仙骨骨折に該当するQ&A

検索結果:272 件

高齢者の心不全及びその治療について

person 70代以上/女性 - 回答受付中

88歳の母のことです。10年程前から認知症診断を受け、6年前の大腿骨頸部骨折後、車いす生活となりましたが、デイサービス利用等、比較的元気に過ごしてました。3月初旬に意識混濁になり、15年以上糖尿病治療で通院していた大学病院に緊急搬送されました。 救急の医師から、敗血症、心不全(心臓弁幕狭窄症)、尿路感染症、腎機能低下、肝機能低下、肺を含め全身に水がたまり下血もあり、状態がかなり悪いと言われ、早ければ2,3日しかもたないかもと言われました。 その後、2週間位の間に3度ほど血圧と心拍が下がり厳しい状態になりましたが、持ちこたえ、4週間経った頃に主治医から説明を受けました。下血は薬で止まり、尿路感染症も治癒、肝機能も回復、BNP値は入院時1900、一時6000台も利尿剤で現在は1600~2000位になったが、脱水症状になるため、これ以上はBNP値を下げられないとのこと。 入院時より大腿頸部からカテーテルによる中心静脈栄養を受けており、循環器科もできることは無いとの診断で、現在は状態安定も心臓の負荷により徐々に心臓が弱り余命1年以内と言われました。 母の状態は2週間程前からペースト状の食事をとり、仙骨部に褥瘡ができています。 現在、療養型病院への転院へと向かってますが、ご意見をお聞かせいただければ幸いです。 1.代謝内科に月1度通院しており、数年の間、左足のむくみがひどいことを何度か伝え、ここ1年程、採尿ができないことが多く、緊急搬送の2週間前の診察時には右足のむくみもひどく、3か月前より体重が4kg増えており、利尿剤使用を検討も次回にしましょうと言われました。このような事態になる前に心不全を疑うことは難しかったのでしょうか。 2.他の病院の循環器科でカテーテル手術による心臓弁幕狭窄症の治療が可能かどうか意見を聞いてみたいと思うのですが、難しいのでしょうか。

5人の医師が回答

圧迫骨折治療中。仙骨辺りの痛みが酷くなってきてつらい

person 50代/女性 - 解決済み

圧迫骨折治療中、9週間目に入ります。7週目辺りから仙骨辺りに強い痛みが出てます。 ロキソニンを服用しましたが、緩和されません。 現状、寝ても立っても座っても痛い状態です。歩いて暫くすると楽になりますが、寝てる間に無意識にうっかり伸びをしてしまい痛くなるを繰り返してます。 先週医師に仙骨辺りの痛みを伝えましたところ、時間経過でとのことでした。 時間の経過で治るものなのでしょうか。どのくらい時間かかるものでしょうか。 また、緩和する方法はありますでしょうか。骨折後の痛みとは違う痛みですが、つらいです。 ○痛みの背景 ・圧迫骨折受傷後は仙骨辺りの痛みはなし。ただ、側臥位だと痛みが出ていた。仰臥位では出ない。 ・4週目経過後から在宅で仕事を再開(座り仕事)、途中や夕方、腰に痛みは出ていた。仙骨辺りではなく、腰回り全体的な痛み。痛み止めなしで、我慢できる程度。 ・7週目辺りに、朝方寝てる間、無意識に伸びをしてしまい、それを機に仙骨辺りに痛みが出るようになった。 ○圧迫骨折の治療について 受傷翌日から硬性コルセットを着用。3ヶ月継続の指示。 受傷きっかけは、朝方未明に排尿失神で倒れ、右臀部を打った。 先週、腰椎のレントゲンを撮った際には、経過として問題ないとのこと。 ○骨粗鬆症の治療について 先週、骨粗鬆症の治療の話が出て、先ず骨密度測定をした。 結果、腰椎L1234 BMD0.863(半年前0.785)、大腿骨L Neck BMD0.798(半年前0.715)と前回より改善されており、骨粗鬆症治療の必要はないとのこと。骨折来食事に気をつけて補助的にサプリをとっていると伝え、食事療法とサプリで様子見ましょうとなり、骨粗鬆症の検査はなしとなった。 ○リハビリ 圧迫骨折のコルセットがとれてからとのこと

4人の医師が回答

腰椎圧迫骨折10日経過からの腰の痛みと左足裏痺れは圧潰でしょうか

person 50代/女性 - 解決済み

1/29未明、トイレに行った際に急な眩暈や動悸後に失神(排尿失神?)し、右を下に転倒。その後腸腰筋辺りが強く引っ張られる痛み+時々背骨が痛くなり、救急で運ばれました。搬送先でX線は取れましたがMRIが取れず、翌日1/30別の病院でMRIを撮ったところ、第一腰椎と第三腰椎の圧迫骨折が判明しました。 同日からコルセット使用しています。痛み止めを使いつつ、徐々に痛みが和らいできたのですが、10日目辺りから仙骨辺りの怠いような痛み、また、左足裏がほんの僅かですが痺れも感じる様になりました。足の感覚はあります。 圧潰が進んでしまったのでしょうか。痺れはいずれ軽くなるものなのでしようか。 担当医からはコルセットをしていれば特にしてはいけない動きはないと言われています。また、初回受診時に手術(BKP治療)の話も出ましたが、受傷後2週間目の受診時には温存療法でいきましょうとなりました。 次の受診まではあと約1週間あります。 また、BKP治療をする場合、2箇所でも最近できると主治医から聞いたのですが、第一と第三腰椎を治療となると素人考え的に第二腰椎に負荷がかかる気がするのですが、杞憂でしょうか。 ご意見伺えれば幸いです。よろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)