理学療法に該当するQ&A

検索結果:1,616 件

毎日移動する鋭い痛みが、腰や背中、骨盤等にあります。

person 60代/女性 - 解決済み

基礎疾患に副腎皮質機能低下症があり、数年間ステロイドを服用、点滴も受けてきました。 副腎の病気になる前に、腰椎狭窄症を発症し、オペ前日に喘息発作で延期、次のオペを決めて直ぐに歩き方が変だからと中止され、もう診ないと断わられる。 その後副腎機能低下でステロイドを使うようになり、他院に狭窄症で受診しても、オペはできない、何もできないと断わられるばかり。 2年位前に受診した整形では、脊椎狭窄症、側弯症が酷いが歩けなくなったらオペを紹介する、今は何もできないと終わりました。 腰痛が酷く、一年位前から腰や背中が変形し、どんどん歩けなくなり、2週間位前からは今までと違う痛みが出て来ました。 今、痛みを我慢してトイレに2メートル位歩くのが精一杯、座位も痛みで困難です。 喘息や副腎機能低下の受診時は車椅子です、痛みで無理な時はベッドを借ります。 違う痛みは、骨盤の裏側の2箇所と背骨の上の方に有り、骨盤の後ろ側の2箇所は体を動かそうとした時に、キリで刺されるような激痛で、始めは一瞬で終わりましたが、翌日からはその部分だけ30分くらい痛みが残ります。 背骨の痛みは鈍痛です。 2年前に受診した整形でレントゲン、MRIを撮り、骨折はありませんでした。 介護保険を受けてリハビリしてくださいと言われました。 歩けなくなったら手術を紹介すると言っていたのですが、その話はなく、電気かけて、理学療法士に運動させて貰うように言われ、カロナールと湿布を出されて終わりました。手術の事は言えない圧があり、このまま寝たきりになるしか無いのか、なぜキリで刺されるような痛みが出て来たのか知りたいのです。筋肉でしょうと言われましたが骨に沿って痛みます。 痛む場所は毎日変わります。 今後、どうしたら良いでしょうか。なぜこうなったのか知りたいです。

3人の医師が回答

骨棘と石灰化のあるアキレス腱付着部症は手術なしで完全完治できるのか

person 40代/女性 - 回答受付中

アキレス腱付着部が痛みが出てから10ヶ月立つ者です。 10ヶ月前アキレス腱付着部が痛くなり足の外科専門医に受診したら、踵に骨棘とアキレス腱付着部付近に石灰化があり、その部位のMRI画像でも炎症反応が出てアキレス腱付着部症と診断されました。 拡散型の体外衝撃波とリハビリをしましたが、決められた回数が終了時はまだ付着部の一部分に痛みが残ったままですが、一番痛かった時と比べ痛みが引けたので終了となりました。 その後リハビリが使えないので、自費で接骨院である程度回数当てましたが、痛みは多少残ったまま終わりました。 それから一ヶ月経ち、セカンドオピニオンで手術数の多い足の外科専門医に受診したら、やはり骨棘が出ているのと石灰化もあり、発症から10ヶ月で体外衝撃波もして痛みが残っているならオペの適応だと言われました。手術で良くなると言われました。 手術を前向きに考え予定を立てましたが、ここ最近あのヒリヒリビリビリする痛みが少なくなりこのまま治るのかなと思い始めてしまいました。 オペする病院が遠く受診できない為、知り合いの理学療法士さんに相談したら、たくさん手術している足の専門医が骨棘と石灰化がありオペ適応と判断してオペすれば良くなると言っているし、今は運動控えて痛みが少ないだけで、そのまま活動的な運動し始めたらまたぶり返して痛みが出ると思う、温存で完治は難しいんじゃないかなと言われました。 今は激痛から比べると楽なんですが、まるっきり痛みがないわけではないのです。スポーツもしていません。ただこのまま治るんじゃないかと勘違いしている自分もいます。 アキレス腱付着部骨化や石灰化は温存でも50%位しか良くならないと聞きました。 今は控えていますが、今後スポーツも再開した生活をしたいです。温存で痛みがなくなる可能性はあるのでしょうか?

