出てくれば、ゲノム解析について考えていくと言われています。今ある県内で、高度放射線治療(サイバーナイフやトモセラピー)、オンコーサーミアの治療があったりゲノム解析をしてもらうタイミング、セカオピニオン先になどのことも含め何かわかることあれば教えていただきたいです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)