電解質異常に該当するQ&A

検索結果:256 件

倦怠感が酷くて動けない時に通院等の外出予定がある場合、どうしたらいいか

person 30代/女性 - 回答受付中

30代女性、解離性障害と統合失調症があります。 昔から月に数日は倦怠感が酷く半日程度ほとんど動けない日があったのですが、ここ2週間は1、2日おきくらいに酷い倦怠感に襲われ、食事も寝たまま飲むゼリーを飲み、トイレに行くのも大変なため念の為紙パンツを着用しております。 通院や仕事のため無理して動いた結果、途中で動けなくなり看護師に車椅子で運んでもらってタクシーに乗せて頂いたり、だるすぎて歩くのも難しく、何度も転びながら途中で自転車を置いてタクシーで帰宅したことなどが、計4回あります。 仕事は2週間程度休む予定ですが、近々通院や慢性疲労症候群の専門医の予約も入れる予定で、外出する予定が沢山あります。 ただ、本当に酷い倦怠感の時はタクシーに自力で乗るのも大分きつく、診察を受けるのも辛いです。 どうしていいか分からず、#7119や精神の緊急相談、かかりつけの精神科に電話をかけたりもしましたが、ストレスを和らげ、無理をせず、タクシーで受診することのみのアドバイスでした。 主な質問は3つです。 1、そういった時に近くの内科を受診し、一時的に倦怠感をとる対処などは存在するのでしょうか。 ちなみに倦怠感の症状で以前内科を受診したところ、電解質の注射をされましたが、効果はありませんでした。 2、市販の薬でも精神薬などでもいいので、突然襲われる強い倦怠感を和らげる薬はあるのでしょうか 3、仮定の話になりますが、たとえば酷い倦怠感が何日も続いた場合、救急車を呼ぶのは無意味でしょうか(血液検査やMRIなど各種検査はしているので、身体に大きな異常はないと思います) また、どういった状態になってしまったら呼ぶべきなのでしょうか(たとえばほとんど飲食が出来なくなった場合など) 全ての質問にご回答頂けなくても大丈夫なので、アドバイスやご意見お待ちしております。

11人の医師が回答

Bun50 hb7.6原因

person 70代以上/女性 - 解決済み

土曜日にトイレいったら失神、けいれん、食い縛り 後に失禁。顔も冷たく意識とおのく感じで顔たたいて刺激、動かせないから救急車よびましたが、到着まで20分あまりかかりその時はレベル1ぐらいで指定病気は受け入れ不能行けるところに搬送。 心電図、採血して、脱水があるが正常といわれ帰宅。電解質が乱れているのかと検査データもらえなかったので。いつもより水分補給させていたしと、処置なしで、帰宅。日曜日は寝せてましたが、夜また起きたらけいれんがありその後3回。月曜日朝脳内科に電話したら金曜日しか予約とれず、モヤモヤしたままなので月曜日の夕食救急外来に連れて行きました 脳CT異常なし 血液検査でbun50 hb7.8 上部消化出血の可能性があるかもと。ちなみに土曜日の救急車でいった病院にご自分データもらったら土曜日の時点でbun44 hb8ぐらいでした。最近パーキンソン症状がありボケてはいませんが半年で食が細くなりました。全くたべてなくはなり、半分以上は、食べています。 95才祖母ですが今日、胃カメラしてもらいました、異常なしでまだ貧血があり輸血してもらっています、お尻に指入れて先生がみてましたが、タール便まではないけど、こげ茶みたいな。私も上部消化出血を疑っていました。下剤錠飲ませて便を、とりあえずみてみようと。胃カメラより大腸カメラは体力的にもつらいと思うので、専門医に任せてます。どう思われますか?

4人の医師が回答

妊娠糖尿病と診断されました(29週34歳)

person 30代/女性 -

50gGCTは156。75gOGTTは添付。 11w3d血糖値は86。中期は血糖検査はないよう。尿糖は今まで検診全てでマイナス。体重は1回だけ3kg/月(19-23w)と増加したが、現時点で+5.3kg。血圧は97〜115あたり(本日のみ診断後に動揺しながら測ったら約121)。尿蛋白は初期2回プラマイがあったが他全てマイナス。 1 今までの食生活を深く反省してますが、この数値はどの程度のものですか? 2 教育入院まで数日あるので食事、運動等気をつけることはありますか?今から分食やGI値を意識すべきですか? 3 胎児が大きめです。EFWは以下。 29w1d 1748g 26w5d 1240g 23w1d 694g 20w5d 402g 19w4d 337g 夫179cm妻163cmで遺伝もあると言われましたが、妊娠糖尿病のせいではないか不安です。初期はEFWがわかりませんが、CRL、BPDなどから遺伝要素or血糖要素が大きいか読み取れるものですか? 4 37週すぐ計画分娩予定です。巨大児や合併症のリスクはいかほどですか? 肩甲難産、腕神経麻痺、鎖骨骨折、産道裂傷など。 5 胎児はいつから高血糖に晒されていたのでしょうか?合併症が不安で。 
・奇形、心臓肥大→初期中期の精密胎児ドックで左尿管、左腎盂(20w6.9mm)の拡張以外は指摘なしだが、その後妊娠糖尿病により新たに問題が生じることはありますか?
・子の肥満、糖尿病リスクはどの程度上がりますか? その他、胎児の低血糖、高ビリルビン血症、黄疸、低カルシウム血症、子宮内胎児死亡、電解質異常、特発性呼吸促迫症候群、多血症、頭血腫、頭蓋内出血など、どの程度リスクは上がりますか?今から食事コントロールできればどの程度リスクを下げられますか。 5 妊娠糖尿病妊婦は6割以上が将来糖尿病になるとありましたが本当ですか。

