生理的飛蚊症に該当するQ&A

検索結果:314 件

飛蚊症に対する硝子体手術について

person 40代/男性 - 回答受付中

40代強度近視です。子供の頃から飛蚊症を自覚しており、ずっと気にしないように過ごしてきましたが、ここ数年かなり酷くなってきました。生理的な飛蚊症は基本的には治療が必要なく、手術には合併症のリスクがあるということは分かっていますが、数え切れないくらいの糸屑や雲状の濁りでPCの画面や新聞の字が霞むくらい酷い状態で日常生活にも支障が出ています。 主治医は辛くて希望するなら硝子体手術も可能であるがメリットとデメリットをよく考えて決めるようにと言っていますが、素人の私では判断がつかないのが正直なところです。 また周りに硝子体手術を経験した人がいないため、経験談を聞くこともできません。 そこで、 1 これまで飛蚊症で硝子体手術をされた方の症状の程度 2 実際に手術をされた患者さんの様子(手術をやってよかったと言っている、又はやって後悔していた) など医師側からみた状況教えていただきたいです。 生理的飛蚊症で手術はリスクを考えるとしないのが普通であることは理解できますし、私自信もそう思いますが、あまりにも症状がキツく、 これからの人生を良くするためにできることなら治療をしたいです。

1人の医師が回答

強度近視 マリオット盲点 文字の歪み について

person 40代/女性 - 回答受付中

強度近所、飛蚊症にて半年に一度視野検査をしております。機械による神経の断面図などを見れる検査、眼底をみる検査(端だけはあまり見えない?) 必要に応じて点眼でさん瞳しての視野の診察、眼圧検査をうけております。 一部の軽い視野欠損はあるように言われましたが 眼圧も安定しており、点眼も不要といわれております。 時々片目を手で隠し 左右どちらかの目だけで見える状態にして 指を鼻側から耳側に指をずらしていき きちんと見えているか、自分でも異常がないか調べております。 視野の一部に来ると指が見えなくなり、また指をすすめていくと見えるので 2年ほど前に一度医師に尋ねましたがそちらは生理的なものですと医師に言われました。 質問なのですが 1以前より左右差があり、右がより見えてない部分が大きいように感じます。左右左は普通にありますか? 2 本を読もうとすると右側のその生理的視野欠損部分あたりが歪むというか 黒っぽくみうえている様な気もします。正面ではなく 正面より耳側に少しずれた場所で、医師に以前質問した場所と位置は変わってないようです。本が変に見えたのがいつからだったか あまりわからないのですが、そのようなことはありますか?見えない部分なはずなので 周囲なのか、飛蚊症が重なって歪んでいるのかなとも思ったのですが、、、 左は生理的視野欠損部分は本をみても歪みなど気にならず 右だけなので不安です。 昨年12月に定期の視野検査をうけ異常なし。 右側がもともと飛蚊症がひどく 悪化した気がしたので今年3月に眼底検査を受けたばかりで異常はなかったです。本を読むのが久しぶりだったので以前からあったのかもしれませんが 急いで受診が必要でしょうか? 次は6月に定期の視野検査(眼底検査はなし)です。 お答えよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

網膜剥離 手術後 水が抜けない

person 20代/男性 -

昨年7月に、左目に飛蚊症と視野の一部が波打つ感覚があり、眼科を受診し検査したところ、生理的なものと言われました。 今思うと、この時にすでに剥離していた?と思います。11 月にコンタクト処方で、他医院を受診したところ、左目が網膜剥離しており、時間がたっていると思うが、すぐに手術した方がよいと他医院を紹介され、次の日に受診しました。 4分の1弱剥がれていましたが、まずガスとレーザーをやって、治らなければ手術と言われました。 ガスを入れ、1週間うつ伏せになるとだいぶ水が抜け、レーザーで穴は塞がりましたが、古い水が浅く残り、経過観察1か月半後、丈が増えていました。 そこで、塞ぎきれていない穴があるのでバックリング手術をすると言われ、4週間後に行いました。術後、広い範囲に浅く水が残っており、排液は難しいので自然に排液される(半年位)のを待つと言われました。 術後1か月の診察時、かなり粘稠なため水は1年くらい抜けないと言われました。 術後2ヶ月の診察時、水は全く減っていませんでした。 また、剥がれている部分の網膜が萎縮して薄くなっていると言われました。 水が全く減らない為(OCT画像をみるとむしろ少し増えている?とさえ思える)、先生もいつになく厳しい雰囲気?がして不安になりました。 以下質問です。 1.水が抜けないということはありますか? あるとしたら、原因はなんでしょうか? 目に見えない小さな穴がある? 網膜が萎縮して排液できない? 剥離して時間が経っているので排液する色素上皮の機能が落ちてしまっている? 2.網膜が萎縮することで、懸念することはありますか? 水が抜けても、網膜がきちんと貼り付かない? 剥離していない部分まで引っ張ったりするか? また穴があきやすくなったりするか? 3.網膜の萎縮はさらに悪化したりするのでしょうか?

3人の医師が回答

2weekディファインの長期使用

person 30代/女性 -

2ウィークディファイン(カラー付きのコンタクトレンズ)を18歳〜29歳まで11年間使用していました。 使用時間は終日、12時間超えてしまうこともありました。 たまに装着したまま疲れ果てて寝てしまうことも・・・ 今このコンタクトは販売・製造中止になり、 たまにワンデーディファインを使用することがあります。 「ワンデディファインーはカラコンの中でも比較的質は高い」と聞いたことがあったのですが 2ウィークディファインは目に悪くて、それもあって製造中止になったのか?と 最近になって心配になってしまいました。 もともと強度近視で、眼科には定期的に通っていて、 ・ドライアイにより角膜?に傷がついていた→目薬処方 ・ものもらい(結膜炎?)→一時的にコンタクト控えて、目薬処方? ・(飛蚊症はあるが)それは生理的なものなので心配なし ・強度近視のため,緑内障かどうかの眼圧視野検査→正常 などの診断を受けたことがあります。 それ以外は特に病的なものはありませんでした。 現在はジクアスとシアノコバラミン(センジュ) を使用しています。 「内皮細胞の減少」という概念も最近になって知り、 医師から勧められたことはないですが、 検査した方がいいのではと思いつつもう手遅れな結果だったら立ち直れないと思って予約を取っていません・・・ ・コンタクトの使用は極力控えた方がいいか(今は週一程度) ・その際選ぶコンタクトのポイントは ・ディファインはやめた方がいい認識で合っているか ・常にPCを見る仕事をしているのですが、 目のために何かできることはないか(お昼休憩時に、遠くの空を眺めたりしています) ・眼科で細胞を測ったほうがいいか など教えていただければと思います。。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)