検索結果:19 件
先日、皮膚生検をし医師から円板状エリテマトーデスと診断されました。 血液・尿検査 エックス線は正常でしたが、諸々の検査をする以前(一年ほど前)から疲労感が抜けにくく、3ヶ月おきくらいに1週間ほど微熱が続く 時があります。
1人の医師が回答
初めまして、僕は円板状エリテマトーデスです。市販の塗り薬で、対応しています、しかしあまり治る傾向がありません、唇はカサカサになっており、顔には固い斑点ができています、なにか漢方薬とかが、いいのですか、病院には行っていません。
皮膚科に3軒通い、 血液検査、皮膚生検で 円板状エリテマトーデスと診断されました。 医者からは、病気について特に説明もなく、 治療は続けないと意味ないですから。 続けられないならウチでは無理です。
2人の医師が回答
そのうちの1箇所で血液検査をしてもらい、抗核抗体の数値が高いので膠原病の可能性があると言われ、大学病院を紹介してもらいました。 大学病院では、血液検査や生検をしてもらい、円板状エリテマトーデスと言われ、プロトピックを塗布と、シナールを処方され、半年〜1年ほどで顔の皮膚症状はなくな...
部分的な円板状エリテマトーデスに対して 、プロトピック軟膏を2週間塗ってかわらず再受診 ストロングのステロイドを2週間塗って変わらず再受診 ストロングを長く使うと副作用があるからとミディアムのステロイドを塗っても変わらずでいます。
お願いします。 私は、2年前に、円板状エリテマトーデスと診断されたのですが、その時は、塗り薬だけもらって、今も使用しているのですが、この前に、人間ドックに行き、尿タンパク+1、尿潜血±だったのですが、これは、膠原病になる、腎炎とかになっていると言うことなんでしょうか?
円板状エリテマトーデス悪化でシクロスポリンを飲み始めて2週間経ちましたがまだ 症状が新たにでます。また、プレドニン10ミリも1ヶ月ほど飲んでいます。効き目が出てくるのはまだ先なのでしょうか。 免疫抑制剤が効かないという事などあるのでしょうか。
先日、円板状エリテマトーデスと診断されました。顔のシミのような色素沈着がすごく気になります。 それがストレスで気が滅入ります。レーザー治療で取ることは可能でしょうか? 副作用で悪化したり、範囲が広がったりするのでしょうか。
免疫学検査のM-DS-DNAの項目で~6までの所8ありました。体調は動悸とめまい腰痛、股関節の痛みがあります。やはり円板状エリテマトーデスの疑いがありますか?あと、全身性エリテマトーデスに移行する可能性はありますか?後、今の状態で薬の服用が必要でしょうか?
よろしくお願いします。 三ヶ月前に、円板状エリテマトーデスと診断されたのですが、その時は、顔の細胞の検査をして、DLEと診断されて、血液検査では、CH50だけが、55.0あっただけで他はすべて陰性でした。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 19
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー