鼓膜炎に該当するQ&A

検索結果:3,329 件

中耳炎がいつまでも治りません

person 30代/女性 -

先月末に高熱が出て咽頭炎と診断されました。 喉の痛みや咳などが続いていましたがだいたい1週間くらいで良くなりました。 しかし途中で中耳炎になりました。 熱が下がった後に耳の痛みでまた熱が上がり、その翌日くらいから痛みは引いたものの聞こえにくくなっていきました。 それから1週間して耳に何か溜まっているような感覚と聞こえなさが悪化したので受診し、鼓膜切開をすることになりました。 それが先週のことで、もう1週間経ちますがいまだに膿が出続けています。 両耳とも切開していますが、特にひどいのは右耳です。 最初はドロっとした膿が多くて吸引で取りきれてないからしばらく自然に流れるのを待って様子を見るようにとのことでしたが、一向に聞こえの悪さは戻りません。 ただ聴力検査の結果では切開後に上がっているので多少は改善したんだと思います。 ですがずっと耳鳴りがひどくて聞こえにくいです。 内耳炎や難聴を心配しているのですが、先生はそこまでではないと気楽に考えるみたいです。 クラビット、クラリスロマイシンなどの抗生物質やプレドニンを試しましたが一向に改善せず、横になると耳から膿が出てきます。 膿が出ているということは炎症が起きているということですか? こんなに長引くことはありますか? また、こんな状態で週末に長時間歩いたせいか喉の痛みがまた現れました。 先月末も咽頭炎もそうでしたが、喉というより顎の下の左の方や首のリンパ?のようなところが唾を飲むとズキッと痛む感じです。 先生に診てもらいましたが喉は赤くないし、リンパも腫れてはないそうでした。 中耳炎と関連性があるのでしょうか。 いつになったら治るのか、途方に暮れています。

3人の医師が回答

飛行機で耳が痛くなりました

person 50代/女性 - 解決済み

昨日(12/27)飛行機に乗ったのですが、着陸体制に入ってから右耳がもの凄く痛く、今日になっても違和感があったので旅先で耳鼻科で見て貰いました。鼓膜が充血している、中耳炎程にはなっていないが、飛行機のせいでしょうと。明後日(12/30)飛行機に乗って帰らないといけないのですが不安です。飛行機降りてから違和感はありましたが痛みはありません。 飛行機を1日遅らせたので(29日→30日)航空会社に出す診断書には航空性中耳炎と書いてありました。(医者は中耳炎程にはなってないと言ってましたが、診断書にはこの様に書いてありました) お薬はクラリスロマイシン錠200mg、フェキソフェナジン塩酸塩錠60mg、を1日2回、飛行機に乗る30半前にロキソプロフェンナトリウム錠60mg「クニヒロ」、プリビナ液0.05%を点鼻する様に言われました。 これらのお薬で症状は治ってきますか?飛行機に乗るのが本当に不安です。 27日の飛行機で耳が痛くなり、30日に又飛行機に乗るのですが、大丈夫でしょうか? 医者は絶対とは言えないけどお薬出したので、多分大丈夫だと思うとの事でした。 今まで何度も飛行機に乗った事ありますが、ここまで耳が痛くなったのは初めてです。今後飛行機に乗る際、予防法などありますか? 又ソラナックス、トランサミン250mgとの飲み合わせは大丈夫でしょうか?

2人の医師が回答

生後三ヶ月 中耳炎 抗生剤について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後三ヶ月の息子についてです。 ここ半月ほど、鼻詰まりなのかイビキ酷く(新生児の頃も鼻詰まり音で何度か小児科へ受診してました) 小児科へ連れていって、痰のゼロゼロ言う音と、イビキの動画を見せた所、赤ちゃんではよくあるので大丈夫。気になる様なら耳鼻科で鼻吸引してもらって。 と言われ、 先週の土曜日に耳鼻科へ行きました。 (女性医師↓) ・耳垂れてる(左)ので中耳炎 ・アデノイドや軟化症の心配なし ・ ・オフロキサシン耳科用液0.3%の処方 ・カルボシステインDS50%とアスベリン散10%のシロップの処方 ・また連れて来てください。 (一週間は長いけどお母さんが気になる頃に) と言われ。 お薬は4日分だったので 今日、水曜日に再度受診しました。 イビキは少しマシな気もしますが、やはり出ている事と右耳を触るので右もなってないか伺いました。 今日(男性医師↓) ・病原菌検査 ・鼓膜が破れて腫れてる ・右は何もない(耳カスがあったから気持ち悪かったのかも) ・鼻水はほぼない ・上と同様、シロップの処方 ・ワイドシリン細粒20% 200mg ミヤBM細粒(抗生剤?)の処方 ・毎日消毒が必要なので毎日来て と言われ 同じ病院なのに、対応の違いに戸惑っているのと、生後三ヶ月で抗生剤を飲ますべきなのか、何故一人目の女性医師は軽い症状の様な言い方で抗生剤を出さなかったのに、数日後に処方されたのか? 不思議に思っております。 明日また受診するので、その際確認はしてみるつもりなのですが この場合、 ・抗生剤の服用は必要なのでしょうか? ・もし次の受診時に確認した方が良い事などありますでしょうか? ・中耳炎は半年からとネットにありましたが、病院では3ヶ月でも赤ちゃんは良くなるよ〜くらいに言われました。 そんなものなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

