生後1ヶ月 二次溺水

person乳幼児/女性 -

生後1ヶ月の乳幼児をお風呂に入れていた時です。

乳児湿疹が酷いのでベビーバスでしっかり泡(カウブランドのベビーソープ)を使って顔や首を洗っていました。
(ベビーバスは背中の部分が斜めになっているのと、お股のところも棒のようなものがあります)
その時3歳の娘が危ないことをしていたのでとっさにそちらに駆け寄って、ベビーバスにいる次女を見たら水の中に横向きで入ってました。

時間は2~3秒くらい入ってたと思います。
急いで抱き上げ、吐けるなら吐いて欲しいと思い背中をトントンしましたが吐きませんでした。
その時次女はいつもと違った泣き方で、顔は真っ赤でした。(咳き込んでたかどうかは覚えてないのですが、口を開けて吐きそうな感じではありました)
すぐにお風呂上がり、母乳を与えたら飲みました。そしてすぐに20分ほど寝ました。起きてしばらくしたらまた50分ほど寝て泣いたのでミルクを与えたらしっかり飲み切りました。
その後は泣かずにいてました。

ミルクや母乳をしっかり飲んでるので安心だと思っていたのですが、【二次溺水】というネット記事を見てしまい心配になり書き込みしました。
【二次溺水】になり得そうでしょうか?
どんな症状が出たら夜間病院に行くべきでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師