膀胱瘤 がん(癌)・腫瘍に該当するQ&A

検索結果:12 件

非浸潤性膀胱癌患者 白血球数値が上昇

person 70代以上/女性 -

79歳母です。半年前、画像により非浸潤性膀胱癌の診断を受けましたが、以下の本人状況により手術リスクが高いとのことで内視鏡手術せず経過観察していました。 ここ最近徐々に白血球数値が上昇し19200となり、抗生物質薬を1週間飲んでも数値は変わらず、先日CTを撮りましたが明らかな原因を特定できないとのこと。(抗生物質薬の投与はなくなりました。CRPはそこまで上がっていないとのこと) 泌尿器科担当医は、可能性の話として、腹部大動脈瘤のステント(人工物)に何らかの感染があるのかもしれないと言っていましたが、現在は経過観察となりました。 【経緯】 ・2年程前から度々血尿→老健医師に尿路感染と診断されていたが、画像検査し膀胱に腫瘍確認→非浸潤性膀胱癌とのこと、転移なし、手術せず(2022/11月) ・最近、白血球数値が19000超となるも、CTでは膀胱癌の腫瘍以外に特に問題なし、原因特定できず(2023/5月) 【本人状況】 ・腹部大動脈瘤のステントグラフト術を受け(3年前)、術後に脳梗塞を再々発し半身麻痺 ・脳梗塞を繰り返し、認知症で本人の理解不可、右半身麻痺、車椅子、失語(要介護5) ・心臓肥大、高血圧、貧血、動脈硬化性変化が目立つ ・半年前から血尿継続(基本薄ピンク色、たまに鮮血) ・簡単な意思疎通のみ可能(食事は左手で自力) 【投薬】 ・血液をサラサラにする薬2種類、血圧薬、認知症薬を服用中 白血球数上昇はどのような可能性が考えられますか?放置で大丈夫でしょうか? ステント感染の可能性といってもどうしてあげたらよいのかわからず、悩んでいます。 また、やはり膀胱癌内視鏡手術すべき(可能なのか)も、悩んでいます。 アドバイスのほどよろしくお願いします。長文すみません。

1人の医師が回答

【緊急!!】生存率について「膀胱癌(小細胞癌)」

person 70代以上/男性 -

父(72才)の癌が発覚しました。 進行速度がかなり早くあっという間にステージ4になってしまいました。 選択肢は「抗がん剤(シスプラチン+エトポシド 併用)+放射線」「緩和医療」の2つしかないそうです。 それぞれの選択肢を選んだ場合の生存率が知りたいです。 「膀胱がん(小細胞がん)」は稀なケースらしく、生存率のデータは無いとのことですので、先生方の経験からの予想で結構でので、回答をお願い致します。 【 癌の種類 】 「膀胱がん(小細胞がん)」 【 現在までの経緯 】 「2018年12月上旬 低ナトリウム血症 発覚。 CT検査で膀胱に腫瘍が見つかる。」 「2019年1月中旬 膀胱の腫瘍を取る(TUR-BT手術)」 「2月上旬 病理検査の結果 小細胞がん 判明」 「2月下旬 治療方針 決定(抗がん剤+放射線)」 「3月上旬 CT検査で転移 発覚(多発肝腫瘤)(リンパ節の腫大。頸部リンパ節、縦隔リンパ節、大動脈リンパ節、骨盤内リンパ節)(原発巣である、膀胱の腫瘍も増大)(これらの所見は12月のCT検査では認められなかったため、かなり進行スピードが早いそうです)」      

