多動症に該当するQ&A

検索結果:760 件

一歳二ヶ月 発達について

person 20代/女性 - 回答受付中

最近、色んな行動が気になってきました。 一人目の子であまり小さな子と接する機会が少なかったため、些細な行動に不安になってます。 気になること ・一歳ごろから奇声がすごい 家の外にまで丸聞こえなぐらい、高くて大きな奇声をしょっちゅうあげてます。 嬉しいとき怒ったときはもちろん、何もないときでもよく発します。(一日中聞いてると鬱になりそうなぐらい頻繁です) ・手のひらをひらひらする 最初はバイバイの練習かなと思い、気にしてませんでしたが、一人のときもたまに手のひらをひらひらさせていて気になりました。一日に5回〜10回ほど。歩いてるとき、遊んでるとき、食事のときなど。 ・よく喋る(喃語) 一日中ずっと独り言のように喋ってます。宇宙語のような感じで、身内やご近所さんにはたくさんお話できるね〜。と言われます。ちゃんとした言葉はまだ喋れません。(ママ、パパは言えます) ・癇癪が増えた 思い通りにいかないと泣きながら、尻もちをついて足をバタバタします。 ・落ち着きがない 抱っこを嫌がるときが多く、よく暴れます、、ベビーカー、チャイルドシート、ハイチェアが嫌みたいで、途中で泣きながら抜け出そうとすることが多いです。 私の膝の上でじっとすることもほぼありません。 他の子を見てると、お利口にじっとしてたり、静かだったり、どうしても我が子と比べてしまい、発達障害なのかもと検索魔になってます。多動だったり、自閉症だったり。 今後、子育て支援センターに行って相談しようと思っているところですが、他の先生方にもご意見をいただきたいです。 できること ・指差し ・人のマネ(もしもし、変顔、パチパチ) ・積み木(3段〜4段) ・一人歩き ・手遊び(歌に合わせてひげじいさんのマネをします) よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

2歳4ヶ月の女の子、発達障害を疑っています

person 乳幼児/女性 -

2歳4ヶ月の女の子です。 自閉症、注意欠陥多動性障害、知的障害を疑っています。 1.何らかの発達障害はありそうですか? 2.知的障害はありそうですか? 3.今後、言葉でコミュニケーションとれるようになりますか? 文章だけでは分からないことは重々承知ですが、ご意見伺いたいです。 ◯できること ・呼べば振り向く ・簡単なダンスや手遊びの真似ができる ・単語は身の回りの物、食べ物、動物など数えきれないほど出ている。要求はやって、開けて、読んで、ちょうだいなど言えるが、促さないとなかなか出ない。二語文は◯◯食べる、◯◯やる、◯◯観る(YouTubeのチャンネル)などを言える ・身辺自立は、服やズボン、靴下を脱ぐことはできる。スプーンフォーク使える。コップ飲みできる。食事中は最後まで座ってられることが多い。 ・散歩や買い物くらいなら、親と手を繋いで歩くことができる ・図鑑を見ながら、これ何?◯◯はどれ?など聞くと、答えたり、指をさしたりすることができる ・色は10色くらい分かって言える。 ・大小が分かりつつある ・肯定のうなずきはないが、◯◯食べる?◯◯やる?など簡単な質問のときは「はい」と応える ・ゴミ箱に捨てて、お片付けしてなど簡単な指示なら通る ◯気になること ・エコラリア?(即時性、遅延性両方) ・目が合いづらい、表情が乏しい ・声かけを無視する(分からない?)ことがある ・多動、待つことが苦手 ・テンションが上がると手をパタパタする ・人見知りをしない。親から離れてどこまででも行ってしまう ・口頭での指示が伝わりにくい ・顔周りの過敏 ・友達が持っているおもちゃを取る ・遊びが限定的(お絵描きや粘土などを好む) ・抱っこやおんぶでしがみつかない ・注意されても何度も同じことを繰り返す ・気になるものからなかなか離れられない ・逆さバイバイをする よろしくお願いします。

5人の医師が回答

22歳男子自閉症知的障害テンション高い

person 20代/男性 -

22歳男子自閉症知的障害があります。学校に通学時は大人しく、話しかければ片言返ってくる程度でした。卒業後は就労継続支援B型事業所に通所。20歳位(1年位したら)落ち着きがなくなり、奇声を上げたり声を出しながらウロチョロ多動になり、職員等の声掛けに反応して激しく興奮したり暴れたりするようになり、リスパダールミリ飲みましたが眠気が強く飲んだり飲まなかったりで眠気が強いからとエビリファイに変更。トラブルになり生活介護事業所に変更。エビリファイミリまで増量したが変化なし。夜中に声出したり睡眠障害がありランドセンミリ処方で睡眠は改善。声出し多動が変化なし。こちらの要望で試しにインチュニブに変更3ミリまで試したが逆にテンション、興奮が激しくなり。またこちらの要望でリスパダールに戻す。 寝る前 リスパダール 1ミリ ランドセン 1ミリ 昼食後 リスパダール1ミリ  ランドセン 1ミリ 3ヶ月位経ちますが眠気ある時ない時あるが活動は参加できる。ただ、声出し常同行動的、常に足踏みしたり椅子をガタガタ興奮したりじっとしていられない感じで中々落ち着かず効果があまりない感じられない声出しも、大きく日によっては興奮気味に。余暇活動のグループに参加しても声出し続けている様子。今は言えば一瞬抑えられるが、声出し足踏みウロチョロがどうにも抑えられない感じです。以前は何しても静かに落ち着いていたが、家にいてもどこに行っても歩きながら声出しするし、親が誰かと話している時は声が大きくなる。薬が合わないのか増量か、薬の変更がいいのか。どうやったら落ち着いてくれるのか困っています。脳が常に興奮状態なのかわかりません。1年以内でこれだけ変えてきたので主治医からも不安定だから増減するとか薬の変更するとかだと効果がわからなくなるからと言われてしまいました。

2人の医師が回答

1歳半の記憶力、発達の心配

person 乳幼児/男性 -

1歳半の男の子です。 今月頭に1歳半健診を受け、指差しや積み木は出来ましたが、言葉がママと絵本に出てくるももくらいしか言えませんと伝えたら単語が少ないから念のため2歳まで様子見しましょうとなりました。 心配なこと。 1、息子は乗り物が好きで、1歳5ヶ月くらいから乗り物の絵本でタクシーどこ?と言うとタクシーのページめくって指差しします。他の乗り物のページもほぼ覚えています。その本をみつけると持ってきて私に乗り物の名前言ってとせがんできます。 姉がいるのですがこう言うことはなかったし発達障害のある子は記憶力がいいと聞いたこともあるので、、少し大丈夫かな?と心配になってます。 2、目の前にあるおもちゃを避けずに歩いたり勢いよく走ってきてぶつかったり注意欠如?のような危なっかしい行動も気になります。多動ではないです。 3、夜寝ている時、夜驚症?なのか本人は目をつぶっているのに足をバタバタさせたり、叫んだりします。 昼寝の時はありません。 4、癇癪持ち。最近は思うように行かなかったりすると足をバタバタさせて怒ります。切り替えは出来る方だと思います。 指差しやちょうだい、どうぞ、〇〇食べる?と言うと「ん!」と言う、ドア閉めて、〇〇持ってきてなど(たまに間違えることもありますが)おいでと言うと外でもこちらへ来たりと言っていることは理解しているように感じます。 最近はこちらが言う言葉を真似して言ったりできるようになりました。まだ少ないですがお姉ちゃんの名前など。 1歳半はこんな感じですか?上記の内容から発達が少し心配になることがあります。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)