5人の医師が回答

脳室周囲白質軟化症疑いの診断

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

絨毛膜羊膜炎により切迫早産となり、1500gの未熟児で産まれた子どもについて質問させていただきたいです。 完全母乳で進んでおり、経過は順調、哺乳も上手く体重も順調に増えてきていました。理学療法士の先生には、未熟性に伴う四肢の状態は認めるが、現状は明らかな異常はないと言われています。 修正37週となり退院の目処も立ち始めたため、先日MRIの検査をし、その結果を医師から説明を受けました。実はMRIの検査前の超音波検査で、左側脳室体部の盛り上がりを指摘されており、脳室内出血グレード1の疑いを伝えられていたのですが、MRIの結果からは、超音波検査同様左右差は認めるものの、出血の痕など明らかな異常な所見はないとのこと。可能性として、ごくごく微小の出血であったか又は、既に流されてしまい所見を認めないかどちらかが考えられると言われました。 そしてさらに、左の脳室が大きい印象を指摘され、脳室周囲の未熟な細胞がダメージを受けたための変化ではないかとのこと。素人目からも左側が少し大きいのは見て取れました。先生からは"脳室周囲白質軟化症を疑うような明らかな所見は認めないものの"、MRIの結果としては、脳室周囲白質軟化症の疑いと言い渡されました。今後起きる障害に関することは、育ってみないとわからないとのことで、深く言及されませんでした。 主治医のことは信頼しているのですが、セカンドオピニオン的に違う先生からの見解もいただきたく質問させていただきます。 以上のような場合、脳性麻痺、発達障害を起こす可能性は極めて高くなってきてしまうものなのでしょうか。左右差を認めても、異常なく成長する子の割合は低くなりますか? 画像もなく抽象的な表現ばかりで判断することは極めて困難であることは重々承知しておりますが、先生方のご意見をいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

膝折れします、大腿四頭筋麻痺?

person 40代/女性 - 回答受付中

左膝を90度以下に曲げると、途端に力が入りません。 【出来る】 •膝を曲げすぎない歩行 •左足片足立ち(90度以上の屈伸可) •横向き寝での足上げ 【出来ない】 •膝90度以下に曲げた状態での踏ん張り (階段、立ち上がる時) •仰向け寝での足上げ •座った状態での足組み 46歳女性 肥満気味 体硬い 10年前くらいにヘルニア症状になりました。 左腰から尻、膝、つま先まで激しい痛みと吐き気がありましたが、迷ってるうちに治ったので病院には行ってません。 その後は慢性化し、左腰膝痛の痛みが出たり、出なかったりで過ごしてました。 (バランスが悪いのか右膝の痛みもたまに) 7日前左側の腰痛が、出てきて、ストレッチなどしておりました。 痛みが改善してきた5日前、就寝中ふと目が覚め、左腿(外側)から膝、各所で激しく脈打ち?痙攣?のような状態が続き(痛みはなし)左足踏ん張りで起き上がれなくなりました。 経過とともに以下に軽い痛みや痺れが出ます。 腰、股関節、左腿、左膝、左ふくらはぎ、左足首 皮膚感覚はあります。 発症1日後に個人の整形外科 •レントゲン撮影 •左膝変形が見られる(ヒアルロン酸注射) •週1での注射と電気などのリハビリ 発症4日後にMRIの総合病院、整形外科 •レントゲンとMRI撮影 •上の方の腰椎に少しヘルニアあるが、痛みなしで麻痺なのが判断難しい •1週間後、再診察 薬は個人院でもらった •ロキソプロフェン飲み薬、貼り薬 •レバミピド •エペリゾン 脳梗塞などは頭痛や吐き気もない為、可能性低いかと…? 理学療法士の方のYouTubeで似た症例を発見。 大腿四頭筋が弱く、原因のようで、L2-4?の幅を拡張?すると一時的に改善されてました。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)