年の瀬に、心室頻拍で救急で運ばれ、あと5分呼ぶのが遅かったら死んでいたといわれました。原因はトフラニールのQT波延長の副作用のせいとのことで、1日180mgだったのを半分に減らしました。でも、鬱がありこれ以上減らすのは一旦キツそうです。
働いていますが、プレッシャーやストレスがかかると簡単に脈拍が100を超えます。脈拍を抑える薬を飲んでますが、ストレスがかかってるときは夜も心拍数が100を超えます(スマートウォッチ使ってます)。
今の仕事をできれば続けたいですが、辞めるべきなのでしょうか…。
そして、QT波が延長してなければ、今後も普通に生きて行けるのでしょうか…。仕事は変わるしかないんでしょうか…。無理やり働いてますが、心拍数が上がって心臓が苦しくなるとすごく不安です。
気にしすぎで神経質になってるとも思います。
ご回答お待ちしております。