子宮の形に該当するQ&A

検索結果:3,023 件

子宮外妊娠の可能性が高いと言われました

person 30代/女性 - 回答受付中

体外受精の自然周期にて移植をし、陽性判定をいただきました。 その後、5w2dで胎嚢確認出来ずhcg1314でした。 (この時点で子宮外妊娠の可能性について説明がありました。) 再検査の為3日後の5w5dに再受診し、胎嚢は確認出来ずhcg1851でした。 そこから5日後の6w3dに受診しhcg3527で、胎嚢らしきものなのか隙間なのかわからない様なものが子宮の真ん中にある。だけど判断がつかないと言われGWの休みに入るから総合病院へ紹介状を書くので3日後に行ってね。これからはそっちで見てもらってね。放棄する様な形になるけどここでの受診は終わりになります。と言われました。 信頼しているクリニックだったので少しショックではあるけど、子宮外妊娠の可能性もあるため仕方ない事だとはわかっています。 そこで質問です。 hcg3500で胎嚢が見えない事はあるのでしょうか?子宮の周りには胎嚢らしきものはうつっていませんでした。 またhcg3500だと正常妊娠だったとしても無事に育つ可能性は有るのでしょうか? 子宮外妊娠の可能性は高いとしても、希望を捨てきれません。 現在までに出血や腹痛もありません。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

子宮体がん疑陽性3 頸管ポリープ悪性所見あり

person 40代/女性 - 回答受付中

先日会社の検診で頸管ポリープがあったので婦人科で切除、その際に子宮体がんの検査も行い先日結果を聞きに行きました。結果は子宮体がん疑陽性3、さらに驚いたのが頸管ポリープに悪性所見があったとのことでした。個人病院でしたので先生は口を濁すような形ではっきりとはおっしゃらないのですが、要は悪性だったということでした。 ただ2ヶ月前の検診にて、子宮頸がんは陰性でしたので、先生はポリープは子宮体の方からのものかもしれないともおっしゃっていました。ある程度子宮体がんであることは覚悟しています。以下伺いたい点です。 1.ポリープに悪性所見とはっきり出た場合、切除されたポリープにたまたま子宮体がんの細胞が含まれていたのかどうか。 2.子宮体がん結果は疑陽性であるので、子宮内のがんがはっきり存在するのであれば疑陽性にならないのでは?仮にがんだったとしても軽度のものと判断できるか。 3.もともと生理不順、2年ほどまえからたまに大量の不正出血があり、勝手にホルモンバランスが悪いだけだろうと思って検査していない時期があるが、その間にかなり進行していないか。 以上よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

乳がんの治療からの副作用と子宮卵管卵巣の全摘出手術とその後の薬と治療と副作用

person 40代/女性 - 回答受付中

2019年秋に両側全摘出手術(リンパ覚醒なし、ステージ2のルミナールA)をし、この秋で、タモキシフェンの治療が5年になり薬も卒業予定です。 タモキシフェンの影響から、脂肪肝、子宮内膜症、子宮筋腫、チョコレート嚢胞、水嚢胞も成長。脂肪肝はパルモディア服用。婦人科系は経過観察。昨年末より右腹に鈍痛があり、セカオピで受診している婦人科にて、右卵巣の腫れと子宮内膜症や筋腫も増大確認。1月末に診察が入っていたので主治医に話し、同じ見解でMRI検査後にレルミナの処方あり。タモキシフエンの服用は、一時中止。又、1月末にしばらくリベルサス緑を飲まなかったからか体重増加で、肝胆内科の診察時に話したらリベルサス赤に変更、服用5日後に突然の吐き気とめまいに襲われ、服用中止。その後、軽微な吐き気とガスもでなく便も出ず。2月3週目に消化器内科へかかり、薬飲むも少しの改善。お腹の張りと右腹部の鈍痛や腰痛で温湿布やカイロを貼る日々を経て、2月中旬に突然の腹痛に襲われ、緊急搬送入院からの翌日緊急手術で、子宮卵管卵巣と水嚢胞の全摘出手術。術後は血圧も下がっていたので、肝胆内科からのアジルバは、飲まず。 このような経過からだと、1乳がんの治療薬を服用せずに卒業になるのか2残り数ヵ月でも、タモキシフェンから閉経後の薬になるのか、さらに5年追加になるのか3女性器全ての切除になるので、タモキシフエンの副作用の更年期症状のホットフラッシュは、術前よりもやや強くでますが、他に何か副作用があるのか4卵巣も摘出してるので、それに伴う副作用として何が現れて来やすいのか(鬱っぽい、腸閉塞など) 以上4点、乳腺外科の診察までに色んな先生方のの見解を伺いたいので、宜しくお願い致します。 今後の治療がどのようになるか、副作用など、どのようなものが現れるのかを知ることで、自分なりの身体と精神面での対策ができたらと考えています。

1人の医師が回答

高齢者の治療について

person 70代以上/女性 - 回答受付中

87歳の母が、肺に水がたまり、緊急入院しました。 当初、心不全によるもので、水を抜いて状態が落ち着いたら帰宅できる、と言われたが、CTで腹水もあり、末期の状態だと。原発層は確定できてないが、肺ではと。 まだ、検査途中ですが、病理検査はからだに負担があるので、緩和ケアならしない、と。 水を抜いてもたまるスピードが非常に早いから、酸素吸入はやめられない。 手術、放射線、抗がん剤はもうできる状態でない。ドレーンの治療は、どうしても、って希望あれば、認知症あるから、身体拘束するなら可能だがデメリットが大きいと予想される。 87歳まで元気だったんだから、二人に一人はがんになるんだから、と最初から緩和ケアを勧めます。 在宅介護は、娘さんが終日付き添わねば、ってレベルです、酸素ボンベは認知症の人には貸さない、ガスを使われると危険、と。 2ヶ月前くらいから足がパンパンむくみ、かかりつけから利尿剤投与されてました。二週間くらい前からなんかしんどそうだな、食欲ないな、から、先週末嘔吐、食欲不振、と急に症状がひどくなりましたが、髪も染めず、歯も全部残り、70代に見える元気な母が、突然余命数ヶ月、って言われても理解が追い付きません。 医師からのカンファレンスで、検査結果見ているとき、caが赤い文字でこれは子宮?と聞いたらそうです、ってわたしから聞かないと腹部に、くらいの説明です。 免疫療法も聞きましたが、副作用が、と。わたしは、緩和ケアをしながら、高濃度ビタミン治療や、自費の副作用ない免疫療法をしながら、数日自宅で、って形を希望しました。条件にあう施設がないかもしれない。いま、利尿剤を投与して、心不全からの肺の水がどれだけ減るかを見ている状況らしいです。 足のむくみは解消しました。やはり高齢者は治療をあきらめねばなりませんか? 本人には、現在告知していません。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)