耳抜き後の不調について

person 30代/男性 - 解決済み

約1ヶ月前にバルサルバ法により耳抜きした後、右耳からボコっという音がした後、主にふらつくめまいや高音の耳鳴りの症状が出ています。また2週間ほど後から両耳から水が滴り落ちてくる感じがあり、実際鼓膜に当たると少し冷たくなる感じがあります。 加えて首を動かすと右耳からぷつぷつ音がして、食事の際に右耳に咀嚼物が入っているような感覚があります。 聴力に変動がなく、眼振はないか少し左向き平行の眼振があると言われました。耳に圧力をかけても眼振はありません。 もともと突発性難聴で左耳に高度難聴があり、右耳も低音難聴がおき、遅発性内リンパ水腫の診断が出ていますが、右耳の聴力は現在正常です。 ENG、カロリック、VHITの検査では左耳が少し悪いものの、両耳とも三半規管の機能は残っている、CT、MRIでは明らかな所見はないとの結果でした。 いくつかの医療機関を受診したところ、メニエール病、前庭代償不全、自律神経失調症、心因性めまいとのことで慣れるしかないとの診断でした。 外リンパ瘻はどこの病院でも否定されたのですが、一月を超えても症状が変わらず、一生の持病になるのではと思ってきています。 座っている時は比較的ふらつきが少なく、起き上がった時やトイレに行ったとき、長く歩く時に悪化します。 以上のような場合、やはり自律神経や心因性によりめまい・耳鳴り・汗が出ていると考えるのが良いのでしょうか。 その場合、めまいリハビリをして前提機能を鍛えていくのが良いのでしょうか。 水が滴り落ちてくるのが気になっており外耳炎の影響だと思っていたのですが、毎回診察で多少外耳炎あるけど、流れてきている所見がないと言われてるのですが、他にそのような病気はありますでしょうか。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

耳管開放症発症中の点耳薬使用

person 40代/女性 - 解決済み

両耳の穴の入口に炎症があり耳垂れを繰り返していました。先週耳鼻科でオゼックスが処方され5日間服用して耳垂れは治りましたが、まだ皮膚が荒れているため次はコムレクス耳下用液が出ました。 今朝から始めたのでまだ一度しか点耳していませんが点耳2時間後くらいからなんとなく右耳の奥にギュッとした痛みを感じるようになりました。 ここ最近体重が6キロほど減少し、またレルミナやジエノゲストというホルモン剤を服用している影響か右耳は耳管開放症になってしまったようで耳の奥が詰まったように感じたり自分の呼吸音が響いて聞こえることが多々あります。耳鼻科でこちらも相談したところ耳管開放症か確かめる検査も出来るがホルモン剤の服用をやめたり、体重が増えれば治る可能性が高いと言われたので特に検査もしていません(ホルモン剤の服用は今月末までのため)。それなので実際に耳管開放症なのかはわかりません。 点耳後に右耳の奥が痛くなったことでふと不安になったのですが、もし耳管が開いている状態で点耳薬を使用しても問題ありませんか? また耳管開放症の症状として耳の奥がギュッとなるような痛み(痛み止めを必要とするほどの強さではありません)を感じるようなことはありますか?ちなみに両耳とも炎症は穴の入口付近のみで奥や鼓膜は綺麗とのことでした。 耳の穴の入口の炎症は特に病名は聞いてないのですが外耳道湿疹なのか外耳炎なのかも知りたいのですが添付した写真だとどちらか判断つきますか。耳の穴の入口のみの炎症で軟膏ではなく点耳薬の処方は適切ですか?また昨日左耳の耳垂れの塊を吸引するときに出血してしまったと先生から言われたのですが点耳しても大丈夫ですか。

2人の医師が回答

高圧酸素治療による耳への蓄積ダメージはあるのか?

person 30代/女性 -

2週間前に左耳に突発性難聴を発症し、内服ステロイドでほぼ治癒しました。しかし、発症後から出現した新しいぴーぴぴ、ぴという耳鳴りが止みません。ちょうど聴力の下がった750~1000Hzの音域です。これに加えて以前からあった12K ~16KHzの高音耳鳴りがうるさくなりました。 ぴーぴぴ、ぴという耳鳴りは騒音が増えると大きく感じ、静かでも聴こえます。手を洗うときなどの水音、電気ケトルを沸かす音など、よく反応します。 左耳は聴覚過敏気味なのか、じんわりした痛みが常にあります。 こういった後遺症や、その他まだ隠れているかもしれない音響障害などをなくしたいと思い、高圧酸素治療と鼓室内ステロイドを検討しています。 先日高圧酸素治療を70分試しました。いつも飛行機では耳が痛くなるので耳栓をしています。同じように耳栓をし、ガムを絶えず噛んでいましたが、左に比べて右耳はバルサルバ法の耳抜きができませんでした。治療中は何度か痛みを感じましたが耐えられる痛みで、ガムを噛んでいるとすぐ消えたので最後まで治療を続けました。 帰宅後、耳抜きできても右耳の閉塞感が酷く次の日もしばらくそのままでした。鼻奥も詰まった感じがし、マッサージや耳抜き、鼻スプレーなど試してようやく閉塞感は消えました。念のため行った聴力検査も大丈夫でした。 ただ、右耳の鼓膜が少し赤くなっていると言われました。 質問は、このような症状を経験する人の場合、高圧酸素治療を続けることで耳に悪影響が出ないのかということです。航空中耳炎のようなものと思いますが、これを毎治療繰り返していたら聴力に支障をきたすことになるのではと不安です。最低でも5回~10回は治療しないとならないので迷っています。 発症から日の浅い耳鳴りには効果的という研究を見ましたが、どうなのでしょうか。治療継続か中止か、ご助言をお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)