ts1抗がん剤副作用熱に該当するQ&A

検索結果:15 件

肺特に悪い自覚症状は無いですが腺がんから腎臓ガンへ転移後の治療方法

person 60代/男性 -

[経緯] 大学病院で治療中の64歳男性 2023年の2月に肺腺がん右下葉と リンパ転移で3Aの診断で放射線20回.抗がん剤治療2ヶ月経てから2週間後の5月に手術しました。 手術後直ぐ抗がん剤3種類で4回行う予定でしたが気管支断端樓で完治まで6ヶ月、その後は真菌と細菌の肺炎などで治療開始が遅れました。 その間CEAの数値が毎月上昇してましたがCT特定出来ませんでした。 2024/1月ごろ腎臓の画像に見過ごすほどの変化あり2ヶ月画像でチェックしながら念のため泌尿器科で診察し画像で断定出来ないがCEAが上昇してるし尿検査も異常無しなので転位かと診断されました。確定生検はリスク有るので画像変化少ないまま2024/3/29抗がん剤治療を開始 🔳1回目抗がん剤カルボプラチン、アリムタの2種類投与でCEA3割下がる 画像変化無し ◼️2回目2024/05/1同じく投与したら10日後38.5度前後の熱が1週間続き肺炎で1ヶ月入院しましたがCEAは更に3割下がり 画像変化無し ◼️3回目は副作用回避のためアリムタのみの提案が有り3ヶ月遅らせて体調整え8/7に投与ましたが軽い薬の割に体調がすぐれないしCEAも上昇しました。少し画像も変化 主治医からは薬害かもなのから薬を飲み薬TS1に変えて4回目を行う直前、軽度の自然気胸で左上葉が少し小さくなって現在自宅療養中です。 直近の1ヶ月でCEAの数値が前回より4割高くなり腎臓の影が明らかに大きくなりました。 ただ自覚症状体調は少し動くと息苦しい以外に特に悪いと感じません。 [質問] 1.PS1以外の抗がん剤(遺伝子変異無し)はありますか? .2.肺は手術でほぼ取り除きましたが肺からの腎臓ガンが他の臓器転移は多いでしょうか? 3.抗がん剤や手術などの治療のタイミングや方向性のアドバイスいただければ幸いです

1人の医師が回答

抗がん剤内服開始後の薬疹について

person 70代以上/女性 -

膵体尾部癌の母が、術前の抗がん剤治療を開始しました。 レジメンはゲムシタビン、TS-1で、内服薬はルネスタ2mgです。 <スケジュール> 6/14 ルネスタ2mg内服開始 7/8  ゲムシタビン、夕刻にTS-1投与開始 7/10 副作用なく経過 7/12 身体の痒みが出たが、その日、庭の手入れをしたので汗をかいたとのこと 7/14 ゲムシタビン2回目 採血では異常なし     微熱37.4度 脇の下、太ももに痒みがあり、発疹が出現 7/15 解熱したが、発疹は首の下から鎖骨の周り、背中にも赤みが広がり、     熱を持った発疹、薄く膨隆している 7/17 上半身の発疹は落ち着いてくるものの、太ももの発疹が強く出ている 現在皮膚科にコンサルいただき、採血にて原因薬剤を探索中です。 TS-1、ルネスタ2mgは中止しています。 採血の結果を待つべきではあると思いますが、 こちらの薬疹についての先生方のご意見を頂きたいです。 抗がん剤開始直後に、抗がん剤が中止となり、母がとても不安に感じております。 手術後も抗がん剤を行う予定があったため、 できるだけ抗がん剤の治療を続けたいと思っています。 <ご相談したいこと> ご専門の範囲で構いませんのでご回答いただけますと幸いです。 1.現状分かる範囲で、原因薬剤は何が考えられますか 2.もしTS-1による薬疹だったとしたら、今後どのような対処が考えられますか  また投与を続けることは可能でしょうか 3.抗がん剤の服用を始めてすぐ(3~4日)でも 薬疹が出ることはあるのでしょうか

1人の医師が回答

腹痛は抗ガン剤の副作用なのかどうか

person 40代/男性 -

47歳の主人のことでご相談です。 今、腹痛があり、聞いてみたくて投稿しました。 昨年7月に初期の胃癌で手術をしました。 ステージ1Bで、腹腔鏡により胃の2/3切除しました。 術後は、まだ若いということ、スキルスではないけれど、あまりいい癌のタイプではなかったとのことで、予防のために 抗ガン剤を半年から一年やりましょうと言われ、抗ガン剤の服用しています。 抗ガン剤はTS-1で、1ヶ月服用して、2週間休薬を1クールとして、現在は4クール中盤です。 今まであった副作用は、倦怠感、軽い吐き気、などでした。 今回は副作用の出方が早く、吐き気が多かったりしたのですが、数日前から急に腹痛がおきるようになりました。 その腹痛はずっと続くのではなく、ひとしきり痛みと格闘すると治ったりしていました。 以前、尿路結石をしたこともあり、まだ石かあると言われていて、本人は副作用でお腹が痛いのか、また結石なのか分からないと言っています。 先程も痛くなり、うずくまったり、さすったりして2時間ほどしたら治ってしまいました。 熱はなく、下痢はしました。 痛む部位は、左側の背中、脇腹、下腹部です。 抗ガン剤の副作用でここまで痛くなるものでしょうか? 結石の可能性の方が高いでしょうか?