2人の医師が回答

75歳男性、後縦靭帯骨化症、呼吸器付きです。高熱が続き、リハビリができない状態です。

person 70代以上/男性 - 解決済み

昨年10月に転倒し、緊急搬送されました。そこで後縦靭帯骨化症がわかり、頸髄の損傷があることもわかりました。その日のうちに圧迫をとる手術を行いました。(文字数に制限があるので、以下です、ますを省略します)長年の喫煙歴のためか、痰も多く、自発呼吸が難しく、首の器官を切開し、呼吸器を装着。当初の予定では、搬送先からすぐに転院し、リハビリをする予定だったが、術後、血圧が50以下に下がったり、腹部にガスが多く溜まったり、敗血症になり2ヶ月近く治療。尚、この間に鼻から液体状の栄養を流す試みを行なったが、熱が出るためすぐに中止していた。 呼吸の状態も安定し、熱もなくなったため、リハビリができる病院に12月初めに転院。当初1週間は、気管切開はしたままだが、自発呼吸を行い、何度か鼻から栄養を流す試みを行なっていたが、熱が出るため、中止。栄養は点滴のみ。転院後2週間後に、血中の酸素濃度が下がったため、呼吸器を再開。 月末頃から、37度台から38度台の熱が出始め、体内の電解質の値が低くなるような事もあり、抗生物質と電解質を点滴により投与。尿量も多い日と少ない日のバラツキが見られる。 熱が下がる日もあれば、上がる日もあり、転院してから現在に至るまで、平熱で過ごせた日の方が少ない。 血液の検査では、ビリルビンの値が高く、電解質のバランスも乱れることから、胆嚢に何か異常があるのではないかと、現在の主治医は予想していますが、100キロ近い体型のため、エコーやCTでも見つけることが難しく、抗生物質を投与しながら様子を見るしかないと医師もおっしゃっています。 父が回復に向かう可能性は低いのでしょうか。話すことも出来ず、機能回復に向けたリハビリもできず、衰弱していく姿を見守るしかないのでしょうか。 拙い文章と、少ない情報量ではご回答難しいこともあるかもしれませんが、何かご助言いただければ幸いです。

4人の医師が回答

1ヶ月半前から腹痛、吐き気、下痢があります。

person 50代/女性 -

元々下痢気味でしたが、今までに無いような腹痛がしてきまして、12月半ば、血便がでました。熱はありません。1週間程で血便は治まりましたが、その後、刺すような腹痛と吐き気、たまに嘔吐が良くなりません。病院に行き、ビオフェルミン、ロペミン、セスデン、ドンペリドンを出して貰いましたが、下痢は治まる時はあるのですが、腹痛と吐き気、嘔吐が全く治りません。同じ時期に、初めて蕁麻疹もでました。 毎日毎日、起きている時間はずっとです。特に、腹痛の刺すような痛みで、食欲も無く、どんどん体力も落ちて来ました。痛みが強いので、動くのも辛く、生活に支障をきたしてます。去年3月に胆嚢摘出術をしました。その後、電解質異常で10月に入院をして、大腸検査はやりました。盲腸もありません。こんなに酷い痛みの腹痛が続くのは初めてで、病院では、そのうち治ると言われました。 全然治りませんが。 痛みが酷く、たまに息苦しくなる時もあります。 昨日は下痢、嘔吐で、脱水症状になりました。 めまい、立ち眩み、脱力感、頭痛 動悸などで、立っていられませんでした。 どうしたら良いのか… お腹を温めたり、冷たい物は飲まない、ホカロンを貼るなどをしてみてますが、一向に良くなりません。 安定剤を服用してましたが、最近は断薬出来ていたのですが、毎日、目が覚めると、腹痛と吐き気の恐怖からか、震えと動悸が酷く、また、安定剤を飲む用になってしまいました… どうしたら良いのでしょうか… 宜しくお願い致しますm(_ _)m

4人の医師が回答

心臓の期外収縮についての質問。

person 30代/男性 -

30歳男性。体重58キロ。期外収縮持ちです。 元々、期外収縮を持っており、毎回、ドクンという自覚症状が強めに出ます。最近では、緊張した場面や軽い運動中など、割りと決まったシチュエーションでよく出るようになっています。それ以外の時はあまり出ません。 またこれも以前からの症状ですが、期外収縮を自覚した直後から、身体が落ち着かない、そわそわした感覚、お腹が張る、眠たくなるなどの症状が付随します。 病院での検査を以下に記載致します。 【2023年6月】 ・心臓エコー(異常なし) ・心臓MRI(異常なし) ・ホルター心電図(期外収縮:24時間で5回あり) 【2024.1.26 約1週間前にしました】 ・血液検査(心臓の数値のみ記載します) ●NT-probnp:5以下 ●BNP:4.0未満 ●トロポニンI:0.3 ●電解質異常・貧血なし。 1)まずお聞きしたいことは、期外収縮の付随症状についてです。身体が落ち着かない、そわそわする、眠気がある、お腹が張るなどが期外収縮の直後から現れ、だいたい2時間程度で治ります。これは自律神経が関係している等でしょうか。必ず期外収縮直後に症状が出ます。その他考えられる原因があれば教えていただきたいです。 2)期外収縮が、緊張した場面や身体を動かした時などに出やすい原因があれば教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)