膿胸のためか、呼吸が苦しそうです。

person70代以上/女性 -

95歳の母ですが、2年前、突然重度の脳梗塞、重度の意識障害となり、1年半前からはポートにて栄養補給してもらっています。そしてその後、 腎盂腎炎や腎結石などとなり、先日は敗血症を発症してしまい高熱が出ましたがバンコマイシンで熱も下がり、この1ヶ月は平穏に過ごしておりました。しかし1週間くらい前に再び39度の高熱が出て、耐性菌で唯一使えるバンコマイシンを再び使ってもらい今のところ熱も37度台迄には戻りました。前から母の脈が乱脈で160から100かと思えば40や50と急降下はしていまししたが、今回は苦しそうな呼吸が続くため乱脈を押さえるシールを貼ってくださり、脈が速くなるのは押さえられたのですが、やはり苦しそうな呼吸は改善されないため、本日先生がレントゲンを撮ってくださった結果、「肺炎もないし心不全でもないが、胸水がすこし溜まっており、膿胸が溜まっているように見える。今後CTを撮ってみないとはっきりわからないがここの病院では膿胸を取り除くドレナージ手術は出来ないのでもし膿胸だとして受け入れてくれる病院があればだが手術をしてもらいたいですか?局所麻酔だが術後一ヶ月くらいはその病院に入院しなければならない。高齢のため傷口も治りにくいでしょうから・・・」と言われました。
家族の意見としては今の苦しそうな呼吸を見るのは忍びないから手術が出来るのならしてもらいたいと気持ちもあるという者もいれば、.この歳で又そんな手術をしてかわいそうだと言う意見もあります。高齢者でこのようなドレナージ手術をすることは大変なことなのでしょうか?皆さん、頻繁にされているのでしょうか?又、この手術をしなければ、治癒の可能性もなく呼吸がどんどん苦しくなっていくのでしょうか?先生のお母様なら・・でいいのですがこの状態で手術をなさいますか?ご意見をお聞かせくださればありがたいです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師