心室性期外収縮に該当するQ&A

検索結果:3,191 件

カテーテルアブレーションしかないのでしょうか

person 50代/女性 - 回答受付中

何度かこちらで質問させていただいておりますが、2年前から期外収縮がひどく循環器科にかかっております。 2年前の初めてのホルター心電図では、上室期外収縮が4000回程度、2回目は昨年2月で心室期外収縮5000回程度。どちらも心エコー異常なし、proBNP問題なし、レントゲン問題なしでビソプロロールフマルを頓服として利用ということで、様子をみてきました。毎日期外収縮が出るのが当たり前で不快感を抱きながらも、我慢して過ごすということをしてきましたが、先月期外収縮をひどく感じ、すごくしんどくなったので、3回目のホルター心電図をすると心室期外収縮が1万回超え、10.8%となっており、ビソプロロールフマル2.5gを毎日服用となりました。ただ徐脈ぎみになったので、1.25gに薬を減らすことになりました。一番ひどい時よりはマシになっているものの、毎日しかも私の場合は起きている間の9時くらいから午後15時位に集中しておきており、それがしんどく感じる原因だろうとのことでした。今回は心エコーはなし、レントゲン問題なし、proBNP20で甲状腺なども含め血液検査で目立った異常はなく、更年期障害からの自律神経の乱れが原因かもと言われております。期外収縮を無視しようと思っても、ひどい時は3拍に1回くらい感じ、胸に不快感が常にあり不安です。2年前までこんなことはなかったのに、もうカテーテルアブレーションしか方法はないのでしょうか。カテーテルアブレーションもリスクはゼロではないと思いますので、受けずにおさまるならそうあってほしいのですが。ひどい自覚症状がカテーテルアブレーションなしでおさまった事例はございますでしょうか。またこのまま危険な不整脈に移行したりするでしょうか。

2人の医師が回答

ビソプロロールについて

person 40代/男性 - 回答受付中

ビソプロロールについて 私は上室性期外収縮と上室性頻拍を持ってます。 プレッシャーや大きな緊張で上室性頻拍の発作が出ます。 それらの予防のために、ストレスがかかりそうで発作の出そうな日にビソプロロールを飲んでます。 副作用としてめまい、血圧低下とあります。 しかし添付文書を見ても低下の目安が何も書いてありません。 元々血圧が低い方(至適血圧)なので、私は2.5mgの錠剤を4分割に割って0.625で飲んでます。 今の所、飲んだ日に体の血圧低下は感じません。(いちいち飲んだ日に測ってもいません) お聞きしたいのは 1.血圧低下はどれぐらい飲んでどれぐらい下がるというイメージなのでしょうか? 元々低血圧の方は0.625でも飲めないのでしょうか? 2.日によって期外収縮がとても出る日が有ります。 ビソプロロールは心臓の心拍を落ち着かせて休ませる薬と認識してます。 ですが、期外収縮自体は『安静時の心拍が少ない時に出やすいので運動などして心拍を増やすと止まりやすい』と記載されています。 これ矛盾してませんか? 期外収縮を止めたくてビソプロロールを飲んでも、心拍を低下させたら余計に期外収縮が酷くなりませんか? 3.期外収縮(私の期外収縮が上室性か心室性なのかはわかりません)にはビソプロロールは効きませんか? 期外収縮の著効薬など有れば教えてください。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)