心因性難聴に該当するQ&A

検索結果:88 件

利尿薬で内耳のむくみがとれないのは、腎臓病などの他の病気がある可能性

person 30代/女性 - 解決済み

2ヶ月前より耳の不調で治療しています。 その間にめまいや、低音難聴などの症状が増えたため、薬の見直しをし、桂枝茯苓丸と五苓散の組み合わせから、苓桂朮甘湯と五苓散の組み合わせに変更し様子を見てみていました。苓桂朮甘湯を15回ほど試しましたが、さらに耳詰まり、低音の響き、耳鳴りがでてしまい、昨日はめまいは以前より軽いものですが、歩くと足元がふらふらして長時間普段の生活ができませんでした。利尿効果のある薬を2種取り入れたにもかかわらず、今のところ残念ながら改善がみられません。舌をみると輪郭に歯形がついており、むくんでいることが確認できています。 漢方薬は効いてくるのに時間がかかるとのことですが、念のため今日から苓桂朮甘湯は中止し、桂枝茯苓丸と五苓散の組み合わせに戻し様子をみています。 苓桂朮甘湯は腎臓病の方にはおすすめできないとのことで、もしかしたら腎臓が悪いのかと症状のチェックをしたら、尿が泡立つなど特に当てはまる症状はなかったです。 今日は左耳の聴こえが悪く、耳鼻科で聴音検査してもらいたかったのですが、タイミング悪く休診です。 昨日は温度差が15度あり、気候の変化に対応できなかったことも考えられます。 苓桂朮甘湯と五苓散は効果を確かめるために、同時服用は避けて2時間ほどずらすなどして副作用しましたが、五苓散より苓桂朮甘湯は尿があまりでていなかった印象です。 めまいの持続時間が長かかった昨日は、不安でイライラし家族と口喧嘩をして、すっきりしたら、めまいが止まりました。 心因性めまいの可能性もあるかもしれません。 胃が弱いのでイソバイトに抵抗あり、服用しませんが、現在の治療だとメニエールや難聴が進んでしまうのではないかと不安です。 季節の変わり目はこんなもんだとわかれば気が楽になります。 ぴったりの治療法が見つかっておらず、先生方のご意見を参考にしたいです。

2人の医師が回答

コロナ後の鼻水と咳 耳のこもり

person 40代/女性 -

1/19に発熱や関節痛などがありコロナ陽性、熱は2日でさがり、その後は喉の強烈な痛みや頭痛もありましたが2日で治りました。1/26から仕事にも行けています。 ただ、ずっと鼻水と咳が続いていて、少し体のだるさもあります。 鼻はプールで水を吸い込んだ感じで不快。 咳はコロナ前から心因性の空咳がありましたが、コロナ後は少し痰が絡む感じの咳です。 今日、頭痛や疲れもあったため久しぶりに夕方1時間半ほど昼寝をしたら、 起きた時に右耳がこもっているような感じがして驚きました。焦りましたが、30分ほどしたら治っていました。ただ頭痛は続いてます。(頭痛持ちではあります) ・数年前から耳管開放症や耳管狭窄症の症状があり、ここ一年はだいぶよくなっていたのですが、一体どちらなのか気になり年末に耳鼻科を受診して検査したところ、どちらでもなく、むしろ左耳が低音難聴と言われ、疲れをためないよう言われ薬を出されたのですが、低音難聴の自覚症状がまったくなく、家でYouTubeの低音難聴のテストをしてみましたが音はすべて聞こえました。なのでその後は耳鼻科へ行っていません。 ・8年ほど前、朝起きたら回転性のめまいがあり、半日ほどで治ったということも1度ありました。 ・3年ほど前にめまいがひどい時期があり、耳石が動きやすいと言われたこともあります。 このように過去に耳のトラブルは多いのですが、今までは疲れやストレスの影響と言われてきました。 今回の昼寝後の耳のこもりは何が考えられますか? 鼻水や咳の影響でしょうか? 突発性難聴かと焦りましたが、その場合は続くものですか?

