気胸の状態が長く続いても問題ありませんか?

person40代/女性 -

19歳の息子の気胸について質問します。16歳に初めて気胸になり、両肺とも1度手術をしています。ドレーンの処置も何度かしました。
現在は、10月に右の肺が気胸になり今日も病院へ行きましたが治っていません。
しかし、担当の先生はこのくらいなら大丈夫と言います。普通の生活をしても平気だというのですが、レントゲンを見ても肺が少ししぼんでいます。

2か月以上、気胸のままで平気なのでしょうか?
本人は、右の肺に少し痛みのような違和感があって、お天気の悪い日は調子が悪いらしく
疲れやすい様子です。時々、大きく深呼吸すると肺がブクブクというときがあるそうです。

長くなってすみません。この子は次男坊なんですが、三男も気胸になり肺に大きなのう胞があるといわれました。
怖くなり、ネットでいろいろ調べたところ、マルファン症候群ではないかと心配になりました。
担当医にその思いを伝えると、マルファン症候群ではない、25歳くらいになれば気胸にもならなくなるし、単なる気胸を繰り返しやすい体質だといわれました。

話が長くなりましたが、気胸の状態が長く続いても心配はありませんか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師