4人の医師が回答

膀胱内腫瘍に対してTUR-Btか経過観察かについて

person 40代/男性 -

40歳の非喫煙の男性です。デスクワーク中心の会社員です。 排尿後(排尿時に微痛あり)に、ティッシュに血液が付いたことから、泌尿器科を受診しました。 エコーや尿検査は問題なく、膀胱鏡(内視鏡)で膀胱内検査した際に別添画像(画像が不鮮明で恐縮です。)のような腫瘍がある事が確認されました。膀胱内の腫瘍は1か所で大きさは2〜3mmとの説明を主治医から受けました。 尿管瘤のようにも見えるため、紹介先の病院でMRI(喘息の既往歴があるためCT検査はNGとのこと。)で検査し、再度主治医から説明を受けたところ、尿管瘤では、なく腫瘍だとのことでした。 また、腫瘍の顔つきから癌の可能性は極めて低いが、膀胱鏡検査では良性・悪性の区別はつかないため、経尿道的膀胱腫瘍切除(TURBT)を行い、腫瘍箇所を切除し腫瘍部の生検と切除術の両方を行う事をすすめられました。 そこでお聞きしたい事が6つあります。(1)この腫瘍は必ず切除する必要があるのか?(2)腫瘍切除により腫瘍の多発、増殖、悪性化や転移のリスクが増えないか?(3)癌の可能性が低いなら、腫瘍の切除をせず定期的な経過観察で膀胱内での増殖や腫瘍の多発有無の観察処置はとれないのか?(4)膀胱内の腫瘍除去と無切除で生存率でどれくらい変わるのか?(5)膀胱内の腫瘍に対する最良の処置は何か? 質問が多くて恐縮ですが、宜しくお願いします。

2人の医師が回答

【緊急!!】がん治療の選択肢「膀胱癌(小細胞癌)」

person 70代以上/男性 -

父(72才)の癌が発覚しました。 かなり厳しい状況です。 進行速度がかなり早いため、今後の方針を2日後に決めなければなりません。 担当の先生からは、選択肢として3つ提示されました。 「抗がん剤+放射線(癌が進行している上に体力が衰えている現状では、かなりリスクが高いとのこと)」 「緩和医療(進行がとても早い癌なので選択するには抵抗があります)」 「セカンドオピニオン(他の治療法を自分で探す)」 本人の意志が一番ですが、あまりにも選択肢が厳しすぎます。 私としては、第三の選択肢である「セカンドオピニオン」に望みを託したい気持ちがあるのですが、どんな治療法があるのか?本当に効果があるのか?など、疑問しかない状況です。 各選択肢についての先生方の意見・アドバイスを是非お願い致します。 【 癌の種類 】 「膀胱がん(小細胞がん)」 【 現在までの経緯 】 「2018年12月上旬 低ナトリウム血症 発覚。 CT検査で膀胱に腫瘍が見つかる。」 「2019年1月中旬 膀胱の腫瘍を取る(TUR-BT手術)」 「2月上旬 病理検査の結果 小細胞がん 判明」 「2月下旬 治療方針 決定(抗がん剤+放射線)」 「3月上旬 CT検査で転移 発覚(多発肝腫瘤)(リンパ節の腫大。頸部リンパ節、縦隔リンパ節、大動脈リンパ節、骨盤内リンパ節)(原発巣である、膀胱の腫瘍も増大)(これらの所見は12月のCT検査では認められなかったため、かなり進行スピードが早いそうです)」   

4人の医師が回答

認知症高齢者、筋層浸透性膀胱癌の治療

person 70代以上/女性 -

79歳女性(認知症,脳梗塞, 失語,半身麻痺,他下記持病あり)が膀胱癌診断を受け、内視鏡手術の是非についてご教示ください。 【詳細】 2年前から度々血尿あり。入所中の老健医師に尿路感染と診断されていたが、先日別件で吐血疑いのため(こちらは結果口腔内出血)救急にて全身画像検査し膀胱に腫瘍確認。 後日泌尿器科医に画像を診てもらったところ、根が深そう、筋層浸潤性膀胱癌だろう、おそらく転移なしとのこと。 手術はまず内視鏡で診断兼治療。膀胱全摘の可能性もあり。高齢で持病も多いため家族で相談をとのことでした。 【懸念点】 ・認知症で本人は理解不可 ・脳梗塞を繰り返している ・腹部大動脈瘤のステントグラフト術を受けており(3年前)、術中?に脳梗塞を再々再発、右半身麻痺、失語、車椅子(要介護5レベル)となる ・高血圧、貧血 【現在の様子】 老健に入所中、コロナ禍で会えず家族を認知出来てるか不明。話しかけるとよく笑う、食事は左手で自力で出来ている、今は元気そう。 【薬】 血液をサラサラにする薬2種類、血圧薬、認知症薬、を服用中 上記の者は手術に耐えられるでしょうか? 手術でまた脳梗塞が再発しないでしょうか?(以前、脳外科医にあと1本と言われています) 内視鏡手術しても取りきれない場合は内視鏡手術を繰り返しますか?膀胱全摘でしょうか? 1人で入院させ(おそらく拘束)これ以上の認知機能低下も心配。 ただ、放置の場合は血で詰まり尿が出来なくなるとのこと。このリスクは必然でしょうか? 本人への負担はどちらの方が少ないでしょうか? 可能性や確率の範囲でも構いませんので、教えていただけたら大変助かります。 また、もし回答していただく先生のお身内でしたらどうされますか? 長文すみません。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

