43歳女性です。
3年前から蕁麻疹がずっと出ていて、今年に入って蕁麻疹は治りましたが、その関係で昨年9月に血液検査をしたところ、
*抗核抗体抗体価 320
*HOMOGENEOUS型 320
*NUCLEOLAR型 320
という数値が出ました。
そして今年の1月に再検査すると、
*抗核抗体抗体価 640
*HOMOGENEOUS型 160
*NUCLEOLAR型 640
という数値に変化していました。
医師からはこの数値が異常だという説明だけで、質問しても曖昧だったので、この数値が何を意味するのかよく分かりません。
これはどんな病気の可能性が考えられるのでしょうか?
また、セカンドオピニオンをお願いするとしたら、何科を受診するのが適切でしょうか?
このまま様子見でいいのか不安です。
ご意見を伺えると嬉しいです。