1人の医師が回答

胃全摘後の抗がん剤治療について

person 70代以上/女性 -

4月末スキルス胃癌、胃全摘手術後、病理IV 退院経て、7月5日、抗がん剤1回目ということもあり、ポート留置、エルプラット点滴後退院予定でしたが、副作用心配して入院一日延ばし、T S1服用は入院で行いました。 帰宅後から38度台の熱が出ています。アセトアミノヘェンと細菌感染の為の抗生物質(5日分)を服用しています。37度近くに下がるもののまたすぐ上がるの繰り返しでほとんど食欲もなく弱っています。  1.これはエルプラットの副作用なんでしょうか? TS1の副作用なんでしょか? 今はT S 1を来週の診察日まで飲まないよう指示があり休薬です。 合わないのでしょうか 2.まだ始めたばかりすが、飲み薬の副作用で熱が出るんでしょうか?  3.HER2陽性か陰性かもまだ確認できておりません。 スキルス胃癌の場合陰性となることが多いと聞きましたが、主治医に聞いてみてもよいでしょか。 ハーセプチンが使えるようでしたら変更も検討できるんでしょうか。 1クールして、今の病院ではしていない治療をしている病院にセカンドオピニオンをしたいと考えております。 セカンドオピニオンのタイミングがわからない為、タイミング等アドバイスしていただけませんか。 どうかご教授いただけますでしようか。宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

抗癌剤治療の退院後の発熱は?

person 60代/男性 -

すい臓ガンの強い抗癌剤治療を入院で3ヶ月完了しました。使用した薬剤は DTX、CBDCA、GEM及びTS1です。2週間毎6クールの治療でしたが肝転移は消えず、今後外来にてCPT+GEMの治療となります。ただ強い治療のため赤血球は220〜240に落ち込んでいます。骨髄抑制以外の副作用も入院中あれこれ生じました。暫くは様子みながらの治療になるとの主治医の話です。 2週間ほど前に退院した折りは目に見える副作用症状はなかったのですが、その2日後から体の浮腫、特に脚部から足先までのむくみが酷く、2〜4日は「豚足」状態でした。少し浮腫が和らいだ1週間前から39℃程度の熱が生じ、もらったロキソニンで応急対処して8時間ほどは解熱できますが、抗生物質のクラビット錠は朝夕の食後に服用しているものの発熱がすでに1週間も続き、また数日前から脚部の浮腫も生じています。10月1日が治療予定日だったので血液検査の結果は、WBC5.9、RBC225、PLT20の他、CRP6.7、血糖(朝食後)120、CPK48、総ビリル0.8、肝機能を表すGOT/GPT/r-GPT等は特に異常値でありません。また熱と浮腫以外、どこそこが痛い箇所もなく下痢もたまにある程度です。胸部レントゲンも問題なく、主治医は腸炎であろうと言われるのですが抗生薬クラビットをほぼ1週間飲んでいても直らないものでしょうか?他に考えられる病気がないでしょうか?

2人の医師が回答

父の進行胃癌

person 30代/女性 -

父の進行胃癌で前も相談させてもらった者です。昨年の12月の末からTSー1の服用が始まり、最初は軽い下痢位の副作用でしたが、先月4週間服用の3週間目の頃、発熱・下痢・腹痛が続き、病院を受診しました。結果、抗がん剤の副作用で白血球の数が減り、体重減少で薬が父の身体には強くなりすぎたとの事で、服用を一旦中止し、白血球の数を増やす注射をしてもらいました。数日後受診したら白血球の数も正常になり、その後も体調が善くなったので、3/2~お酒を飲み始めました。もともと酒好きなので、最初は1合位から、今では2合位程毎日夕食時に飲んでいます。そんな矢先、3/5の朝38度の発熱。体調不良は無いとの事で様子を見てたら、昼~は平熱。数日間平熱。たまたまかなと思っていたら、3/12の朝も高熱。体調不良は無し。昼~平熱…。14日が病院受診だったので、先生に伝えたところ、採血で異常は無し、発熱はわからないとの事だったそうです。(父が上手に発熱の事を伝えきったかはよくわかりません。そして診察前に採血してその後診察なので、その採血ではCRP等の値がでていたかもよくわかりません。)しかしまた15日の朝38度の熱。体調不良無しの、昼~は平熱…。この熱はどこからきていると考えられますか?アルコールは関係無いですか?術前は2合位では酔っ払わなかった人なのですが、最近は2合で顔は真っ赤、すぐ眠たくなっています。飲酒して気分は悪くはないようです。また、術前のCTでは遠隔転移は無かったものの、リンパ節への転移はあったので、そちらも心配です。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)