2人の医師が回答

中学生の娘の原因不明の難聴等【メンタルかも?】

person 10代/女性 - 解決済み

娘の体調不良があり病院を受診していますが体調が改善せず困っています。 ●右耳の難聴に関して、  3ヶ月前から右耳の不調を訴えており 最寄りの耳鼻科を受診し大学病院での検査を実施。 結果として右耳は60ヘルツ程の数値になり中度難聴の数値でした。  一方で検査結果としては耳の機能に異常は無い。 どの診断で 心因性の難聴ではないかと疑われる状況です。※医師は明確には言われていませんが…。  ご質問1  補聴器をつける治療は必要でしょうか?※娘が補聴器を試したいと希望した為。 また、別の症状として 起立性調整障害【OD】のような症状があります。 ●朝起きられずめまいがする ●遅刻をして【3時間目位】学校へは行く ●学校に行けば楽しそう ●午後は元気が良い ●夜が目が冴えて眠れない(ただし夜10時には布団に入るようにする ※午前1時頃に寝ているようだが睡眠は浅い ●日常的に片耳で耳鳴りがある(難聴も) ●不定期で頭痛もあり(痛み止め処方あり) →その後学校で面談もあり。 学校もフォローしてくれている状況。 ●自律神経を整える薬は服用(約1.5ヶ月継続も効果は感じず) ●強い不安感 ●本人にヒアリングをするもその原因は不明確  (部活が辛い、の発言はあった) 起立性調整障害の専門医に診てもらったが 血圧の検査では異常は見られなかった。(薬の処方は上述のとおりあり。) 以上の流れですが 難聴も起立性調整障害も 当初疑いがあるも病院はその可能性は低いといった診断で 【心因性の不調】を疑うところです。  こういった状況での退所の仕方をアドバイス頂けますでしょうか? ※児童精神科の受診が一ヶ月以上先で現状出来る確認法及び対処法を伺えますと大変助かります。。

2人の医師が回答

耳抜き後の不調について

person 30代/男性 - 解決済み

約1ヶ月前にバルサルバ法により耳抜きした後、右耳からボコっという音がした後、主にふらつくめまいや高音の耳鳴りの症状が出ています。また2週間ほど後から両耳から水が滴り落ちてくる感じがあり、実際鼓膜に当たると少し冷たくなる感じがあります。 加えて首を動かすと右耳からぷつぷつ音がして、食事の際に右耳に咀嚼物が入っているような感覚があります。 聴力に変動がなく、眼振はないか少し左向き平行の眼振があると言われました。耳に圧力をかけても眼振はありません。 もともと突発性難聴で左耳に高度難聴があり、右耳も低音難聴がおき、遅発性内リンパ水腫の診断が出ていますが、右耳の聴力は現在正常です。 ENG、カロリック、VHITの検査では左耳が少し悪いものの、両耳とも三半規管の機能は残っている、CT、MRIでは明らかな所見はないとの結果でした。 いくつかの医療機関を受診したところ、メニエール病、前庭代償不全、自律神経失調症、心因性めまいとのことで慣れるしかないとの診断でした。 外リンパ瘻はどこの病院でも否定されたのですが、一月を超えても症状が変わらず、一生の持病になるのではと思ってきています。 座っている時は比較的ふらつきが少なく、起き上がった時やトイレに行ったとき、長く歩く時に悪化します。 以上のような場合、やはり自律神経や心因性によりめまい・耳鳴り・汗が出ていると考えるのが良いのでしょうか。 その場合、めまいリハビリをして前提機能を鍛えていくのが良いのでしょうか。 水が滴り落ちてくるのが気になっており外耳炎の影響だと思っていたのですが、毎回診察で多少外耳炎あるけど、流れてきている所見がないと言われてるのですが、他にそのような病気はありますでしょうか。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

突発性難聴疑いからの回復について

person 40代/男性 -

40歳男性です。 家族が順番に流行りの夏風邪に罹患し、私も若干体調を崩していました。ただ、熱はなく、仕事を休むほどではない程度の軽い咳と鼻水が続いていた状況です。 しかし、数日前の仕事中、左耳が詰まったような感じになり、帰宅後に痛みも発症。その日の夜は眠れないほど痛くなってしまったため、翌日に耳鼻科を受診したところ、中耳炎と、耳掃除のし過ぎて外耳炎も併発していました。ただ、その場で聴力検査も行ったのですが、鼓膜がそこまで腫れ上がっているわけでもないのに、聞こえがかなり悪かったらしく、聴力そのものも落ちている?とのこと。突発性難聴のような状態になっているかもしれないと言われました。 とりあえず、点耳薬含む中耳炎と外耳炎の薬を一週間分、突発性難聴の薬を2週間分いただき、服薬しています。 お伺いしたいのは、 ・中耳炎由来で突発性難聴になることもあるのでしょうか?(心因性のものが多いという認識でした。) ・服薬開始から4日経過しました。痛みは引いているのですが、聞こえが改善する気配がありません。一般的に聞こえは、少しずつ改善するものなのか?それとも「ある日いきなり元通り」になるように回復するのでしょうか? ・そもそも突発性難聴の場合、完全に回復するのは3割と伺いました。全く改善する気配がないので不安ですが、いつ頃までに回復の傾向が見られないと「回復しない側」になってしまうのでしょうか? という点です。 どうぞよろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)