子宮肉腫の疑い定期検査観察で良いか

person 20代/女性 -

2度目の投稿になります。 子宮肉腫の疑いと言われ手術を勧められましたが、手術が怖く定期検査を希望しています。 29歳女 妊娠出産経験なし 自覚症状は茶色のおりものが去年から生理以外でたまにあります。平均月に2日ですがない月もあります。 コブで膀胱が半分?圧迫されていましたが、トイレの近さは昔と特に変わりません。 去年5月卵巣左の腫れ(2、3せんち)を指摘され、定期観察となりましたが引っ越しが挟んだので、今年7月に別病院でエコーで検査すると子宮の後ろに6、7センチのコブがあり大きい病院で、単純MRIを撮りました。 結果卵巣は異常なくコブ8、7センチが子宮の後ろにあり、灰色と白色で黒色はなく変性筋腫(粘液種様性?)か子宮肉腫と言われコブをとる手術を勧められましたが、怖くて定期検査のみをお願いしましたが少しでも大きくなると手術がいいと言われ、今地元の国立病院を受診することになっています。 MRI後の造影ctでは転移なし コブ7、7センチで血液検査での異常は好中球が少し高めmonoとBUNとegfrクレアチニンが少し低めで基準値内でした。 国立の受診がまだ先なので、こちらで再度 きになる点を質問させていただきます。 見てもらった先生とはよく話が出来なかったので ・筋腫ならこれ以上大きくならないと言われましたが、変性しているから大きくならないのですか? ・どうしても手術が嫌なのですが、国立でも手術を勧められると思いますか? ・筋腫でも妊娠出産する為にはとったほうがいいですか? ・子宮肉腫の腫瘍マーカーを大学とがんセンターが研究開発されているみたいですが、実用化までどのくらいかかりますか?

1人の医師が回答

父親の言動変化

person 70代以上/男性 -

私の父のことで相談させてください。私の父は、2008年4月に大腸がんの診断を受け手術しました。五年後の検査最終日と言う日に膀胱裏に一つのガンが見つかり、そこからポートにてポート治療することになりました。体調が悪くなるのでその日から仕事をやめ自宅にこもっています。ポート治療を続け腫瘍も5mmまで小さくなっていました。しかし、血栓が出来てしまいポート治療を断念。薬を変えて点滴治療になりました。その点滴は、全身が痺れ感覚がなくなり、熱い物も判らず、指先に激しい痛みが走り、肛門も痺れている為、便を催してからでは間に合わず、本人は便を漏らして歩いていました。担当医にも何度も「手術で切除はできないか」と聞きましたが、再発のガンは手術の対象ではない。膀胱の裏側なので難しいとのこと。最近になってようやく新薬を試してみましょうとトポテシン・パニツブマムと言う薬に変わり、痺れも改善し肌の色も戻ってきました。 体調的には楽になったと思いますが、気になることが出てきました。 父は、病院へ行く以外ほぼ家の中にこもっています。最近は、嫌味がすごく母に対してネチネチ小言を言っているようです。 何かにつけて小言を言うので、母も耐えられなくなってきたのか体調悪い、頭がボーっとする。お父さんが普通に喋っていてもイライラすると言ってきました。昨日は「お父さんのお世話してくれないかな?私、脳動脈瘤が破裂しそうだわ」とメールが来ました。もう母も精神的に限界に近いかもしれません。私も、仕事をしており8歳と2歳の子供がいるためなかなか助けてあげられません。父のこの言動はボケが始まってしまっているのでしょうか? 思うように外出できずにうつ状態になっているのか? やはり手術してとれないものかセカンドオピニオンするべきか悩んでいます。 判りにくい相談内容だと思いますが宜しくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)